表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生ぼっち  作者: Penjamin名島
44/120

STAGE☆44 「ぼっち男の苦悩」



「は、繁殖? 子作りってこと?」


 言葉が返ってきたのはピシュが先だった。


「だ、ダメだよ。1番は私なんだから」


「うん、大丈夫なんだよ。私も今日、明日にでもと思っている訳じゃあないんだよ」


 いつかはと言う話しなら、お願いを聞くのもやぶさかではない。が……。


「もしかして一緒に来るのか?」


「ダメかな? 腕力はないけど、人間には伝わっていない魔法なら、いくつか使えるんだよ。きっと役に立てると思うんだよ」


 マハーヌが使えるのは変身魔法だけではない。


 人間では女神様の加護がなければ使えない、異次元収納や地図作製のスキルが使えたり、短距離であれば空間移動魔法も使えたりする。


「空間移動か、それは俺も使えないな」


「精霊魔法も水魔法と風魔法は使えるんだよ。あと、身体強化とかも」


 2人ほどではないが回復魔法も使えるらしく、それは確かに役に立ってもらえそうだと思えなくもない。


「そもそもの話だけど、なんでこんな所に海で生活する人魚がいるんだ?」


 海の底に町を築いて暮らす人魚が、わざわざ淡水の大河を、源流目指して遡上してくるなんて、どんな理由があるというのか。


「いたってシンプルな話なんだよ。人魚の住み処に、私に勝てる雄がいないんだよ」


 絶滅が懸念される人魚族は、強い種を育てようとしている。


 そこで住処1強いマハーヌが年頃を迎えたので、旅に出られるように変身魔法が与えられて、大陸に強者の因子を求めてきたというのだ。


「なるほどな、それであの海でもキミが偵察に出てたのか」


「そんな私が、人魚の雄なんかと子孫を残すなんて、ありえないんだよ」


 1対1なら、逃げ回らなくてよかったのに。と言っている。


「うん? でもキミは、どうやって男の強さを計るんだ?」


「簡単なんだよ。実際に戦ってみればいいんだよ。人間とも戦ったけど、なかなか見つからないんだよ」


 赤髪の人魚はギブンの目を瞬きもせずに見つめ続ける。


「俺と戦いたいんだな?」


「うん!」


 ギブンはマハーヌに、どんな戦い方をするのかを尋ねた。


「基本は接近戦。魔法で身体強化をするんだよ。精霊魔法は動きながらは難しいから、ただただ殴るんだよ。蹴るんだよ」


 その戦い方は人魚のイメージにそぐわないが、シンプルで分かり易い。


「なるほど、それじゃあ俺も……」


「ハンデはいらないんだよ」


 右掌をギブンに向けて、男の言葉を遮った。


「いや、キミに合わせるよ。だってそうじゃないと、キミの求める強さを俺が持ってるかが、計れないだろう?」


「なるほど、なんだよ」


 話しはまとまり、決闘は明日。今は食事の時間、早く食べて早く寝よう。


 ギブンの想像は、鍋の中でどんぴしゃり。


「うん、柔らかくて美味しいよ」


 ピシュは穀物酒を片手に、ウルボア貝の切り身を口に運び、上機嫌となる。


「それじゃあ今夜は2人用のテントを2人で、俺はこっちで……」


「なんで別々に? なんだよ」


 マハーヌは眉を顰めて、詰め寄ってくる。


「いやだって、このテントに3人は狭いし」


 なんというか、居心地が悪そうだから。とは口が裂けても言えない。


「だったらギブンと私が一緒で、マハーヌが1人だね。だってマハーヌは別に、ギブンが好きになった訳じゃあないんでしょ?」


 強い男性を求めているだけで、ギブンだから側に居たいわけではないのだから。


「違うんだよ。私は予感があったんだよ。ただの予感だけど、きっとギブンに会えるって信じて、川を上って来たんだよ」


 ピシュはショックを受けた。


 そうだ。再会の約束がなくてもいつかまた会える。


 そう信じてオリビアとブレリアもエバーランスの町を旅立った。


 みんなの様な状況になったとして、ピシュは同じことができるのか?


「うぅうん、私だってそれくらいの信念はあるんだから!」


「どうしたの、ピシュ?」


「な、なんでもない。なんでもないよギブン」


 希望だけでここまでやって来たマハーヌの想いを、ピシュは押し出せそうもない。


「ギ、ギブン。大きいテントがあるじゃない。それを使いましょう」


「……わかったよ。けど俺は入り口近くで寝るからな。2人は2人で話し合って、どちらが奥で真ん中を決めてくれ」


 食後の運動と酔い覚ましに、2人は川を往復する勝負をした。


「かったぁ!!」


「あ、ありえないんだよ。人魚が泳ぎで人間に負けるなんて……」


「ふふぅ~ん、泳ぎの勝負じゃあないよ。これはれっきとした魔法勝負だったんだから」


「なっ、そうだったのかぁ!? なんだよ」


 マハーヌは気付くのが遅かった。でも勝負は勝負。負けは受け入れないといけない。


 人魚は枕を涙で濡らした。






 朝ご飯の後、手頃な平原でギブンとマハーヌは対峙した。


「手を抜いたりしたら、今すぐお日様の下で、子作りをしてもらうんだよ」


「そういう条件なら戦わないよ。けど約束する。本気で戦うし、きっと勝つのは俺だと宣言しておくよ」


 ギブンは剣と鎧を次元収納に入れて、昔遊んだボクシングゲームを思い出した。


「やっぱりハンデをもらってもいいかな?」


「なんなんだよ? おかしな事なら聞かないんだよ」


「そっちから始めてほしい。俺はこんな戦い方を知らないからさ」


 魔法対戦になったピシュとの戦いも初めてだったろうに! 魔法使いの少女は少しだけ嫉妬した。


「いいよ! でも一発で終わったら仕切り直しなんだ、よ!」


 ピシュの視界からマハーヌが消えた。


「流石なんだよ。私のステップに目が追いついたのは、ギブンが初めてなんだよ」


 マハーヌの右ストレートをギブンは右前腕で受け止めて、左の膝で彼女のボディーを狙う。


 マハーヌの体は前傾姿勢のまま。迫る膝を避ける方法はない。


 いや、ギブンが腕で受け止めるために、重心を前に移動した事で、膝はマハーヌの腹に辛うじて触れた程度。ダメージはない。


 双方の攻撃力が交わったポイントを中心に、90度反時計周りに位置を変え、お互いの力を利用して2人は離れた。


 次の攻撃も仕掛けたのはマハーヌ。


 またもお互いの手が、足が届くクロスレンジで、力の抜けた攻撃とフェイントを打ち合い、空振りだらけのスタミナ勝負をする。


「ふぅ……、体力はギブンが上なんだよ」


「スピードはキミの方が速いな」


「こんな戦い方も面白いけど!」


「そうだな。次の一発で膝をつかせてやるよ」


 2人は同じタイミングで同じように力を溜める。


 呼吸法も全く同じ、「はぁあああああ!」とオーラが体を光らせ、ピシュが眩しさに目を背けた瞬間、2人は同時に動いた。


「……勝負あったの?」


「ああ、ギリギリだったけどな。ピシュ、マハーヌを回復してやってくれ。おそらく内蔵が破裂したから血を吐いたんだと思うから」


 ギブンも結構ダメージを受けたのだろう。


 倒れそうになるマハーヌのおっぱいを二の腕で受け止めて、手はお尻を触っている。


「……不可抗力だよね」


「あ、当たり前だろ! 俺もボロボロなんだって。だからって彼女を放り出せないだろ」


 ギブンとマハーヌの怪我は直ぐに治った。


 それでも体力の全てを使い切ったマハーヌは目を覚まさない。


 ギブンも魔力回復を最優先し、その場にへたり込む。マハーヌに膝枕をして。


「むう……」


「機嫌直してくれよ。これだけ強かったら、旅の邪魔にはならないって、証明できたんだから」


「そんな事は心配してないよ。ギブンの事だから、マハーヌが自分を護れるようなら、連れて行くつもりだったんでしょ?」


 そこまで思っちゃいないが、目を覚ましたマハーヌが付いていくと言えば、反対はしない程度には思っていた。


 しばらくして目を覚ましたマハーヌが、「手を抜いたんだから、子作りの約束を守ってもらうんだよ」と言ってきた時は、川に沈めて捨てていこうと考えるギブンとピシュだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ