表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真・恋姫†コック  作者: パン粉
5/18

5話目 材料制限:Normal


「厳しいな……」


 宿の主人に許可を得て、厨房に入ったはいいが、予想通りここにある材料ではフレンチなぞ作れない。出来たとしてもスープぐらいだろう。


 洋食ならなんでもいいか、と魁は思考を切り替えた。すぐさま魁は鶏肉を切り刻み、飯と友に中華鍋に入れる。持ってきたバターを溶かし、万遍なく絡ませた。


 厨房から、宿の隅々まで臭いが行き渡る。張飛が咄嗟に反応し、よだれをダラダラと垂らし始めた。他の者も食欲をそそられ、ついには張飛が厨房に突入する。


「魁、もう既に美味しそうな匂いがするのだ!もう出来たのか?」

「まだですよ。これからです」


 鶏卵を3個程割り、牛乳と砂糖を入れ、菜箸でよく掻き回す。中華鍋の火を止め、バターライスを更に出し、そして溶き卵を勢いよく中華鍋に入れた。


 フライパンが無いのは当たり前だが、魁は別にフライパンでなくとも問題はなかった。重いが熱伝導は非常に優れているため、火が通りやすい。必死に中華鍋を振り、卵を丸め、表面だけ固めると、そのままバターライスに乗せた。鮮やかな手つきで一品完成。更に、持参したホワイトソースを、穏やかな火でゆっくり温め、その間に他の人の分まで、卵を作りはじめた。


「魁は本当に味の御遣いなんだな!鈴々はこの料理が楽しみなのだ!因みに、この料理はなんというのだ?」

「オムライス、っていうんです。西洋と日本の融合料理ですね」

「へえ。日本ってどこなのだ?」

「ずーっと東の、海を渡ったところの島国です。俺の次元の世界と、この次元は、地理的にはほとんど一緒なはずです」

「やっぱり魁は物知りなのだな!朱里が勉強を教わる気になるのもわかるのだ」


 しゃべりながらも、早くも5つ目が完成していた。タイミングを見計らい、とうもろこしを使ってコーンポタージュでも作るか、と魁は次の料理を考えた。8つ目のオムレツを作り始める時、底の深い鍋を取り出し、トウモロコシを茹で始めた。さっと湯上げし、同時進行で卵をバターライスに乗せまくり、トウモロコシの実を全てこそぎとり、裏ごしして鍋にぶち込んだ。


「二品目……っと」

「鈴々、どうだ?美味しそうか?」

「愛紗!見た目から既に美味しいってわかるのだ!」

「そうかそうか。魁、少し見せてくれないか?」

「いいですよ。味見もしますか?」


 小皿に、甘めに作ったコーンポタージュを取り、関羽と張飛にそれを渡した。同時にくいっと飲むと、小皿を落として身が固まる。ひょいっと魁は小皿をキャッチし、関羽達の感想を恐る恐る伺った。もしも口に合わなかったら、ここで激怒されるだろう。


「あの……。ご感想は……」

「こんな……。こんな美味いもの、食べたことない……」

「魁っ!!早く作るのだ!!早く作って鈴々達に早く食べさせるのだ!!」


 彼女達に顔に華が開いた。一瞬、どうなることかと思ったが、安心と困惑が混ざり合い、魁が苦笑いした。


「魁、これはなにをしたんだ?どうやってこんな味に出来るんだ?」

「トウモロコシを茹でて、裏ごしするんです。トウモロコシって甘いでしょう?更に砂糖を少し入れて……っと」


 見た目も気を使い、更に移した後に、小さなレンゲに牛乳を取り、緩やかな円を描くようにそれを垂らした。パセリがないのが残念だ、と魁は呟きながらも、この形を完成とした。


「三品目、行きますか」

「まだやるのか?凄いな……」

「鶏肉を活かした物を作りますかね」


 鶏の胸肉を取り出し、塩をサラっと振り、まだバターの風味が残っている中華鍋に肉を並べ、焼き始めた。途中、ニンニクを入れ、赤いソースが入ったタッパを出した。


「お酒ってあります?」

「酒?何に使うんだ?」

「香り付けです」

「なるほど。星が持っていたやつでいいか」


 関羽は趙雲を呼び出し、彼女から酒の入った壷を拝借した。本当は白ワインを使いたいのだが、ぶっちゃけこの際なんでも良かった。魁が趙雲の許しを得て、試しに一口、小皿に移してその酒を呑んでみる。すると、驚いたことに葡萄の味がするではないか。やはりこの次元は色々おかしい。


「白ワインっすか……」

「おや?葡萄酒はお気に召さなかったか、魁?」

「いや、喉から手が出るくらい欲しかったんですよね。これなら……」

 遠慮なく、酒を中華鍋に注ぐ。ごおっ、と、気化したアルコールが燃やされ、火柱が立ち上がった。


 魁以外の人間が全員驚愕した。何が起こったのかわからなかった。その驚きが声となり、人々を近寄らせる。そしてまた波長効果で声が上がる。


「魁くん!?なんか凄いことになってるよ!?」

「大丈夫だよ玄徳さん、火事にはならないから。お酒の中の成分が燃えてるだけだよ。そういう性質だから気にしないで」

「凄い衝撃的瞬間です……」


 次第に火柱が消え、たちまち葡萄のほのかな香りが充満した鍋から肉を取り出し、赤いソース――醤油とニンニク、林檎を混ぜ合わせた、肉用のオリジナルソースをかけ、3品目が出来上がった。


「4品目いきます?」

「まだか!?」

「ま、言うなれば甘味ですね。玄徳さん、桃ってまだあったよね。ちょうだい」

「うん」


 劉備から桃を3個程受け取り、まるで早送りでもしているかのように皮を剥いて、適当にスライスした。他の果物も切り、更に盛り合わせた後、クランベリーソースを全てそれらにかける。


「どうせ冷蔵品だからな、使い切っちまった方がいい。ってことで、完成でーす」

「おお……すげえ」


 馬超が開口一番に言った言葉は、皆が感じていたことであった。だが、驚くのはまだ早い、と魁は悪戯っぽく微笑みながら言った。




「まだ早い、ってなんなのだ?」

「まあ、見ててくださいよ」


 食卓に料理を出し、包丁を持って、魁がそう言う。鈴々の前にあるバターライスの上に丸まっている卵に、薄く包丁を入れていく。


「何するのだ!?鈴々のゴハンに――ええ!?」

「おお、発想が凄いな!!」

「魁、これはどういうことなのだ!?卵が広がったのだ!!」

「そのために、卵を丸めておいたんですよ」


 トロトロになっている、バターライスに覆い被さった卵。熱気体が立ち込め、香りとともに料理を演出した。更に魁は、ホワイトソースをたっぷりと上から垂らし、これを完成系とした。


 他の者のオムライスにも同じことをする。現代でも、こんな粋なサービスをする料理屋は少ない。手間がかかるからだ。だが、ここは料理屋じゃないし、魁自身これを楽しみにしていた。


「オムバターライスのホワイトソース掛け、俺の店では結構人気ありましたが……。どうぞ」


 やはり、というか、鈴々が真っ先にオムライスにかぶりつく。その時、またもや鈴々に衝撃が走った。


 蕩ける卵と芳醇なバターライス、そしてそれに絡みつく、濃厚なホワイトソース。牛乳や、ホタテのような魚介類の味が、見事にこれを完成型として存在させている。


 途端に、鈴々の顔から涙が流れ出す。その顔には、どこか悟りの様な表情が浮かんでいた。


「鈴々!?どうした鈴々!!」

「愛紗……。鈴々は、この料理に非常に感動したのだ」

「ふむ、どれどれ。……むんっ!?」

「星!?お前もか!?」

「……オーバーリアクションな感じが否めねぇ」

「魁。確かにお前は、味の御遣いなのだ!!」


 大感動している星と鈴々にクスクスと笑う魁に、鈴々は涙をダラダラと流しながら笑顔で彼の手を握った。うおっ、とびっくりしてのけ反るが、鈴々の勢いは止まらない。


「決めたのだ。鈴々は、お前に真名を預けるのだ!!」

「え?いいんですか、そんな簡単に」

「何を言っているのだ!美味しい料理を作る奴に悪い奴はいないのだ!それに、鈴々は魁を非常に気に入ったのだ!だから真名を預けるのだ!!」

「は、はぁ……。さいですか」


 大感動の嵐が巻き起こる。オムライスを食べ、コーンポタージュを啜り、そして鶏胸肉のステーキに噛み付き、皆の魁への見方が変わった。


 完全に、彼女らは魁の料理に胃袋を捕まれた。魁は、彼女らの眼差しが痛いほど輝いてこっちに向いているのに気付き、どこかたじろいた素振りをみせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ