表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
職業、仕立屋。淡々と、VRMMO実況。  作者: わだくちろ
Another

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

374/473

298日目 凍雲の衣装セット(前編)


【きまくらゆーとぴあ。トークルーム(公式)・総合】



[茶碗]

>>きいな

炒飯はガラスープの素入れるのですわー


[Wee]

>>きいな

液体調味料だとべしゃべしゃになりません?


[きいな]

蒸発してぱらぱらになるまで炒めりゃええやん


[くみき]

炒飯にウィンナー入れるの許せなくて彼女と別れました

チャーシューか挽き肉買ってこいや


[水銀]

炒飯、カレー、鍋、お好み焼き

以上の四つは何入れても罪に問われないって法で決まってる

>>くみきは元カノに訴えられたら勝てない


[k]

(画像)

怪奇現象かもしれぬ


[hyuyフレ@整理中]

荒川


[まことちゃん]

これはYTYTぐぬぬ案件


[アラスカ]

アニマルメフモ可愛い~

羊フードチョイスしてるところがまた分かってんじゃん


[ゆうへい]

こんな可愛い子捕まえて怪奇とはこれ如何に


[k]

だってプレゼントした覚えないんだもん


[ちょん]

なんと


[k]

公式でこの衣装Ver存在してたとかじゃないよな?

どう見たってブティック産のアニマルフードだよな?

プレゼントしてもいないのにプレイヤー産のアイテム着けてくるとかなくね?あるの?


[バーボン]

聞いたことない


[もも太郎]

どうせ>>kがプレゼントしたこと忘れてたとかそんなんじゃないの


[Peet]

何だ釣りか


[Peet]

釣りだよね?




******




ログイン298日目


「これください!」


 カウンターに置かれたのは、お馴染みアニマルシリーズの【ワンコフード】。ニコニコ笑顔なお客様はNPCのミコト君だった。

 はいはい毎度あり~、とお会計作業をしながらも、私は内心静かに驚いていた。

 というのも本日売上情報を見たらば、ワールドマーケットに納品したアニマルフードの在庫がすっからかんでさ。プレイヤー客に人気なアイテムだからって多めに作ってはいたんだけど、それでも需要に供給が追い付かなかったのは久々だ。


 言っても最近アニマルフードの売り上げは、ピーク時から徐々に下降してはいたのね。多分欲しい人には大体行き渡ったかんじなんだろうなって思ってた。

 それがここに来てまさかの再ブレイクとは。


 しかも販売ログを見てさらに驚きだったのが、なんと買っていった七割がNPC客だったのだ。

 NPCの購入が、こんなふうに一つの種類のアイテムに集中するのは初めてである。今までは明らかにランダムってかんじで、全体から満遍なくぱらぱら買われてくかんじだったのにな。


 こうなってくると、やはり脳裏にちらつくのはシエシャンの新たなミッション、【ファッションリーダー・シエルシャンタの暗躍】である。

 シエシャンと仲良しっぽいヴィティ、シエシャンと同級生のテレジアがツインズを真似しはじめ、それが他の子達にも広がってるんじゃなかろうか。

 そして今日来たミコト君なんかはツインズとの繋がりはなく、学院に通ってるキャラでもない。にも拘わらずアニマルフードを欲しているということはつまり、シエシャンの影響が回り回って、今や学院外にも広がってるってことなんじゃあ?


 そう、これは紛れもないNPC間の“流行”。シエルちゃんとシャンタちゃんがインフルエンサーとなって、ファッショントレンドを作りだしているということに違いないのであーる!

 まさに『暗躍』、さっすがシエシャン、[ブティックびびあ(うち)]を最初に見つけだした審美眼の持ち主なだけはあるね! いやあ、私も鼻が高いよ。

 まあ“こういうイベントの流れ”なんだってことは百も承知だけれど、嬉しいエピソード入れてくれるじゃないのきまくら。君。


 そんなことを考えながら、私は上機嫌でアトリエへ下りた。さて、今日はピア渋さんからの依頼に取りかかる予定だ。


 希望のテイストを聞いてみると、やはり和風な衣装が良いみたい。それにはピア渋さんにぶっ刺さったのが和装だったからというのもあるし、ササが和装好きというのもある模様。

 確かにササ氏、私にリクエスト入れてきたときも『和装。男物。』って指定だったっけ。彼の好みに合わせたほうが貰ってくれやすいだろうし、色んな意味で無難なんだろうな。


 でも前回と違うのは、何てったってササのアバターを知ってるってところだ。同じテーマとはいえ、この情報があるのとないのとじゃ方向性は大きく変わってくる。

 彼の外見や雰囲気を確認するため、私はゾエ君に貰った着ぐるみーずの動画を再生した。

 一旦まずはこれで腹筋を鍛えておく。一旦ね。

 では、改めまして。


 ササは黒髪に青灰色の瞳の青年だ。目は切れ長で、鋭くシャープな顔立ちをしている。

 頭は良く言えば無造作な、悪く言えばぼさっとしたヘアスタイル。

 ピア渋さん曰く昔は泥臭いかんじの野武士ファッションだったらしいけど、それも納得だ。似合いそう。


 前回作った衣装は垂れ衣付きの市女笠にひらふわした着物と、大分中性的に寄ったキレイめコスチュームだった。

 でも現在のイメージでいくと、もっと“野郎”っぽくしてもいいかもしれない。スタイリッシュでありつつも、彼の無骨で殺伐とした空気感を活かしていきたいね。


 ピア渋さんの乙女心を射抜いた前回の成功例に則るって手も勿論ある。でも今回の目的は、彼女のササに対する印象を更新することにあるからさ。

 それも、パンダスーツのイメージを吹っ飛ばすくらいの攻撃力が求められる。従来と同じ手法じゃあ、打開策にはならないと思うんだ。

 だからまあ、ピア渋さんに通用するかどうかは賭けにはなるものの、フォーマットはがっつり変えていくつもりだ。


 というわけで、今回の支柱にするアイテムはこちら、【馬乗り袴】。文字通り古くは乗馬時に着用されてきた、二股構造のズボン型の袴だ。


 生地には白磁色の【ロイヤルシルク|ΦωΦ)】を使う。

 こちら、1メーター4万キマという高級品なんだけど、軍資金は十分過ぎるくらいにいただいてますのでね。寧ろお金をかけないと後ろめたくさえあるわけで、もうばーしばーしと高級素材使っていきますよ。


 こちらの袴は膝上辺りから裾にかけて、【絵付け】スキルで【金魚と波紋の図案(大)】を描きつけた。水墨画風の単色図案だったんだけど、さらに明度を上げて、うっすら控えめに転写する。


 帯は二次元らしく、少し複雑にしよう。

 メインの帯は袴と同じ生地を使うけど、その下からちらっと見える程度に青い生地を重ねる。あとは黄金(こがね)色の組紐を一緒に結ぶ仕様にして、と。

 うん、いいかんじの情報量。


 次に作るは【脚絆(きゃはん)】。これで袴の裾は絞っていただきましょう。

 このアイテム、和装の中ではワイルド力高いでしょ。

 公式レシピに則ったシンプルな黒い脚絆だけれど、紐だけ黄金色にして飾りっ気をだしたよ。


 因みに馬乗り袴の公式デザインは大分リアル寄りで、股下がとっても深い。

 だから脚絆で締めるとなるとだぼっとしたかんじになって、ちょっと野暮ったいんだよね。リアル人間が着る分には気にならないんだろうけど、二次元ナイズなきまくら。ワールドではもちょっとしゅっとしてほしいなって思っちゃう。

 それで今回の袴は股下を浅めに調整してある。かなり普通のズボンっぽくしてるんだ。

 これなら足捌きもはっきりして、スタイリッシュに見えることだろう。


 あとは黒の【足袋】、そして【工芸】スキルで【草鞋(わらじ)】を作れば、足元の一式は完成。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仕立屋コミックス&書籍発売中(^ω^)
9wjng0gw7g1fbkp61ytqbgewajkh_zl9_71_a1_1byr.jpg9wjng0gw7g1fbkp61ytqbgewajkh_zl9_71_a1_1byr.jpg9wjng0gw7g1fbkp61ytqbgewajkh_zl9_71_a1_1byr.jpghtml>
― 新着の感想 ―
[一言] あーわんこフードの中のわんこ耳どうなっとんのか知りたいミコ君かわええのう(*´∀`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ