表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放ルートを目指します!  作者: 天空ヒカル
第1部 悪役令嬢の追放
36/273

【敵の正体Ⅰ】

「アムロード家だと・・・まさか謀反(むほん)か!?」


「それは無いでしょう。」


明らかにうろたえている国王(ユリウス)の発言を、アランは即座に否定する。


「なぜ分かる?」


「アムロード(きょう)は現在、王都に(とど)まっておいでです。謀反(むほん)の首謀者が王都に(とど)まっているはずがありません。」


王家が恩赦を発表した後、アランは(ひそ)かにエドルの動静を(さぐ)らせていた。そのためアランはエドルの居場所を正確に把握している。


完全に言い負かされた形になってしまったが、それでも国王(ユリウス)(あきら)めない。


「いや、分からんぞ。大門を中から開けて手引きをするつもりで、わざと王都に(とど)まっているのかもしれん。謀略(ぼうりゃく)は奴の専売特許だからな。」


『それはあなたも同じでは?』とアランは思ったが、あえて口には出さず、あくまで疑問に答えるという態度に終始する。


「大門を中から開けるだけなら、アムロード(きょう)がわざわざご自分でなさる必要はありません。部下に命じれば良いだけの話です。それにもし(ひそ)かに手引きをするつもりなら、夜が明けた後に堂々と隊列が来るはずがありません。必ず真夜中のタイミングを(ねら)うでしょう。」


「だとしたら奴らはいったい何のために王都へ来たのだ?」


「南門に来たのがアムロード侯爵家の部隊という事であれば、答えは一つしかありません。」


「何だと?」


「陛下が追放されたサアラ様が戻ってこられたのですよ。」


「何だと!」


「先程の報告では、部隊には人が乗る大きな馬車が同行していたという話でした。つまり馬車で移動させなけばいけない程の高位の人物がいるという事です。そしてアムロード家でエドル様以外の高位の人物、しかも王都に用がある人物となれば、対象者はたった一人です。」


「サアラ・アムロードか・・・」


「南門に来たのがサアラ様とその護衛部隊と考えれば、全ての疑問が解消します。」


「それにしても何故(なぜ)小娘は予告も無しに戻って来たのだ。こういう事は、あらかじめ予告するのが常識ではないのか?」


「それは今回の恩赦に対するアムロード家からの『不快感の表明』でしょう。恩赦が取り消せない以上、このような方法でアムロード家の意思を我々に伝えたのだと思いますよ。」


「エドルめ! ふざけた真似をしおって。」


「三侯には軍隊を王都に入れる権限がありますし、それを予告する義務もありません。つまり今回のアムロード家の行動に落ち度はありません。」


さすがの国王(ユリウス)完膚(かんぷ)なきまでに論破され、降参するしかなかった。

次回「敵の正体Ⅱ」は、12月22日(木)午前0時10分頃に公開予定です。


どうぞお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ