表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

第7話【試し撃ち】

 

 お昼ごはん、美味しかったです。

 それでは引き続き――【弾丸開発】をやっていきましょう!


 午後の予定は、午前中に作った『試作弾丸』の【試し撃ち】になります。

 街中では暴発事故がコワいので、街の外に出て【試し撃ち】したいと思います。


 僕は、職場にある『石材運搬用の荷車(リヤカー)』を親方から借りると――、

 事前に準備しておいた、試射用の部材を積み込んで……いざ出発です!

 ちなみに親方から『荷車を壊したら二年間タダ働きだからな!』と言われました。

 これって魔獣素材の高級荷車ですからね。気をつけましょう……ぶるぶる…。



  ◆◇ ◆◇◆ ◇◆



「ふぅ…よいしょ…っと。この辺りで良いですかね?」

 僕は両手で引っ張っていた荷車を停めると、額の汗をぐいっと腕で拭いました。

 僕が今いるのは、街の城門から外に出て、城壁に沿って十分ほど歩いた場所です。


 僕が暮らす街、レミントン辺境伯が統治する領都【レミントブルグ】は、その周囲を高さ三メートルほどの城壁で囲ませています。王国南方の国境防衛地ですからね。しかも街の周辺は平原なので、城壁沿いは見通しもバッチリです。

 この場所であれば、周囲に通行人もいませんし。城壁の方向に向けて【試し撃ち】すれば、誰かに『流れ弾』が当たる心配もありません。ここを試射場にしましょー。



「それでは早速、試射場を設営しちゃいましょうか!」

 まずは弓工房で購入した『(まと)』……と言っても普通の『板』ですけど。それを荷車から降ろして、城壁近くの地面に突き立てます。貫通力も確認したいので、三枚ほど等間隔になるように縦列に並べました。設置よーし。


 次に『(まと)』から距離十メートルの場所に、僕が作った石製の『試射台(ガンレスト)』を置きます。この『試射台(ガンレスト)』には銃座の凹みが掘ってあり、当て布をすれば……はいピッタリ【魔改造デリンジャー】がハマります。シンデレラフィットです。設置よーし。


 あとは【魔改造デリンジャー】を革紐で固定して…。離れた場所から『引き金(トリガー)』を引けるように、麻紐を『引き金(トリガー)』の爪部分に結び付ければ……はい、準備完了です!


 それでは【試し撃ち】を始めましょう――!!



  ◆◇ ◆◇◆ ◇◆



「ふぅ…いよいよ【試し撃ち】ですね……うわぁドキドキします……」

 すでに【魔改造デリンジャー】には、最初の『試作弾丸』を装弾済みです。

 僕はゆっくりと撃鉄(ハンマー)を起こすと、麻紐を片手に持ったまま、後方に下がり……念のために、荷車の陰に身を隠します。暴発事故コワいですからね……。


 さて、今回の【試し撃ち】で確認したいのは、適切な【魔石火薬(マナパウダー)】の装薬量です。

 装薬量は、多すぎて暴発しても、少なくて低威力になっても意味がありません。

 弓工房の店員さん曰く、魔獣は防御力が高いので、せめて板一枚は貫通できないと、小型の魔獣すら狩れない――との事です。


 今回用意した四発の『試作弾丸』の装薬量は――、

 【Fランク魔石】を半個、一個、二個、三個、と少量ずつ変えてあります。

 最初の『試作弾丸』は装薬量『半個』です。それでは…いきますよ……ぐいっ。



 ――――――ポン!



「…………あれ?」

 なんか…シャンパンのコルクを開栓した時のような……かわいい音がしました。

 僕は荷車から顔を出すと、まずは『試射台(ガンレスト)』に固定された【デリンジャー】を確認します。ちゃんと無事に発砲されてますね。銃器類に異常は……特に無しです。

 次に『(まと)』の方を確認してみると……板一枚目の表面に小さな凹みがあって、近くの地面に弾頭(ブレット)が落ちていました。むむ…どうやら威力不足だったようですね……。


 では気を取り直して、次いってみましょう!

 僕は弾頭(ブレット)を回収しつつ、次弾を装填すると、再び荷車に身を隠しました。

 次の『試作弾丸』は装薬量『一個』です。いきますよぉ……ぐいっ。



 ――――――パン!



 おおっ。爆竹のような、少し軽めの発砲音ですね。

 銃器類に異常は無し。『(まと)』の方を確認してみると、板一枚目に弾頭(ブレット)がメリ込んでいました。魔石半個分の装薬量だけでも、かなり威力が増強されますね。だいぶいい感じです!


 それでは、続きいってみましょう!

 僕は『(まと)』を交換して、次弾を装填すると、ウキウキと荷車に身を隠しました。

 次の『試作弾丸』は装薬量『二個』です。いきますよぉ……ぐいっ。



 ――――――ダン!



「おおお…っ!!」

 まさに拳銃って感じがする、今日一番の発砲音です!

 銃器類に異常は無し。『(まと)』の方を確認してみると……板一枚目を貫通し、板二枚目に弾頭(ブレット)がメリ込んでいました。この威力なら【魔獣狩り(モンスターハント)】で充分に使えそうです!


 それでは、四発目いってみましょう!

 僕は試射の準備を整えると、ドキドキしながら荷車に身を隠しました。

 最後の『試作弾丸』は装薬量『三個』です。いきますよぉ……ぐいっ。



 ――――――パギャッ!!



「――わあぁ!?」

 お腹に響く重低音と同時に、何やら嫌な感じの破裂音が聞こえました…ごくり…。

 僕が荷車から顔を出すと――『試射台(ガンレスト)』に置かれた【デリンジャー】から硝煙が…うわぁ…。やっぱり…銃が暴発したようです……。


「うわぁ…固定(ロック)したはずの『中折れ式(トップブレイク)銃身(バレル)』が跳ね上がっていますね……」

 銃器類を確認したところ――。どうやら発砲時の衝撃に耐えきれず、銃本身(フレーム)銃身(バレル)固定(ロック)する『留め具(ラッチ)』部分がハズれてしまったようです。設計を見直さないと……。

 銃身(バレル)に装填されたままの空薬莢を取り出してみます。……はい。こちらは問題なさそうです。発砲圧で少し膨張してますが、【魔術工房(マギクラフト)】で整形すれば再利用(リロード)できそうです。薬莢素材も貴重ですからね。しっかり回収しましょう。


 さて、次に弾頭(ブレット)の行方ですが……おおぉ…。

 視線を『(まと)』の方に向けると。板一枚目・二枚目の上半分が吹き飛んでました。

 かなり上方に弾道が逸れたようです。城壁にメリ込んでいます。お…怒られる…。


 とりあえず今回の【試し撃ち】の成果として――、

 弾丸や薬莢の堅牢性は及第点。銃器は『留め具(ラッチ)』部分を見直しですね。

 そして【魔石火薬(マナパウダー)】の装薬量に関しては、当面は『二個』にしましょう。


 よぉーし、次回の【試し撃ち】に向けて、また頑張りますよぉー!



 ちなみに数分後……。

 何とか【魔術工房(マギクラフト)】で城壁を修復して、弾頭(ブレット)も回収する事ができました。ほっ…。



  ◆◇ ◆◇◆ ◇◆



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【稼ぎ】

 ・なし

【出費】

 ▲銀貨一枚(試射用の木材)

【残金】

 ・銀貨二十一枚、銅板七枚(日本円で二十一万・七千円)

【備品】

 ◆魔改造デリンジャー銃(一丁)

 ・黒銀鋼 (残り半分ほど…)

 ・魔獣骨 (バネ素材の余り)

 ・ネジ回し(一本)

 ・銅材  (銅貨二十二枚分)

 ・黄道鋼 (ひと握り)

 ・魔石  (Fランク。残り二十個ほど…)

 ・試射台 (石製)

 ・試射の(まと)(木材。残り半分ほど…)

 ・回収弾頭(銅製。四個)

 ・空薬莢 (黄道鋼製。雷管付き。四個)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ