第32話 ウィポ再び
なんか色々あって、最近面白いゲームもないし、ひたすら天気が悪いので。
また、ウィニングポスト9 2022を再開しました。
2周目。ひとまず1984年から始めて、わずか4年で秘書、姫神ノエルとの結婚まで果たしました。
さらにダウンロードコンテンツを使って、子孫の性別や顔、職業まで選択できることになったので、1周目には出来なかったことをやります。
ちなみに、1周目は2055年くらいまでやり、主人公はもう90歳近く。ひ孫まで生まれてましたが、進めてもなかなか調教師のトロフィー取れず。
逆にいつでも出来るし、完全放置オートプレイなので、しばらく放置。
2周目は、1周目でロストした、メジロマックイーン、オルフェーヴル、ゴールドシップを手に入れるのが目的の一つ。
メジロマックイーンは無事に手に入りました。現在、1990年まで行きました。
しかし、彼は「晩成型」なので、クラシックに出したら、オリジナルの自家生産馬、「ネオジオン」(この名前もすごいけど)に負けてました。
今回は、お守りをたっぷり引き継いだので、最初から欧州狙いにして、同時期に活躍した、ダイタクヘリオス、メジロライアン、イクノディクタス、アイネスフウジンをいずれも欧州牧場に最初から所属させて、活躍させる計画。
しかも、欧州馬場に強いので、最初から結構勝ってくれます。
おまけに、同じく欧州に所属させたイナリワンとタマモクロスが、いずれも世界最強馬決定戦で優勝。めちゃくちゃ強いです。
あとは、密かに期待している、トウケイニセイ(ゲームではイマイチ評価が低いけど能力値は高いはず)で日本のダート戦線を引っ掻き回す予定。
他にも、トロットサンダー、アイルトンシンボリなど、渋い活躍をした馬を購入。
ただ、さすがにお守り引き継いで、金も一気に増えるので、簡単になりすぎてきたので、いずれ難易度を上げます(何年かに1回のタイミングで難易度変えられます)。
あまりにも天気が悪く、おまけに全然休みがないので、楽しみがないのです。
もっとも、いずれテレワークが出来るようになるので、そうなったら、ますます引きこもるか、もしくは前夜にギリギリまで旅行すると思いますが。
コロナのせいで、飲みにもカラオケにも行けないのが、ツラいですよね。
実は、信長の野望 新生やパワプロもちょっとやってましたが、いずれもあまり進まないうちに飽きて、こっちに戻ってきました。
なんだかんだで、競馬が好きなのかもしれませんが。
ほとんどPS4しかやってませんけどね。
ただ、難易度は下がったけど、オンライン対戦は、なかなか勝てません。全国の猛者が相手なので、ほとんど記念出走させてるので。出走するだけで、お守りやお金が入るのはデカい。
最高で2位まで行ったことはありますが、オンライン対戦で1位は至難の業。
みんな、一体どんな手を使ってるんだ? と思うのですが。
あと、今回は、マイナーな種牡馬や繁殖牝馬をわざと狙って、大穴が来るような、井崎先生大喜びみたいな馬を生産してます。
こういうのも楽しみの一つ。