表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放ルートを目指します!  作者: 天空ヒカル
第7部 デール公国
119/273

【公国へⅡ】

『公国から届いた公式書簡の内容とミス・アムロードの証言を合わせて考えれば、公国の目的は彼女を自国に呼び寄せる事だろう。』


公国の目的までは読み解けたアランであったが、何故彼らがそこまでしてサアラを自国に招きたいのかが分からない。


王国においてサアラ・アムロードは間違いなく重要人物だが、国家存亡を左右するレベルの人物かと言えば、そうではない。


ましてやデール公国にとって彼女は重要人物ですらないというのが、アランの結論である。


結局公国の真意は分からないままだった。


両国の停戦協定を協議する王国側代表は、最終的にデール公国駐在の王国貴族であるオリソン子爵とサアラの二人に決まった。


デール公国側の指名はサアラ一人であったが、まさか一人で行かせるわけにはいかないので、残りの人選を行う必要があった。


最初はアラン自身かエドルがサアラと共に公国に行く案も検討されたが、協議が長引いた場合、彼らでは国内政治への影響が大きすぎる。


結局無難な選択で、協議が長引いても影響の無いオリソン子爵が候補として浮上した形である。


王国側のスタンスとしては、正代表はオリソン子爵であり、サアラはあくまで副代表という位置付けである。


またサアラたちが担当するのは実務協議までであり、協議内容が固まった後はウィルド王太子クラスが代表になる予定だ。


両国で何度かの公式書簡による調整が行われた結果、公国から最初に打診を受けた3か月後には、ついにサアラが王国代表としてデール公国へと出発する事になった。

次回「公国へⅢ」は、11月11日(土)20時頃に公開予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ