表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
孤高の天才  作者: 深水晶
第一部 嵐の予兆
19/70

第十八話 歌姫

 さて、これで研究室内の問題は大方片付いただろう。後は部長と、ロルフの件だ。アンリについては自力で戻って来てからで良い。事前に何があったのかは、誰かに聞いておいた方が良いが……。

「ああ、すまない。リカルド」

「え?」

「アンリが何故、部屋を出て行ったのか、君は知っているかね?」

「あぁ、それは、ま、いつも通りです。シエラの逆鱗に触れて、脅えたアンリが泣きながら逃げ出したんです。詳しいやり取りは聞いてなかったんで、良く判らなかったんですが、シエラの機嫌さえよければ特に問題ないと思いますよ。室長から何を言われたか知らないけど、あいつえらくご機嫌だし」

 にやっと笑って言うリカルドに、

「たぶん期待に添えるような事は何も言っていないぞ?」

 と、私が言うと、

「室長が堅物で身持ちが堅いのは、良く知ってます。できることなら、室長が女を口説くところを一度で良いから、拝見したいと思ってますがね?」

「あまり面白いものではないと思うぞ」

「滅多に見られるものじゃないから、価値があるんですよ。今だから言いますけど、俺、室長の殴り合いの噂聞きた時、何故寮に入らなかったんだろうと、ちょっと悔しく思いましたし。正直、今度はいつお目にかけさせてもらえるか、判りませんからね」

「……悪い趣味だな」

「やだな、室長。ちゃんと見るだけじゃなく仲裁もしますよ。部下の義務ですから」

「……それは義務なのか?」

「やだなぁ、室長。野次馬はついでで、仲裁が本分ですよ。当たり前じゃないですか。上司の殴り合いの喧嘩を黙って見てるなんて、部下の風上にも置けません」

「そうなのか。しかし、二度とそういう事はないと思う」

「それを聞いて安心しました。室長のために、二人寝のベッドを諦めねばならないかと、案じてました」

 と、悪戯っぽい口調と顔つきで言われた。

「心配かけてすまなかった」

「いいえ。一時期はどうなる事かと思いましたが。そうそう、さっき、カースが室長を迎えに飛び出して行った時の顔ですけどね、本人には言えませんが、見物でした」

「……え?」

「真っ青になってましたよ。あいつ、結構可愛いとこありますね。室長のこと、好きで好きで、たまらないんですよ」

「……そうかね?」

「そうですよ。じゃなきゃ、あんなに血相変えたりしません。室長は老若男女問わずもてて大変ですね。俺もちょっと見習いたいです」

「私は別にもてたことは一度もないぞ?」

「それもまた、室長の興味深い点の一つですがね。人間、理解し難いものを見ると、惹かれるか、反発するかいずれかの反応をするもんですよ。良ければ神秘的、悪きゃ不気味ってね」

「ほう、そういうものか」

「いや、室長本人の話なんですがね?」

「……え? 私か?」

 リカルドはくすくすと笑った。

「室長は色々と謎の多い人で、前々から噂と逸話に事欠かないですからね。真偽のほどはともかく」

「初耳だな」

「そりゃ勿論です。皆室長のいないところで話してますから。俺、こんなの以前聞きましたよ。室長が巨万の富を後継した財閥の一人息子だとか」

 私は苦笑した。巨万の富は大袈裟だ。

「あと、傑作なのがこれですよ。室長の母親は、かつて絶世の美女とうたわれた歌姫だった」

 その瞬間、表情が固くなったのを自覚した。

「……え、室長?」

「ああ、いや、なんでもない。絶世の美女で歌姫か。奇妙な噂が出回るものだな?」

「ん……、まぁ、そうですね。俺も聞いた時は吹き出しちゃいました。もっとすごいのもありますが、聞きますか?」

「いや、もう良い。食傷気味だ」

「そうですね。いや、噂って恐いもんだと思いました。何の信憑性もない話が、ほとんど事実のように語られてるんですから。いい加減なものです」

「そうだな、私もまったくそう思う」

 答えながら、動揺している自分に、密かに驚いていた。根も葉もない噂話だ。眉唾だと思う。突拍子もない。絶世の美女とか歌姫とか。一体どこから出て来たのだろうと思う。どうせ面白半分だろうが。

 しかし、私はそれを、いつまでたっても忘れる事ができなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ