表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

嘘吐き

落差やばいですごめんなさい

「でも。」

「あなたは、愛を知らないんじゃないかな。」


今までの暖かな空間を自ら壊したのは、これから先、きっとぶつかるであろう問題を、少しでも軽くするためだ。もう私は気づいていた。彼女が嘘をついていることに。


「…じゃあ、先輩は知っているんですか?」


「まぁ、あなたよりはきっと。」


「なら、私に愛を教えてください。」


普通に考えるとおかしいのは当たり前だ。たった今お互いが好き同士となり、ハグやキスまでしたのに、相手は愛を知らないだなんて。でもそれも承知。衣瑠が、頼まれれば誰にでも、さっきのように、まるで本物の愛のように、平気で嘘を吐き、ハグやキスをする。それも承知。あれもこれも全部わかった上で、私はこの選択をしている。さっきまでの穏やかで刺激的な時間の、どこまでが本物かはわからない。たしかに感じた温もりも、全部今までもそうしてきた、作られたものかもしれない。


「その練愛相談、のろう。」


きっと後に後悔したり傷ついたりするだろう。それでも私は好きになってしまったから。愛を知らない冷たい人を。残酷な嘘つきを好きになってしまったから。


「衣瑠は、私にどんな感情を抱いているの?」

「どんな気持ちで、好きって言ったの?」


「…さすが。」

「先輩から好意が伝わってきたから。返した」

「でも全部嘘ってわけでもない。」

「今までの人とは何か違うものを感じてる」


「そっか。」

「じゃあまだ、私の片想いか」


「…そうかもしれない。」

「でも教えてくれるんでしょう?愛とやらを。」


「…うん」

「さっきのキスもハグも、あなたにとってはなんでもなくて、全部演技なの?」

「耳が赤くなっていたのも?」


「…体が勝手に動くから。」

「耳が赤くなっていたのは…なんでだろう」

「わからない」


呟いて俯く彼女を見て、かなりの嬉しさを感じた。もしかしたら、本物の感情がそこにはあって、私にだけ、出してくれたのかもしれないと思うと、喜ぶ気持ちが溢れた。


淡々と話してはいたが、さっきまでのハグやキスが、全部愛のないものだとは、自分で言っておいて信じられない。完全に両想いだと思っていた。でもたしかにわかった。こんなふうに、あの整った顔で、人を依存させる話し方や行動で、たくさんの人を引き寄せて、離してきたのだろう。


「そういえば、衣瑠から告白をしてきたのはなんで?」

「…好きでは、ないんでしょう?」


「あなたなら、あなたとなら、わかるかもしれないとおもったから。」

「本当に、強い興味があった。本当に。」

「だから最初から本気だったと言ったでしょう」


「…最初から本気で好きだった、じゃなくて」

「最初から本気で興味があったってことね」


「はい。」

「そのためにはまず手中に落とす必要があったので」

「こちらからの好意を見せました。」


「そして落ちたところを、お得意のハグやキスで…」


「まぁ、そんな感じですね。」


本当に信じられない。あれもこれも嘘だった。最初からはめられていた。冷たそうに見えて、引き留めたり、私にだけ本当にわらってみせたり、悲しそうな顔をしたり、悔しそうな顔をしたり、嬉しそうな顔をしたり。嘘。嘘。嘘。どこまで掘り下げても嘘。気がおかしくなりそうだ。さっきまでの甘い時間はどこへいったんだ。


あの時感じた確かな冷たさはこれだった。決して間違ってなどいなかった。でもそれを間違いだと思わせるような彼女の嘘。これはとても、手強い相手だな。


「ここまで見抜けたのは先輩だけです。」

「やっぱりあなたは特別だ。」

「絶対好きになってみせます。」

「だから、先輩」

「私に愛を教えてください。」


「…絶対好きにさせてみせる。」

「嘘じゃない、本物の愛してるを引き出してみせるから」


どこまでいっても余裕で、冷たくて、感情の見えない彼女との、世界一難しい練愛相談は、ここから始まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ