第110話 久しぶりのウイポ10 2024
秋くらいからドラクエⅢやロマサガ2のリメイクをやってたり、色々なゲームをやってましたが、一通りクリアして、飽きたのもあり。
また、ウイニングポストシリーズに戻ってきました。
かなりやり込んだウイポ10 2024です。
ただ、すでに何周もしており、普通にプレイしても面白くないので。
今回は、かなりの「縛りプレイ」をやることに。
通常、お守りを引き継いだり、スペシャル牡馬・牝馬などが最初に設定できたりしますが。
これらをやらず、一切の引継ぎなしで、しかも最高難易度「ULTIMATE」で挑戦。
確か、今までの最高難易度「EXPERT」を上回る最高難易度。
で、今までやってなかった年代、1984年シナリオから開始。
最初に入手できる馬は、ギャロップダイナにしました。
しかし、まあ勝てない。
勝てない=資金が溜まらない=お守りもない=破産の危機。
ということで、ゲーム中、何回か破産になりました。なので、セーブデータからロードしてやり直したり。
そんなこんなで何とか5年くらいやって(だいぶスキップしました)ますが、運よく手に入れたメジロラモーヌが牝馬三冠達成。ギャロップダイナが重賞をそこそこ勝ってくれたり、ロジータがダートで勝ってくれたり、フェートノーザンが同じくダートで勝ってくれたりしましたが。
高難易度では、海外レースが異様に難しいことがわかりました。
日本からの遠征では、ほとんど勝てないし、現地に牧場を作っても勝てない。
さすがにあまりにも勝てないので、5年経って、難易度を一つ下の「EXPERT」に下げました。
一応、メジロラモーヌのお陰で手に入れた金のお守りで、サクラバクシンオーを買い、その他にセールでスーパークリークを入手。2頭とも金のお守りクラスの優秀な期待の星。
ダートでは、トウケイニセイ、スイフトセイダイ、モリユウプリンスと岩手競馬組がいるので、渋いところで活躍させます。
他にも、金・銀のお守りが実質、ほとんど使えないため、ナイスネイチャ、フジヤマケンザン、ハシルショウグン、マチカネタンホイザと、銅のお守り以下の渋い馬を入手。
何とか復活を目指します。
とにかく金を稼げないので、牧場施設を拡大できず、獣医施設もほとんど建てられないので、馬の体調管理ができなくなり、フェートノーザンがレース中に怪我して安楽死したりと、なかなかに厳しいですね。
当然、知人の結婚条件も満たせず、このままだとずっと独身に。
ただ、すでに何周かやり、トロフィーもすべて獲得したし、PS5でやっているので、ロード時間が早く、サクサク進むので、割と快適だったりします。
PS5でPS4のソフトをやると、それだけでロード時間が早くなります。さすがにPS5は性能がいいですね。
ちなみにPS4はもうかなりの年月使い込んだので、今は休ませてます。万が一、PS5が使えなくなった時のバックアップ用です。
さすがに飽きるほどやってるゲームなので、落ち着いたらスキップするとは思いますが。
だんだん、虹・金・銀などの超有名馬より、銅・緑などの、渋い玄人好みの馬ばかり狙うようになってきたような気がしますし、これはこれで面白いのですが。
繁殖牝馬としては、イットー、アンジェリカ、サンサンなどを入手。
さらに、ゴールデンサッシュを手に入れました。そうです。あのステイゴールドの母です。
渋いシルバーコレクター、ブロンズコレクターばかり集めてる気がします。
ちなみに、ツインターボは、過去、ゲームでは全然勝てなかったので、今回はパス。
新作は、かなり勝手が違うようですが、一応、しばらくのんびりやってみます。