表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
競馬好きの独り言  作者: 秋山如雪
101/122

第101話 藤田菜七子騎手、引退報道

 衝撃的なニュースでした。


 前段として、藤田菜七子騎手が「スマホ不正使用」が報道され、それに対し、事情聴取したところ、認めたとのこと。


 1年ほど前に、彼女を覗く女性騎手全員が、「スマホ不正使用」で処罰されましたが、その時、藤田菜七子騎手だけがやってなかったので、「さすが女性騎手の先輩、藤田菜七子騎手」と言われたのに、非常に残念です。


 さらに、藤田菜七子騎手自ら、JRAに「騎手免許取り消し申請」と「引退申請」があったとのこと。


 JRAから、10月11日(金)づけで、騎手免許取り消しを受理したとのこと。


 おまけに、当初は、「不正利用してない」と言ってたのに、後に撤回して「他者との通信を行っていた」と発覚。


 なお、SNS上では、「すでにJRAから制裁を受けているのに二重制裁」のような記事もあり、JRAの対応が不誠実だとの記事も上がっていますが、真相はまだよくわかりません。


 ただ、非常に残念ですね。


 女性騎手のパイオニア的な存在で、つい先日には結婚報道もあった藤田菜七子騎手。地道にがんばっていたし、将来的には、宮下瞳騎手のような「ママさんジョッキー」としてがんばって欲しかったのですが。


 それ以前に、「若手はスマホが当たり前すぎて、制限できない」ってのが問題かもしれません。


 私のように、生まれた時に「スマホどころか、携帯電話すらなかった」世代は、そこまで中毒になってませんが、今の20代に「スマホを使うな」と言うのは酷かもしれません。


 ただ、それでもルールはルール。


 まさかこんな形で、しかもまだ20代の若さで引退することになるとは。


 密かに応援していた人だっただけに残念です。

 個人的には、ちょうど1か月くらい前、たまたま中山競馬場に行った時に、逃げ戦法で場を沸かせてくれた、藤田菜七子騎手を見れたのが良かったのですが。


 今後は、永島まなみ騎手、古川奈穂騎手あたりにがんばってもらいたいものです。


 とにかく、非常に残念な形での引退になってしまいました。今後、彼女がどうするかは、見守りたいと思いますが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ