表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生ぼっち  作者: Penjamin名島
42/120

STAGE☆42 「2人ぼっちの新道中」



「俺はもうオリビアを幸せにしてやれん。だがオーゼよりはよっぽど、アニキらしくはあったんだぜ」


 ラフォーゼはオーゼほどに近しい数人の前でしか、見せなくなった素の部分をギブンに晒した。


 オリビアの手紙を読んで、彼女が本気でギブンのモノに成りたがっていると察して、つい厳しく査定するような真似をしてしまった事を謝罪する。


「だが、俺の目を誤魔化そうとしたのは許せないな」


 ラフォーゼ王子が気を許せる仲間内に1人、ギブンのようなテイマーがいる。


「あんな簡単にウルボア貝を潰してしまうとはな。そうそうわざと残した15匹は、後で片付けに行ってもらうからな」


 まさかの後始末。ギブンは第一王子を嫌いになりそうだった。






 結果から言えばラフォーゼ王子は、ギブンの支援者にはなってもらえなかった。とピシュに説明した。


 理由はギブンの力量が計れなかったからと、今後も本当の事を話しそうにないから。


 言い返す事もできないまま、またギブンも考え方を改める気はないと返事をした。


「けど第二王子様の言われもない嫌疑は、晴らしてくれるんでしょ?」


「ゼオール殿下もわざとらしいよね。逮捕状を出すんじゃあなくて、参考人として呼び出しなんて」


「国家反逆罪。ギブンが企てたんじゃあなくて、賛同者ってことにしてるって、何か特があるの?」


「さぁね。結局ゼオール王子にじゃあなく、ラフォーゼ王子に魔族の話もしちゃったし、気にしなくていいんじゃあない?」


 2人の今晩は、城の客室を使わせてもらうことになった。


 昨晩のグラアナ家同様に、2人の寝室は別。


 明日の予定をピシュに伝えて寝室に入ると、ギブンは2日続けてのフカフカなベッドでゆっくりする。


 思い出すのはラフォーゼ王子達との対談。


「つまりキミとは表向きは関わりを持たず、裏で支援をするという流れだ」


 オリビアの兄、オーゼがこれからを計画し、ギブンの承諾を取ろうと考えを述べる。


「キミにはフリーランスとして、どの冒険者ギルドとも登録なしに自由に振る舞ってもらう」


 フリーランスの後ろ盾は王家となり、領主からの干渉を跳ねのける権利が生まれる。


 フリー冒険者としてのデメリットもなくなり、保険金の手続きが要らなくなる。


「領主からの干渉、つまり国王以外の王位継承者様からの圧力が、掛けられなくなるわけだな」


 王家からの信頼を勝ち取れば、ランクにかかわらずフリーランスになれると言う。


「お前は既に、オバート・フォン・エバーランス叔父上と、ケーリッヒ国王の承認を受けている。第1王子の俺も承認してやる。それとウチには俺が預かる第5、第6王子がいるしな。フリーランスになる条件は揃っているからな」


 七人の王子の過半数が承認していれば問題なし。さらに国王代行の立場にいるエバーランス領主に認められたギブンに、文句がつけられる心配はない。


「だがキミには念のために、東部と北岸に行って、第3王子と第4王子の許可も取ってもらう。ゼオール様に関してはキミに任せよう。しかし可能なら承諾を得てもらえる方が、軋轢あつれきを生まなくて助かる」


 明日、朝食を頂いたら出発、気付けばギブンが望んだ悠々スローライフではなく、王族に買われる便利屋冒険者になってしまった。


「ピシュが嫌がるようなら、パーティー解消になるんだろうな。また1人か……」


 などと考えた夜が明けて朝を迎える。


「なんでそうなるのよ!?」


 朝になって「実は」を話し、なんなら自由にしてくれていいと提案したら、かなり本気で怒られた。


「もう頭に来た。私はこの世界で生きている限り、ギブンに付いて行くって決めてるのに!? ブレリアに釘打たれたけど、そんなの言ってられない!」


 ピシュはギブンの唇に自分の唇を重ねた。


「あっ、えーっと、俺はそれでも一緒に来て欲しいって、言いたかったんだけど」


 ピシュはギブンでも分かるように、はっきりとお嫁にして欲しいと言ってくれている。


 だから変な気遣いは無用だと、この後10分ほど懇々と説教をされた。


「ふぅ、それじゃあ行きましょうか」


 今日のピシュは黄色とピンクと白の水着。


 さっきあんな事があったばかりで、ギブンは彼女に目を向けられない。


『もう! ギブン、あなたにとって私は何? 将来どうなってるの?』


 さっきのように頬を両手で挟まれる。


 ピシュを押しのけなかった自分を褒めてやりたい。口には出せないけど。


『なぁ~に? またキスされると思った? 私はもっとイチャイチャしたいけど、そこまでしちゃったら、あの2人に悪いから今は我慢してるんだよ』


「それなんだけど、本当に俺はあの2人にも、ピシュくらい好かれてるのか?」


 面倒見の良い2人ではある。


 ブレリアとの初対面は強く噛みつかれて最悪だった。


 その後すぐに緩和したかと思えば、冗談めかして夜の誘いをしてくる始末。オドオドする新人をからかっていると感じた。


 生真面目なオリビアは、不安そうにしているギブンから、目が離せないだけだろうと思っていた。


『本当に2人には同情しちゃうけど、これはもう私が先に既成事実を作らないといけないようね』


 今日は漁船も用意されておらず、湖の中心まで泳いでいき、底を目指して潜っていく。


 宴会で食べたウルボア貝は、危険を冒してまで食べたいほどの味ではなかった。


 だから全滅させて問題なしと言われている。


 ベルベックでは毎度、駆除したところで稚貝までは取りきれないと、諦められていた。


 海ならともかく、湖内で天敵がいないウルボア貝が、食欲のままに暴食が過ぎれば、食用の魚介類がいなくなってしまう。


「俺は稚貝を片付けるから、デカイのを任せていいかな?」


『うん! 昨日はギブンがほとんどやっつけちゃったけど、こっちは任せて! 私の索敵スキルじゃあ、小さいのは見つけられないから』


 昨日出されたウルボア貝は、確かに美味しい物ではなかったけど、食べようと思えば食べられる。


 つまりは食べる必要がないなら、食べたくない物だそうな。


「もっと上手く処理すれば、美味しくなると思うんだけどな」


 王子には全部持っていっていい。と言われている。今夜にでも試してみよう。


 全てを駆除し終え、2人は呼びだしたヴィヴィに乗って水中を湖岸へ向かう。


 目標はベルベックから少し離れた川。


「この川を下っていくと、東部に出られるんだっけ?」


「そうらしいよ。東部アーグルーシア領の大河都市フェルナンデスに繋がっていて、その先は北岸にも繋がっているらしい」


 アーグルーシアには隣国からも多くの川が合流し、大河の中央が国境になっている。


 五つに領地を分割するグレバランス小王国でも、最も面積の狭い領地だが、アーグルーシアはそのほとんどが平地になっていて、住人の数は南陵バンクイゼに次ぐという。


「第四王子様に会ったことがあるんだよね」


「ジオート様か、俺もしかしたら、あの人とはまた筆談になるかもしれない」


 全く言葉を交わしてないのに、ギブンは直感で苦手なタイプと分類している。


 領界もまだまだ先だが、ヴィヴィを降りてノンビリ歩く事にした。


 時間を掛けてもう少し、うまくコミュニケーションが取れるようになりたい。


 ピシュはかなり上機嫌だった。


 まだ腕を組む事もさせてくれないが、ギブンもずっと一緒にいたいのだと知って、気分ハレバレといったところだ。


 その気分は10分が過ぎて、変わってしまう。


「あれ、もしかして私、まだギブンから好きって言ってもらってない?」


 好きと言ってくれたのは、ラブではなくライクだった。


 念のために聞いてみると。


「その違いはよく分からないけど、ピシュの事は好きだよ」


 と改めて言ってくれた。やはりラブではないようだ。


 改善方法が、今はないのは確か。


 キスをしてもあまり感情が動かされていないギブンは、それでもまだスキンシップを嫌がっている。


「女としての自信が底をついたよ。ピントちゃん、モフモフで私の心を癒してね」


 プリプリのピシュは街道を先行する。


 お昼も近いので食事でもと声を掛けても、一瞬止めた足も直ぐに動かして抵抗する。


 何かの言葉を待っているのは間違いない。それが分かっていながら、ギブンは気持ちをそちらに向けられない。


「なんだこいつら、2人だけなのか?」


 ピシュの道を阻んだのは、お約束の盗賊らしき下卑た笑い方をする数十人の男達。


「なに? また盗賊?」


「察しがいいな。男は身ぐるみ捨てていけ、女は売り飛ばす。それか下働きをするっていうなら、置いてやってもいいが、どうする?」


 この世界ではどこへ行っても現れる輩、だが今のギブンにとっては救いの神。


 だと思ったのだが、ピシュが諸手を挙げて、あっけなく人質になってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ