表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
競馬好きの独り言  作者: 秋山如雪
45/122

第45話 ミラクルジョッキーについて

 ということで、唐突に自身初の「競馬小説」である「ミラクルジョッキー」を書き始めた(興味がある方はご覧下さい)のは、いいんですが。


 奥が深すぎて、苦戦中です。


 そもそも各競馬場の、それぞれの距離の特徴を全部把握しないといけないし、距離適性やタイムまで気にしないといけない。


 初チャレンジでやってみたら、超絶、面倒臭いと気づきました(笑)


 まあ、書き始めた以上、最後まで書きますが、完璧なものはとても出来ないでしょうねえ。


 私は競馬評論家でも、競馬マニアでも、井崎先生でもないので。


 あくまでも、「一競馬好きの」無謀な挑戦だとでも思って下さい。


 ただ、一応、この話は「架空」ですが、モデルになった騎手や競走馬がいます。それを今、明かしてしまうと面白くなくなるので、最後の最後の「あとがき」にでも書こうと思っています。


 なので、競馬に詳しい人は、どの騎手と馬のモデルが、実際の騎手と馬かを想像していただくといいかと思います。


 鋭い人は、多分わかりますが、モデルは古い馬が中心です。


 もっとも、騎手に関しては割と適当で、どちらかというと「競走馬」にモデルがいます。


 まあ、ぶっちゃけると、一から全部考えるのが面倒なので、モデル馬を出そうと思っただけで、ここにも「ものぐさ」な私の性格が出ています。


 この先、個人的に思い入れがある、モデルとなった馬がいっぱい出てきます。

 ネタバレは最後までしないですが。


 舞台の一つに、北海道を選んだのは、私が北海道出身で書きやすいからですが、実は札幌競馬場には行ったことがありますが、函館競馬場と門別競馬場には一度も行ったことがありません。

 日高の牧場には行ったことがあります。


 その他の競馬場も、中央・地方問わず、そんなに行ったことがないので、想像の域を出ないのが難しいところですね。


 改めて書いてみて、「専門用語が多すぎて難しい」と感じています。「そんなにいっぱい覚えられんわ!」と書きながら愚痴る日々。


 ただ、競馬自体は、魅力的なので、その魅力の一端を伝えられればいいな、と思っています。

 あと、最近流行りの「異世界転生」と「俺TUEEE」系が、私は苦手なので、あえてそういう路線は歩んでません。

 なので、恐らく一般受けも、角川スニーカー受けもしません。


 好きだから、書いているに過ぎないわけで、万人受けはしないし、あまり狙ってもいません。

 そもそも、何でもかんでも異世界に転生させて、苦労せずに勝ちまくる、みたいな話に魅力を感じないんですよね。


 「人は苦労しないと成長しない」と思っているので。だから、最近のアニメ自体が「つまらない」とすごく感じてしまいます。


 何というか、ツイッターなどでみんな意見を言える世の中になってから、「批判を恐れて」無難なものばかり作ってる連中が多いというか。おっと、競馬と関係なくなりましたね。


 では、長くなりますが、よろしくお願いします。なかなか長丁場な小説になりますが、それなりに終わりは考えて書いています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ