後編
「はぁー……」
とんでもない1日の始まりを迎えるも、今日も今日とて学校に行かなくてはならない。
私は自室に戻って着替え、今はカバンの中をチェックしていた。
瑞揶の2頭身バージョンの笑顔を思い浮かべながら。
早く戻らないかしら……。
そう思っても戻ってはくれないだろう。
でも私の好きになった瑞揶はあんなのじゃないし……。
「……はぁ」
カバンのジッパーを閉じて肩にかけ、重たい足取りでドアを開いた。
「にゃっ!?」
ぶにっ、ぽにっ。
すると、ドアが何かを跳ね飛ばした。
いや、悲鳴から何を跳ね飛ばしたのかはわかっている。
ドアを閉めて廊下に出ると、少し離れたところで瑞揶がうつ伏せで倒れていた。
もちろん2頭身。
「……うにゃーっ」
「瑞揶、そんな所で転がってないでよ」
「沙羅が吹き飛ばしたんでしょーっ!? 痛いにゃー! 骨折れたニャーッ!」
「はいはい。いいから行くわよ」
「うん〜っ。一緒に登校〜っ」
そう言って起き上がると、彼はポンっと煙に包まれた。
次の瞬間には、身長170cmぐらいの瑞揶に戻っていて、ばっちり制服も着ていた。
「登校するときは、こっちの方がいいかな……」
「あの姿じゃカバンも持てないでしょうが」
「そうじゃなくて……ほら、手を繋いで歩ける……でしょ?」
「…………」
どうして普通の姿だと、そんな風にドキドキさせてくるのかしら。
彼も恥ずかしかったのか、ちょっと顔が赤い。
可愛い……それに、男らしくもあって、胸がキュンとなってしまう。
「……ねぇ、瑞揶」
「な、なに……?」
「……そのままの姿の方が素敵よ、貴方は。にゃーの姿も多少は目を瞑るけど、私が愛したいときは、貴方はその姿でいてちょうだい」
「……うん。それは、もちろんだよ」
瑞揶ははにかんで答え、笑った。
私もつられて笑い、駆け出して彼の手を取る。
体制を崩す瑞揶だったけど、笑顔のままでいた。
「さっ、行くわよ!」
「うんっ」
こうして、私たちは今日も高校に向かった。
◇
そして帰り。
「にゃーさんふぁいやーっ!!! しゅぼぼーっ!」
私はいつも通りソファーでテレビを見ていたけど、後ろをむけば台所で瑞揶が火を吹いていた。
もはやなんでもありのにゃー。
あんな姿でも家事はこなすのだから、文句言えた義理でもないけれど。
そして夕飯が運ばれてきた。
私にはステーキをメインにした洋食が運ばれ、瑞揶はミニかぼちゃを丸かじりしている。
こんな風景、他の食卓だとありえないだろう。
しかも瑞揶、大口開けてかぼちゃかじってるのに歯型も付いてない。
口がふごふご動いてるだけだ。
「ふむーっ、かぼちゃねこさんは硬いですにゃー」
「かぼちゃはねこさんじゃないでしょうが」
「ううん、全てはにゃーなんだよ? かぼちゃも沙羅も、にゃーなのですーっ!」
「……そう。もうどうでもいいわ」
家帰ってからも家事やってる瑞揶がこんなに元気なのに、私は動いてないのに気疲れしそうだった。
にゃーの奥深さ、恐るべし……。
夕飯から少し経ってお風呂になる。
「沙羅にゃー! お背中流しますにゃー!」
「入ってくんなぁぁぁあああ!!!」
「にゃぁあああ!!?」
お風呂場に突撃してきたり、
「沙羅にゃー、肩をお揉みしますにゃー」
「え? あぁ、うん、そう?」
お風呂上りに、なぜか肩を揉んできたり、
「沙羅にゃー! 事件ですっ!」
「どうしたのよ?」
「にゃーがさらわれました!!」
「そう、まったくわからないわ」
よくわからないことを言ってきたりする。
なんだかなぁーと思いつつ、正面から見つめられると文句も言えなくなってしまう。
これでいいのかしら――。
でも、瑞揶が笑顔だし、何か生活が変わるでもないし、これでもいいか――。
そんなことを思いながら、私は1人で自室のベッドで眠るのだった。
明日は1日、普通の瑞揶ならいいなと願いながら――。
◇
一方、天界のとある部屋。
自由律司神は空間モニターから瑞揶の様子を伺いながら、こう呟いた。
「これは……もはや僕のクローンでもないな。恋愛しようが、好きにしてくれ……」
こうしてアキューはレリと聖兎への干渉を止めた。
そしてまた他方、自由世界の次元の狭間。
セイという黒衣の女性は困り顔で空間モニターを見ていた。
「……なんなのかしら、これ。もはやアキューの面影すらないんだけど」
言葉を切ってため息を吐き、言葉を繋ぐ。
「もういいわ。こんなのほっといて、別の世界でアキューっぽい奴探しましょう」
そうして彼女は踵を返し、その姿を透過させて自由世界から消え去った。
こうして、瑞揶は気づかぬうちに2つの脅威を振り払ったことを知る由も無い。
ただ、これから沙羅の寿命380年を、幸せに過ごせるのは間違いないようだ。
「沙羅もにゃーになろーっ?」
「なんないわよ!!」
「にゃーっ!?」
沙羅エンド(?)
瑞揶「にゃーのおかげでハッピーエンドだよ!」
愛「にゃーって凄いね!」
沙羅「……好きにしなさい」
そしてのどかな明日へと続く。