表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
例えば仮の魔王様  作者: 零月零日
第一部 序章
7/67

Gランクの天才 6

 ……何故先ほどの狙撃手はカイルやリース嬢を狙わなかった? 馬車の中にいたカイルはともかく、リース嬢は狙えたはずだ。

 ——いや、あのメンバーで銃撃を避けられないのはフィーくらいか。研究所に引き蘢って、戦闘の経験が浅いフィーを除いて皆、気を読める。僕だって出来るんだから、彼らなら完璧に避けるにしろ防ぐだろう。

 狙撃手は何を思ってフィーを攻撃した?

 魔術師が邪魔だった? だが、わざわざ存在を知らせてまでやる事か? いや、本当は別の意味が——。

 あったのか。


「——っ!!」


 そして誰もいなくなった、というお話がある。

 一人が消えて、二人が消えて……最終的には誰もいなくなるのだ。

 その手のタイプの話には、必ずと言っていい程、消えた人物に裏切り者がいる。

 死ぬ事によって、自分の存在を容疑者でなくそうとする。

 僕は、これもそんな感じだと思っていた。

 僕がガイラスを見つけて、適当にぶん殴って縛り付けて、裁判してもらえば良いと考えていた。

 だが、そうじゃなかった。


「……ガイラス」


 ガイラスが死んでいた。

 頭を鈍器で殴られたようで、頭が陥没し血を流して、ガイラスは死んでいた。辺りに争った形跡も無く、背後からの一撃だった事が伺える。最後まで槍を離さなかったが、ランクBの男の死体としては、どこかむなしいものがあった。せめてもの救いは、即死であった事だろう。

 ガイラスを殺した犯人の凶器は、重量のある鈍器。一撃で死んでいなければ、何度も何度も殴られる。そして地獄を彷徨った事だろう。


 と、僕の足が何かを踏んだ。

 それは——線。


「——ッ!!」


 一瞬のうちに茂みに飛び込んだ。

 次の瞬間、ガイラスの身体が爆発した。

 木っ端みじんに吹き飛んだ。


 軽薄な男だった。よく僕に噛み付いてくる、あまり好きじゃないタイプの男だった。むしろ嫌いだったよ。

 だが、こんな死に方はないだろ。

 戦士としての誇りなど微塵も無く、無惨に散った命。


 ——ああくそ、何を感傷に浸っているんだか。任務はまだ終わってないんだ。


 ガイラスをその場に残し、僕はカイル達の元へと駆け出した。

 ガイラスが、殺害された。なら、もう答えは出ている。

 さらばガイラス、お前の敵は取れないかもしれないが、お前が化けて出ないような結末は用意してやる。

 それと。


「裏切り者には報復しなくちゃな」


 僕は憎悪と狂気で口元を歪ませた。

 僕はさ、裏切りが大嫌いなんだよ。前世の死因もそんな感じだし、この世の表向きの死因もそうだ。

 だから復讐——しなくちゃ。


 奴が何を思って裏切ったのか僕は知らない。いや、最初から仲間ではなかったのか。最初から、カイルとリースを殺す事を考えて行動していただけだろう。

 最初の晩こそが、奴の動ける最高の日だった。焚き木拾いや不寝番、そこで誰かを殺害する予定だったのだろう。ここでガイラスを殺したように。そうだったら僕だろう。自分で言うのもなんだが胡散臭いからな。……もしくは、全員か。

 だが、僕が睡眠剤を投与した所為で、実行出来なくなった。そして強攻策として、魔物とあの狙撃手。

 協力者がいるのは、出来れば知らせたくはなかっただろう。

 この世界の銃は、不意打ちにはぴったりだが、それだけで戦うには無理がある。

 気、と呼ばれる物が感知されるのだ。銃での攻撃は、殺気を伴うため察知されやすい。

 切り札、に近い物がある。

 どうやら、奴も相当焦っているようだ。

 

 急がなければ。さっきの爆発で、あちらも動きがあったはずだ。


 裏切り者——、ラングに報復を。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ