表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
連奏恋歌〜愛惜のレクイエム〜  作者: 川島 晴斗
第五章:加速するコンチェルト
139/200

第三話

 瑞揶くんの心の中から観測するだけじゃ、どうやら現状を知るには物足りないようだ。

 私は瑞揶くんの視点からの観測とともに、ナエトくんの視点からも観測するようにした。

 今後中心的に活動するのはこの2人だろう。


「……瑞揶くん」


 彼が心配で名前を呟く。

 彼には6%と言った。

 それは、彼が強くなったから。

 いつもの貴方なら解決できないような問題も、円満にできると思った。

 しかし、どうやら事態は悪天候に向かい続けているらしい。

 もはや彼が抱え切れる問題じゃないだろう。


「とはいえ、きゅーくんのやった事だしなぁ。私が干渉していい問題じゃないよね……」


 多少なりなら彼の作った世界といえど、関わるのは悪くないだろう。

 しかし、彼が方針を決めて行っている事に私がちょっかいを出す権利はどこにもない。

 彼は自由、誰かに止める権利はもとよりないだろう。


「……困ったなぁ」


 私はおそらく――いや、瑞揶くんはおそらく、もう一度死ぬだろう。

 不死、それを付随したのは知識の中途半端な神に近いだけの存在で、神々の長達である律司神からすれば簡単に不死で無くせるだろう。

 きゅーくんが直接、瑞揶くんに手出しをするなら、あるいは――。


「…………」


 私も動くかもしれない。

 霧代ちゃんと瑞揶くんの誓いはなんとしても叶えてあげたい。

 2人が幸せになれなかったなら、それ以上の悲劇は無いのだから――。







 僕は狂ってしまったのだろうか。

 あれからどうやって山を下ったのかをまるで覚えていない。

 ここはどこだ、河岸楽か。

 僕は街に帰ってきたのか。

 そうか――。

 …………。


「…………」


 発する言葉が見当たらない。

 ビルの間から差し込む傾いた夕陽が目に痛かった。

 多くの足跡たちが立ち止まる僕を見てまた歩き出す。

 大通りの歩道に僕は立っていた。

 ここから学校までは歩いて10分ぐらいか、なんて脳内で試算して、僕は歩き出した。


 もうきっと放課後だろう。

 みんな、いないかもしれない。

 しかし――会わなくてはいけない。


「……サイファル」


 全ての元凶は彼女ではないか。

 僕は彼女に、会わなければ――。

 …………。

 ……。







「ふにゃーん」

「……アンタは相変わらずね」


 家に帰って沙羅の部屋に行くと、彼女はベッドに座ったまま呆れて出迎えてくれた。

 僕はバタバタと駆け足で沙羅の近くに寄り、ベッドに腰掛ける。


「怪我、大丈夫?」

「治さないくせに何言ってんのよ」

「えー? ……ごめんなさい」

「……いや、別にいいけど」


 なぜか赤くなってそっぽを向く沙羅。

 ……ふにゃー?

 ……よくわからないからいいや。


「……ねぇ、瀬羅は?」

「リビングにいるんじゃないの? 午後から見てないわよ」

「えーっ? リビングに居るなら気付くよ……」

「そうよね。なら、どっか出掛けたんじゃない?」

「かなー……」


 どこかに行ってしまった瀬羅の事が気掛かりだ。

 どこ行ったかなぁ……。


「……ねぇ、瑞揶?」

「ん……?」

「……2人きりね」


 そう言って、彼女は僕の手を優しく握った。

 怪我の体だというのに、どうして今、そんな意識してしまうようなことを……。


「……瑞揶、どうする? ここに怪我して動けない女の子がいるわよ? 男なら、ほらっ……」

「え、ええっと……」


 いつもとんがった彼女の声がしおらしくて変な気になってしまう。

 後ろからそっと沙羅が抱きしめてきた。

 ……あったかい。

 ……うぅ、ここは流されちゃダメだっ。

 うぅ〜……。


「……冗談よ。ふふふっ、瑞揶は可愛いわね」

「……にゃ?」


 不敵に笑い、頰にキスをしてくる。

 じょ、冗談……?

 ……安心していいのか、悪いのか。


 にんまりと笑う彼女は頰を桃色に染めていて、満足そうだ。

 ……うぅ、そんな顔も可愛いですよぅ。


「ねこさん、沙羅はこんなに立派に育ちました! もう悔いもありません!」

「……何言ってんのよ?」

「沙羅がこんな良い子に育って良かったなぁ、って。よしよし、こっちおいでっ」

「……なんなのよ」


 むすーっとしながら沙羅が布団を起こして僕の隣にちょこんと座る。

 ……隣に居るだけなのに、ドキドキする。

 恋って、こういうものだったなぁ……。


「……沙羅、もう傷付けたりさせないから」

「そうよ、男なんだからちゃんと私を守りなさい」

「あはは……カッコいいところ、見せないとね」

「……期待しとくわ」


 そっと、どちらからともなく寄り添う。

 コツンと頭同士がぶつかるも、2人で微笑むのみ。

 こうして座っていられたら、幸せだなって。

 永遠に2人でいられたらって思ってしまう。

 平和にほのぼのと、恋愛ができたなら……。


 しかし、それは叶わないようだ。






 ――ドォオオオオオオン!!!


「わわっ!?」

「な、なにっ!?」


 大きな音がした。

 耳の痛くなるような爆音、それは一瞬家の窓を白く光らせ、消滅する。

 なんだろう、何が起きたのだろう。

 そう考える暇もなく、外から怒声が聞こえた。


「――サィファルゥゥウ!!!」


 沙羅を呼ぶ声の持ち主を一瞬で識別する。

 彼女の事をサィファルと呼ぶのは1人しかいない。

 ただ、そんな友人は荒れ狂っているようで、すぐに窓から彼の姿を見ようとは思わなかった。


「出てこいサィファル! 僕と戦え!」

「……なんか言ってるわね」

「……どうしようかー」


 僕が頭をひねると、沙羅も腕を組んで考え出した。

 ナエトくんが沙羅に怒ってるのはいつものことだけど、わざわざ家に来ているあたり、今度は勝手が違うようだ。


「警察に通報すればいいんじゃない?」

「……友達相手に通報っていうのはどうだろう?」


 携帯を取り出す沙羅に僕は苦笑した。

 ナエトくんが暴れようと家は結界が張ってあるから壊されないし、このまま居留守にしてもいいんだけどね。

 そのうち近所の人が通報……するかなぁ?

 それもちょっと、うーん……。


「……僕が出てくるね」

「え、行くの?」

「どっちにしたって明日学校で会うし、わざわざ来てくれたんだから出ないと」

「……そ。まぁ気を付けなさい」

「あはは……」


 注意されつつ僕は沙羅の部屋を後にした。

 1階に降りてバタバタしながら玄関に向かう。

 そしてギィ〜っと扉を開けた。


「はいはい、どーしたのナエトく――」

「死ね」


 ナエトくんの呟きが聞こえた刹那、胸に鈍痛が感じた。

 前を見ると、ナエトくんの手から伸びる刀が僕の胸を貫いていて――


「あっ……」


 口から出たのは意味をなさない声だけで、刀が引き抜かれると同時に僕は倒れ伏した。

急展開――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ