表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。  作者: わだくちろ
Another

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

442/473

377日目 羊飼いの杖(3)

 羊飼いの杖。ライリーに貰ったっきり使い方が分からず、その存在がすっかり頭から抜け落ちていたアイテムである。

 これね、幻獣に使用すると性格タイプをランダムで変えることのできる、まさに今の私に打ってつけの道具だったの! いや~、もっと早くこれについて知ってれば、こんなに苦労することもなかったのにな~。


 確実に成功するわけではないようだけど、[成功]率は9割とのことだ。残りは[大成功]と[失敗]が0.5割ずつだって。

 でも0.5割の失敗なんてもう、ゼロみたいなもんだよね。

 つまり成功率は100パー! もーまんたい!


 ってなわけでユキちゃんの手当てをしたのち、今日は早速この杖を使ってみるよ。


 羊飼いの杖を見たユキちゃんはこれをオモチャと思ったのか、先っぽをべしべし叩く遊びに興じている。嫌がったりもしてなさそうだね。

 よーしそれじゃ、ユキちゃんに向けて[使う]コマンド実行!


 すると直後、ふあぁーーーーんという効果音と共に、ユキちゃんの体からオレンジ色の眩いパーティクルが発された。


「くも゛おーーーーっ」


 ユキちゃんは立ち上がり、両手を挙げてくるりと一回転。

 これは……大成功のエフェクトだ……! やったあ~!

 と、私はうっきうきで彼のステータスを確認する。



性格:凶暴/リーダー気質



 ………………なんでやねーーーーん!

 なんで【凶暴】が【リーダー気質】に変化するんでなく、なんで凶暴にリーダー気質が追加されてんねん!!


 衝撃の結果に、思わず魂の奥底に封印していたコテコテ関西オバチャンが解き放たれてしまうのであった。




【羊飼いの杖】……[大成功]


 5%の確率で発生。

 既存の性格を残したまま、ランダムで別の性格が一つ追加される。結果的に性格は二種類付くこととなる。

 恐らく性質上相容れないためと思われるが、【忠実】+【自由人】など、発生しない組み合わせも幾つか存在する。

 また一部性質が相容れなくとも、どちらか一方の性格が優先される形で共存し得る組み合わせも存在する。


 表記上は「大成功」とあるが、プレイヤー目線からすると、果たしてこれが本当に大成功と言えるのかどうか甚だ疑わしい。(大抵既存の性格が要らんからこのアイテム使ってんねん)



「いやそう! ほんまそうやねん!」


 [情報屋]の攻略サイトで羊飼いの杖についてのより詳しい記事を見つけた私は、ついまた大阪オバチャンを召喚してしまう。

 しかしこれが止むを得ない反応であることは、記事の最後の一文からも明らかである。恐らくこのテキストを書いた人も私と同じような経験をしたことがあるのだろう。

 情報屋さんのサイトって、こうやって時々ライターの私情が混ざった文章があるのがちょっと面白い。


 閑話休題。

 うー、まさか羊飼いの杖を使ったとて、こんなパターンもあるだなんて……。

 因みに羊飼いの杖は、ワールドマーケットで検索をかけても出てこないくらいにはレアなアイテムのようだ。特定のミッションをこなしていくと貰える機会もあるようだけど、……正直そこまでしてもう一度性格ガチャを試したいとは思わないなあ。


 まあ起きてしまったことは仕方がない。

 次は新たに付いた性格タイプ【リーダー気質】について調べてみよう。ワンチャン凶暴の悪いところを打ち消してくれる効果があるかもしれない。



【性格:リーダー気質】


 ……ステータス面においては全体的にバランス良く成長する。[忠実]だけやや伸びにくい。


 【凶暴】と【自由人】を除き、どの性格の幻獣とも満遍なく仲良くなれる。


 他の幻獣に感化を与えやすいというのが最大の特徴。

 例:プレイヤーが野生幻獣をテイムしようとするときに協力して説得してくれる、プレイヤーが攻撃した野生幻獣に対して率先して敵意を示す、自分と同じ行動をするよう仲間の幻獣を促す、等。



 お?

 これは……どうなんだろ。悪くはないような気がするんだけど。


 特に『どの性格の幻獣とも満遍なく仲良くなれる』っていう一文には、希望の活路があるような。

 味方或いは友好幻獣だけにでも攻撃しなくなるっていうんなら、ユキちゃん使いとしてのプレーイングにももうちょっと幅が生まれるんじゃない?

 何よりユキちゃんと他の幻獣との仲良しショット、見たいに決まってる。この性格ならスキル【盃事(さかずきごと)】も活かせそうだよね。


 いいじゃんいいじゃん。

 もうこの際凶暴をどうにかしてとか贅沢は言わないよ。考えてみればもっと厄介な性格が付与されてダブルパンチにならなかった分、ましなほうだったのかもしれない。

 我が侭なご主人でごめんね、ユキちゃん。私はもう、多くは望まないよ。

 そんな想いを込めて、私はユキちゃんを見つめるも――――――。


「も゛?」


 ――――――うん。羊飼いの杖により新たな啓発を得たはずなのに、なんも変わった様子ないよね、君。

 もっとも本当に心の中身が入れ替わったかのような劇的な変化が起きたとしても、それはそれでもやるからいいんだけどさ。


 まあ気長に見守るとしよう。はー、ユキちゃんは今日も可愛いなー。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仕立屋コミックス&書籍発売中(^ω^)
9wjng0gw7g1fbkp61ytqbgewajkh_zl9_71_a1_1byr.jpg9wjng0gw7g1fbkp61ytqbgewajkh_zl9_71_a1_1byr.jpg9wjng0gw7g1fbkp61ytqbgewajkh_zl9_71_a1_1byr.jpghtml>
― 新着の感想 ―
[一言] 羊飼いの杖がもう一つあってもさらなる大惨事にしかならない予感(確信)
[良い点] これはまた厳選作業が捗りそうなやばい沼ね 獣使いガチ勢は死んだ目で羊飼いの杖集めてそう
[良い点] 族の総長か組の長やん! そしてその子の主がビビアさん!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ