表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
競馬好きの独り言  作者: 秋山如雪
10/122

第10話 皐月賞とウィニングポスト9 2022本格開始

 皐月賞、負けました。


 まあ、今回は難しいというか、決定的に強い馬がいなかったので。勝ったのは、ジオグリフ。ドレフォン産駒ということで、種牡馬の世代交代を感じさせる感じですね。


 ディープインパクトに代わる新種牡馬として、活躍していきそうです。ダノンベルーガ、オニャンコポン、デシエルトあたりに賭けてました。


 仕方がないけど、勝てない。


 一方、ウィニングポスト9 2022は買ってから、一気に始めました。1976年という一番最古のシナリオからスタート。


 体験版で1977年までやっていたので、そのデータを引き継ぎました。

 今回は、子孫一覧というデータが見れるのが一番役に立ちます。


 それを見ながら、種牡馬や繁殖牝馬を買えば、優秀な馬が生まれて、リーディングサイアーにもなれるというわけ。


 結局、競馬は「金」なので、優秀な種牡馬を使って、種付け料で稼ぐというやり方が出来ます。


 そのため、今回のプレイでは、前回ではやらなかった「種牡馬」をひたすら手に入れるという作戦に出ます。


 まずは、引継ぎデータから、虹札を使って手に入れようとしましたが。その前に三冠馬が欲しくてシンボリルドルフを購入したら。


 種牡馬のサドラーズウェルズが買えなかった!

 仕方がないので、次にトニービンを購入し、次にダンシングブレーヴを購入し、さらに大種牡馬のサンデーサイレンスを手に入れる予定。


 新秘書との結婚条件が、アメリカのBC全制覇ということで、ダウンロードコンテンツの海外牧場早期開設を購入し、アメリカとヨーロッパに牧場を開設し、毎年BCに挑んでますが、なかなか勝てないうちに、早くも主人公が30歳近くに。


 速く結婚しないと子孫を残せなくなるけど、最悪、別の女性と結婚すれば、子孫は残せます。


 恐らく秘書との結婚期限まではあと12年くらいあるので、それまでにひたすらアメリカの牧場を強化して、毎年BCに全てをつぎ込んでます。


 しかし、1976年というシナリオは古すぎて、ほとんど知らない馬ばかりだけど、面白いです。


 このまま競馬の歴史を辿りながら、2023年までは最低やるので、まだまだかかりますが。


 そろそろタマモクロス、スーパークリーク、イナリワン、そしてオグリキャップ世代も出てくる頃。


 まずはシンボリルドルフで三冠を取ります。(その前に、自家生産したミスターシービーで三冠取りましたが)。

 ちなみに、自家生産の独自馬でもGⅠや海外で勝てるようになり、特にダートで勝てるようになると面白くなります。


 配合理論を計算し、考えながらやると面白いゲームですね。


 スペシャルウィークはどうしても欲しかったので、ダウンロードコンテンツでズルして手に入れました。


 自分にとって、スペシャルウィークは非常に思い入れの強い馬なので。ついでに世界に挑むにあたって、エルコンドルパサーも欲しいんですけどね。


 まだまだ楽しめます。競馬好きならオススメのゲーム。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ