表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
競馬好きの独り言  作者: 秋山如雪
29/122

第29話 珍名馬大好き!

 昔から珍名馬が好きです。


 こういうギャグ的な、受け狙い的なのは、なんか笑えて、楽しい。


 最近の注目珍名馬は。


 オヌシナニモノ(牡)


 父は、カレンブラックヒル。母は、グラントリノ。

 父系は、サンデーサイレンス系統だし、母はあまり勝ってませんが、祖母のインフレッタは、川崎競馬で10戦7勝。その父はアメリカの名種牡馬である、エンドスウィープと、実はなかなかすごい血統だったりします。


 オヌシナニモノは、最初こそあまり勝てませんでしたが、徐々に力をつけ、4歳時の2021年秋、フルーツラインカップに勝って4勝目。


 そして、ついに来週末の、アイビスサマーダッシュ(G3)に出走予定で、しかも騎手は、今、もっとも注目されている、若手ジョッキー、今村聖奈騎手。


 これは楽しみ。ちなみに、同レースには、スティクスあるいはセピアノーツに、藤田菜七子騎手も騎乗予定ということで。


 初の重賞対決になりそうで、楽しみ!


 さらに面白い珍名馬が。


 プリンニシテヤルノ(牝)


 わかる人は、一発でわかる! 「プリンセスコネクト」という、アプリゲームに登場する某キャラが発する必殺技のセリフが由来。


 まあ、この馬はあまり勝てず、今は確か佐賀競馬に移籍したとか。


 他にも。


 アイアムハヤスギル(牡)


 ちなみに、「アイアム」はちゃんとした冠名で、兄弟にはアイアムガンバレヨ、アイアムスゴスギル、アイアムピッカピカ、アイアムイチリュウ、アイアムイチオシ、アイアムヤルワヨ、と冗談みたいな名前の馬がいます。

 少し前に、アイアムカミノマゴという馬もいました。


 そんな彼が注目を浴びたのが、2021年9月。3勝クラスの初風ステークス(ダート1200メートル)


 このレースには、あのオヌシナニモノも参戦。


 珍名馬同士の対決に、SNSが湧きます。


 直線で、先行一団から抜け出した、オヌシナニモノ。それを追うアイアムハヤスギル。

 最後には一気の末脚を発揮し、ゴール手前でアイアムハヤスギルが差し切って、3/4馬身差で1着。


 2着は、オヌシナニモノ。

 珍名馬同士のワンツーフィニッシュ!


 しかも、

「オヌシナニモノ?」

「アイアムハヤスギル」

 と、会話が成立。


 これに、SNSは大盛り上がり。珍名馬ファンが歓喜。


 昔と違って、今はSNSで、すぐに情報が拡散するため、ある意味、現代に生まれて、名が広まったというラッキーもあります。


 昔から、珍名馬というのは、いっぱいいましたが、大抵、大成はしてません。


 ただ、彼らが歴史を変えて欲しいなあ、と願ってます。


 だって、漫才みたいで面白いし(笑)


 なお、オヌシナニモノとアイアムハヤスギルは、その後、二度も戦っています。運命的なものを感じます。


 ちなみに、オヌシナニモノがフルーツラインカップを勝った日。

 中央競馬では、36レースが行われていますが。


 オヌシナニモノ以外に勝った珍名馬が5頭もいました。


 オレタチハツヨイ

 オレデイイノカ

 モリノカンナチャン

 オニャンコポン

 アナゴサン


 つまり、全36レース中、6レースで珍名馬が勝利。

 いつかお茶の間で、彼らの勝利を叫ぶ、実況アナウンサーの興奮した声を聞いてみたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジャスタウェイとイイナヅケの仔のヒヒーンが新馬戦を勝って話題になりましたね 次走はアルテミスSで成績次第では阪神ジュベナイルSも期待できますね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ