表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
D/L Arc 魔転生 ―召命を越える月虹― D_ / Luna Another world Reincarnation Calling …en Ciel  作者: 桜月 椛(サラ もみじ)
第1章 リ・バース編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/71

56.【召命⑥】『この一連の召命を、君の娘が七歳になる、あと三年以内に遂行してもらう』

久しぶりのユーサ視点でのジャンヌとの会話です。



召命も残り二つになるが、その前に……。


ユーサ。

君はチェスと将棋、どちらが好きだい?


……ん?


「何ですか、唐突に」って顔をしているね。

うん、唐突だね。


けれど、この問いには理由がある。

チェスと将棋、どちらも盤上の戦いだ。

でも本質的には、まるで違う。


チェスはね、一度取られた駒はもう戻らない。

だからこそ、プレイヤーは駒を大切にする。

一手一手に命が宿るような重みがある。

取られたら戻らないから、死んだ駒はもう動かない。

だからこそ、緊張感と慎重さが際立つ。


一方で将棋は、違う。

取った駒は自分の駒として使えるようになる。

つまり、敵もまた味方に変わる可能性を秘めている。

だからどこに、どのタイミングで、誰を置くのか。

戦術に加えて、再構成の柔軟性が求められる。


……(わたし)はね、これから君に授けた神秘術ウィルの話をする。

それに、この二つの盤上遊戯は深く関係しているんだ。


《地図に無い場所へ(ウィル)》


それは、天使以上の存在が悪魔となり、

瀕死になった時にだけ発動する、極めて特異な術。

そして、“やり直す決意”を持てるかどうかの神秘術だ。


ウィルを受けた対象には、扉が現れる。

それは目に見えるものではない。


扉の向こうは、このエデン—— (わたし)達がいるこの場所。

夜空には【月虹】がかかり、地上には幾つもの光の花園。


ここで(わたし)は、扉を開いた者と対話をする。

過去に何をしてきたのか、なぜ堕ちたのか。

そして——これからどんな未来を選ぶのか決めてもらう。


エル教会の堕天した堕天使ではなく、

(わたし)の天使、D天使ディー・エンジェルとして新たに再生される試練への術だ。


これは、将棋のように、失ったはずの駒をもう一度使う。

いや、正確には……失われたと思った魂が、もう一度“使える”ようになる。


チェスではそれはできない。

だから君に訊いたんだ。


君は、チェスと将棋、どちらが好きだい?


(わたし)は、君が将棋のように“役に立たない駒は無い精神”で、またいつか役目がくる、無限の可能性がある事を知って欲しい。


そして君が、君だけで戦うのではなく、かつて敵だった者さえ味方にできるような寛容さと、覚悟を持ってくれたら……と願っている。


なぜなら——時間がない。


創造神の生まれ変わりである君の娘、マリアは四歳だったよね?

七歳になると、彼女の中に眠る“カオス”が目覚め『ありえない(カオス)神への成長期(・モード)』へと突入する。

その時、膨大な秘力と奇跡の力を持った肉体は、人間の器には耐えられず、ほぼ確実に死ぬ。


……なぜ、ディアが七歳までの記憶を失っていたのか?

それが理由だ。

ディアがなぜ生き延びられたのかは、神である(わたし)にもわからない。

ただ、それは“偶然の奇跡”か、あるいは“運命の選択”だったのか。


けれど——何度も起きることではない。

だから(わたし)は、予言する。

このままでは、マリアは死ぬ。


そしてその瞬間。

召命一

『君の奥さんと子供、どちらも死なせてはならない』が破られる。

ユーサ、君はそれと連動して死ぬことになる。


だから君には——あと三年以内にすべての召命を終えてもらう必要がある。


三年。

……君は「まだ三年ある」と思うかもしれない。


けれど、子どもの成長というのは、驚くほど早い。

親自身は何も変わっていないつもりでも、気づけば大きくなり、親元を離れ、大人になるのが子供なんだ。


「男子三日会わざれば刮目して見よ」——なんて言葉があるけれど、ユーサ。

女の子の成長は、本当に早い。


そして、七歳よりも先の未来を、君は娘に歩ませたいのだろう?

たとえ——君自身が召命七のせいで、生きていなくても。


そのために、(わたし)は即戦力が仲間になる可能性がある、ウィルを授けた。


以前、教会の中に悪魔が潜んでいて、(わたし)の予想では天使以上の階級、特に最天使長が怪しい、と言ったのを覚えているかな?


しつこく、リマインド。

繰り返すけれど——ウィルは誰にでも使えるわけではない。


対象は天使以上の存在であること。

悪魔に堕ち、なおかつ瀕死。

そのうえで、“やり直す決意”があること。

そして、自ら扉を開くこと。


発動条件は非常に厳しい神秘術だが、上手くいけば君と同等、それ以上の強い存在が仲間になるかもしれない。

……まぁ、やや博打なところもある。

“やり直す決意”が無ければ、仲間にならないからね。術を受けた対象者次第だ。


この神秘術は“捕まえる”ではなく——“救う”が本質だよ。

仲間になっても途中から裏切る可能性だってある。

この術を生かせるのも、殺せるのも君次第だ。


だから今、問いかける。

チェスと将棋。どちらが好きか。

いや、本当はどちらでもいい。

重要なのは、その問いに向き合う君の姿勢だ。


戦う前に、戦う理由を……

守る前に、守る意味を……

怒りを覚えたら、その力の使い方を……

考えて欲しい。


そして、時間がないよ、ユーサ。


なにが言いたいかというとね——計画を立てない目標は達成されにくい。

以前言ったと思うけど、考えて行動しなさい。


つまり、チェスや将棋のように、

戦略を立てないと——終わってしまうよ。


召命も、

君の未来も、

君の娘の命さえもね。



主人公がどうしていくのか、もう少しだけ待っていていただけると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ