表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生ぼっち  作者: Penjamin名島
28/120

STAGE☆28 「ぼっちの夜」



「ネフラージュ様から諫められた私は、今度あんたのサポートに失敗したら……」


「失敗したら?」


「大天使への道が、絶たれてしまうのよ」


 大天使への道? つまり失敗したら将来、希望の道に進めなくなると言う事か。


「いい、あんたはこの子のご機嫌を取って、ずっと側にいるのよ。さもないと」


 寝ているギブンに悪戯でもしようというのか?


「起きてるこの子の体を利用して……」


 思った以上にヤバい事を考えていそうだ。


「ラッキースケベであんたを悩殺させるわよ」


「悩殺って……。ピシュが起きている間は、何もできないって言ってただろう?」


「何もじゃあないわよ。気を抜いている時に、手を操ってオッパイを揉むくらいできるんだからね。私の仕業だって直ぐにバレちゃうけど」


 この天使は考えているようで何も考えていない。ダメ天使……駄天使だ。


「それで、俺は何を責められているんだ? 緊急事態だって言うのなら教えてくれないか?」


「本当にダメダメな子。この子の泣いている理由なんて決まってるでしょ。あんたの後ろに見える女の影が気になってるのよ」


「女の、影? ……もしかしてオリビアさんとブレリアさん?」


「名前なんて知らないわ。けどそれだけじゃあないでしょ? エルフとか人魚とか」


 ギブンには出された種族に覚えがあった。しかしそれが何だというのだろうか?。


「これだけの教えてあげたんだから、後は自分で考えなさい?」


 さっぱり分からない。しかしそれよりもだ。


「なんでダテン……、天使様がウルエラとマハーヌの事を知っているんだ?」


「ダテンって何よ。私は堕ちてなんかないわよ! 大天使になった私は神さまへと昇華されるんだから」


 堕ちたなんて言ってないが、正解を教えるわけにもいかない。それよりもウルエラたちの事である。


「だから名前なんて知らないっての。私は命を司るネフラージュ様の使徒。あんたに纏わり付いた恋の思念を見過ごしたりしないわ」


 ギブンに纏わり付く思念?


 まさか有り得ない。ギブンの天使に対するダメ度が急勾配で上がった。


 エバーランスの2人とは、それなりの時間一緒だったから、生まれた絆を感じなくもないが、後の2人があの時間で何を感じたというのか。


「駄天使の言う事だからな。当てにしなくていいか」


「あん?! なんか言った?」


 にしても機嫌が悪い時以外は、〝あなた”と呼ばれていたギブンは、いつの間にか〝あんた”呼ばわり、また随分と距離を詰めてきたものだ。


「まぁ、いいわ。今回は私が何とかしてあげる。いいわね、ちゃんとこの子の気持ちを、繋ぎ止めるのよ」


 天使は静かになった。ピシュの表情も穏やかになり、心地よい寝息がギブンの耳に届く。


 陽が昇れば直ぐに出発だ。遅れるわけにはいかない。ギブンも横になった。






 ギブンは早朝から何度も何度も頭を下げて回る。


 集合時間に遅れたのだ。と言ってもこの世界に時計を持っているのは大商人くらい。


 多少の遅れなら誰も何も気にしない。


 つまり丁寧に頭を下げないといけないと言う事は、ギブンが豪快に寝坊してかなり遅くなった証拠。


 依頼人フビライは、ピシュの同行を快く許可してくれた。


 同行だけでなく、ちゃんと冒険者として護衛の契約もできた。


 ピシュの機嫌は、朝起きるとすっかり良くなっていた。


 駄天使は約束を守ってくれたようだ。


 ただ時々、モゾモゾしているのは、何かを聞こうとしているのかも、と思いながら聞けないのは、ギブンの今まで通りだった。


 結局天使には聞けなかった。


 ギブンが知り合いに女性がいるからと、それがどうして機嫌を損ねることになったのかを。


 自分から聞くことなんてできやしない。ピシュから言われるまで、様子をみる他ない。


「ギブンさん。ちょっといいですか?」


『フビライ殿? なにやら困りごとのようだが』


 旅団が停まり、商人の影武者が顔を覗かせた。これまではなかった事だ。


「それがですね。どうやら私はあなた達を優遇していると、他の冒険者から反発を受けているようで、ボイコットが起きているようなのです」


 討伐対象を討つよりも、馬車にへばりついて、賊の1人も倒さない奴が一番ボーナスをもらった。


 と訴えてると言うが、ギブンも全く盗賊を倒していなかったわけではない。


 なにより荷物に被害を出さない、商人にとっては一番大事な部分で、多大な成果を上げたのだ。


『それで彼らは何を?』


「それほどの実力があるのなら、次に問題が発生した時は、ギブンさんだけで解決してみせろと。こちらは冒険者にいなくなってもらっては困る身、損益の出ない要求は聞くしかないのです」


「私が手伝う分には問題ないですよね」


「もちろんです。ですが本当にお二人で大丈夫でしょうか? 彼らはあなた方が降りるならちゃんと働くとも言っております」


『分かりました。我々だけで何とかしよう。だがもう何も起こらない事を祈ってくれ』


 ピシュも本物の雇い主の馬車に乗せてもらい、ギブンと打ち合わせをする。


「ギブンって、ハクウ以外の召還獣もいるんだよね」


 今朝、宿を出たところで召還したハクウを、ピシュはただの猫として嬉しそうに抱きかかえていたが、大きな虎になると言ったら、更にワクワクし出したけど、遅刻している身で詳しく紹介をしてやる事はできなかった。


『襲われた時に正体を明かすから。他のみんなもね』


 できることなら喚びだすのは子サラマンダーまでにしたいが、場合によっては……。


「次は私も本気出すから、アテにしてくれてもいいよ」


『もちろんだ。キミがいてくれるから安心して、俺も全力を出そうと思える』


 しかしそんな前フリみたいなイベントがあったからと、上手い具合に問題が発生する事はない。


「穏やかな旅になるのは有り難い事です。まぁ、このまま本当に何もないままですと、他の冒険者の方々のストレスが溜まるのでしょうが」


 更に前フリを上乗せしてしばらく走ると、フラグの回収が始まる。


『この反応は……』


「魔物だね」


 ギブンとピシュの探索スキルが、高い魔力を持つ一団を捕らえた。


『フビライ殿、我々はここで降りる。キャラバンはそのまま先へ進んでくれ』


「えっ? 魔物が出たのですか?」


 この街道で魔物が発生したという報告は受けていない。斥候隊は一刻ほど前に、ここを通過しているはずなのに。


「うん、それもね、数がね、半端ないんだ」


『何らかの魔物が……200近くいる。盗賊のように、荷物を欲しがりはしない』


「どちらかというと、人間だろうね。食べるための」


「あわわ、あわわ、だ、だ、だ、本当に大丈夫なのですか?」


「私たちを信じて、先に行っちゃって、フビライさん」


 にしても数が多い。これは経験上。


『魔物の巣、ゲートが発生したのだろう』


「ゲート? それはなんなのです?」


『話は後だ』


 ギブンは馬車から飛び出した。そしてフビライの馬車が停まる。


「片付けたら追いかけますけど、合流はビレッジフォーになるかも」


「いえいえ、こちらのことは気になさらず、お気を付けて」


 ピシュがハクウを抱えて外に出ると、馬車は走り去った。


「あれって、なに?」


『ファングアントとグランドアントの群れだ』


「蟻?」


 鹿のようなサイズのファングアントと、像のようなサイズのグランドアント。


 顎の強さと強烈な酸を注意すれば、どうにかなるだろう。


 ハクウはギブンと契約した事で、状態異常無効化を取得しているが、サラマンダーはどうだろう? などと悩んでいる暇もない。


 ギブンは親子のサラマンダーを喚びだして、火炎で虫を焼き払わせる。


「ひやぁ~、お母さんサラマンダーっておっきいね。私も負けらんない」


 虫だから火に弱いという読みは間違っていない。


 唯も火球ファイアボールの連弾で巨大な蟻を燃やしてしまう。


 この程度なら100や200が襲ってきても2人の敵ではない。


『気を付けろ、援軍だ』


「なによ、それぇ~、そうか、ゲートが出現したんだもんね」


 蟻の次は蜂、強力な麻痺毒は、弱った人間は死に至るほど強い。


 しかもニードルビーは、体から針を切り離して飛ばす事ができる。何度でも。


『ハクウ、任せていいか?』


 空を飛ぶ相手をホワイトウイングタイガーに任せて、蜂の向こうから襲ってくる、新たな虫にギブンは剣を向ける。


「カブトムシ!? なんでこんなに昆虫縛りなの?」


 この状況はあの北の海の現象に似ている。


 このままだとあの時のように、もっと強力なモンスターが出現するかもしれない。


『ピシュ、俺は虫を相手にする。キミはゲートの場所を特定して、可能なら潰して欲しい』


「分かったよ。大きい魔力の固まりを探せばいいんだよね」


 ここに他の冒険者がいない事を、ギブンは女神様に感謝した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ