表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪タロウと夏休み  作者: 広越 遼
オオカオイワの向こう側
5/13

3




 タロウは二人を連れて、みずうみをはなれて、森の中に入った。西の森のさらに西の森だ。

 そこは今までの森よりも、もっと森の匂いが強かった。鼻で息を吸うと、自分まで葉っぱになってしまったみたいな気がする。木々の葉っぱも量が多い。どっちを見ても絵はがきにできそうなくらいキレイだった。

 サクヤはもっとじっくり景色を見たいと思ったけど、タロウはどんどん進んで行く。森の中でも軽やかなステップだ。気を抜いたらおいてかれてしまう。

 カオルもいっしょうけんめいだった。サクヤをふりかえって気を使う余裕もなさそうだ。

「ねぇタロウくん。少しゆっくり歩こうよ」

 サクヤはもうついて行けそうにないと思った。だからそう言った。

 タロウは三角の耳をピンとはってこっちを向いた。

「ごめんだ! おれうれしくて、ついはりきりすぎた」

 サクヤたちをふりかえったタロウは、もうしわけなさそうにまゆ毛をハの字にさせた。

 その顔がすごく悲しそうで、サクヤは吹き出してしまった。まわりにこんな分かりやすい表情をする人なんていない。

「ひどいぞ! おれの顔見て笑ったな!」

 タロウはそう言ってげらげら笑った。顔をしわくちゃにして、これでもかってくらいに楽しそうだ。

 三人はその場所で少し休憩した。カオルがおやつにクッキーを持ってきていて、それを食べたタロウが目をまん丸にした。

「なんだこれ? べらの蜜よりも甘いぞ」

「クッキー食べたことないんだ?」

「ねぇねぇ、さっきも言ってたけど、べらってどんな花なの?」

「べらを知らねぇのか? おどろいた!」

 タロウはべらのことを教えてくれた。なんとべらは、木よりも大きい花らしい。妖怪はべらの花がないと生きていけないから、べらの花のまわりに村を作るんだという。

「村って言っても、べらの花一本で食ってけるのは二十人くらいだ。だから家族みたいなもんだ」

 タロウは二十人が少ないみたいに言ったけど、一本の花でそんなに暮らして行けるならすごい。

 今度はサクヤとカオルが目をまん丸にした。と言ってもタロウのまん丸さにはほど遠い。だからタロウには、二人がそんなにおどろいてるようには見えなかったみたいだ。

「つまんねぇ話だったな」

 そう言ってまたしわくちゃ顔でげらげら笑った。

「ううん、ぼくタロウくんの話おもしろいよ」

 サクヤはあわてて首をふった。

 少し話してみると、タロウの性格がすごくいいと分かった。ちょっとのことだと気にしないでげらげら笑うのだ。つられてサクヤも楽しい気分になる。

 クッキーを食べ終わって、三人はまた歩き始めた。今度はタロウもゆっくり歩いてくれる。

 景色は相変わらずみどり一色だ。こんなにみどりが濃いのに、太陽はしっかり足元まで照らしている。そんなみどりがずっと続くかと思ったら、すぐに木が少なくなってきた。地面が固くなってきて、さっきとは違う感じで歩きにくい。

「もうすぐオオカオイワだ」

 タロウがそんなことを言った。

 オオカオイワってなんだろう?

 サクヤとカオルは目を合わせて首をかしげた。

 ちょろちょろ音がしてきて、小川に着いた。川と言っても、サクヤの靴もつかりきらないくらい小さい川だ。タロウはその小川にそって右に曲がった。

 小川の上は木がはえてなくて、ずいぶん歩きやすい。小川は少しずつ左に曲がっていて、しばらく行くとようやくオオカオイワがなんだか分かった。

 小川の上にどんとサクヤの背よりも大きい岩が転がってるのだ。そしてその岩には、目と鼻と口があってまるで顔みたいだ。

「そっか、大顔岩なんだね」

 カオルが言うと、タロウは不思議そうに首をかしげた。

「おう。だからオオカオイワだ。ここまではおれ一人で来られんだ。だけど一人じゃこの岩は登れねぇ。お前たち来て良かった」

 タロウはにまっと笑った。サクヤもうきうきしてにまっと笑ってみた。どうもタロウみたいにはにまっとならない。

「こんな大きな岩登れるかな? あ、ていうかまわりまわって行けないの? こんなのぐるって回っちゃえばすぐ後ろに、」

 言いながら岩の後ろに回り込もうとしたカオルが、そこで言葉を切った。

「どうしたの?」

 サクヤがきいてみると、カオルじゃなくてタロウが答えてくれた。

「木が邪魔して入り込めねぇんだ。おーいカオル。反対側も一緒だぞ」

 反対側も見に行ったカオルにタロウが言う。ニヤニヤとからかう顔だ。

 だけどカオルはからかわれても全然気にしなかった。目を輝かせて楽しそうに言う。

「すごい不思議! まるでこの向こうを木と大顔岩が守ってるみたい! この先に何があるの? あ、だめだめ。まだ言わないで。想像するだけで楽しいから」

 これだけはしゃいでいると、タロウにもカオルが喜んでいるのが分かったみたいだ。うれしそうに顔をしわくちゃにした。

「心配すんな。おれもまだ知らねぇんだ」

 大顔岩はサクヤの二倍は大きかった。だけどタロウがサクヤを肩車してくれて、なんとか手が上に届いた。手に力をいっぱい入れてサクヤは岩の上に登った。

 同じやり方でカオルも登ってきて、最後にタロウを二人でひっぱり上げることにした。

 大顔岩はこけだらけで、滑りそうだった。タロウの手はつかめたけど、ひっぱり上げるのは大変そうだった。

「ダレダ」

 そのとき低い声でそんな言葉が聞こえた。

 サクヤとカオルはびっくりした顔であたりを見回した。すぐ近くで聞こえたはずなのに、まわりには三人しかいない。

「誰だ。私の上に登るのは」

 カオルが小さく悲鳴を上げた。サクヤはびっくりしすぎて頭が真っ白になった。

 大顔岩だ。

 大顔岩がしゃべってるんだ。

 もし今大顔岩がごろんと動いたら、サクヤとカオルはぺしゃんこになってしまう。

 そういえば、大顔岩の目と鼻と口は、やけに本物っぽかった。大顔岩も妖怪だったんだ。

 すぐに逃げなきゃ、きっと勝手に頭の上に登って怒ってるんだ。

「ごめんなさい! すぐ降りるよ! ただの岩だと思って」

 サクヤは勇気をふりしぼってそう答えた。

 だけどそれに答えたのは、タロウのげらげらという笑い声だった。

「ごめんだ。ごめんだ。そんなおどろくとは思ってなかったぞ。ただの岩がしゃべるわけねぇ。今のはおれだ!」

 気づいたら、となりでカオルもくすくす笑っている。

 サクヤが大顔岩に登ってすぐ、カオルがいたずらを考えたらしい。タロウをなんとか引き上げたあと、そううち明けられた。二人でサクヤをからかったんだ。

「もー! ほんとにおどろいたんだよ?」

 サクヤはこの一年出したことがないくらい、大きな声で文句を言った。

 だけどそれから二人と一緒に笑った。

 大顔岩の向こうは、ただ木が密集しているだけだった。大顔岩がなくても、奥には行けそうにない。

「なーんだ」

 カオルが残念そうに言った。べつに不思議なところでもなんでもなかった。サクヤも少しがっかりした。妖怪が連れてってくれたんだから、もっと特別な場所だと期待してたのだ。だけどタロウだけは、変わらずにこにこしていた。

「大したことなかったな。お前たち明日も来るか? 来るんならオオハス舟に乗せてやるぞ」

 それを聞いたカオルは、すぐにまた目をきらきらさせた。サクヤの心もおんなじだった。

 帰りにふりかえってみると、大顔岩はやっぱり人の顔をしていた。

 そういえば、最初に聞こえた「ダレダ」ってタロウくんの声とはずいぶん違った気がするな。

 サクヤがそんなことを考えたら、大顔岩の口がにやっと笑ったように見えた。

「早くしないと置いてくぞ」

 後ろからタロウが声をかけてきて、サクヤはあわてて二人を追った。

 最後にもう一度だけふりかえってみると、やっぱり大顔岩はただの岩だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ