241日目 遥かなる大砂海(4)
普通の町エリアに所持できる拠点と違うのは、幻獣巣であるため敷地内に幻獣や採集ポイントが現れること、所持するには【期間限定称号:パイオニア】と【チェスピース】、【チェスボード】が必要であること、維持するのに課金が必要ないこと、ショップ機能は付いていないこと、それと、通常の拠点よりも容易に失われやすいこと。
失う可能性があるというのは、拠点の取得条件に“期間限定称号”なるものが必要であるためだ。
パイオニア称号は取得後最低でも一か月は保持することができるのだが、それ以降は更新制だそうな。
一か月後も称号を所持するに足る者とみなされれば二か月三か月とパイオニアでいることが可能だし、そうでないならひと月で資格剥奪となる。そしてその時点で、秘境エリアの区画占有権も剥奪となるのだ。
拠点の取得条件は、同時に拠点を維持するための条件とも言えるってことなんだね。
区画占有に必要なパイオニア称号、チェスピース、チェスボードは、そうそう簡単に入手できるものではないみたい。
特にパイオニア称号はお知らせ曰く『ゲーム内で何らかの功績を残したプレイヤーや、ギルドに多大なる貢献をしたプレイヤー、新たな発見をしたプレイヤーなどに与えられます』とのことだ。上位勢へのご褒美ってところなのかな。
だからこそ今こうして観光がてら歩いてても、占有されている区画はちらほら見かける程度である。
景色が比較的単調な大砂海は他の二つの秘境エリアよりも住民が少ないらしいし、占有機能は攻略をスムーズにするための移動式拠点として使っているプレイヤーもいると言う。
それもあってのこのレアリティなんだろうけど、でもそうだとしても、【[XXXX]の占有拠点】と表示されたときのプレイヤーネームの上流階級感、半端ないなあ。
ところで皆さん、お気付きだろうか。
秘境エリアで拠点を持つための条件、パイオニア称号にチェスピースにチェスボード。そう、開拓イベントの報酬でワタクシ、全部入手できているのです。
つまりこの私もきまくら。上流階級に属す民、選ばれし者なのですよ! おほほほ……。
しかも聞くところによるとあの開拓イベントが実行された直後、パイオニア称号は老師全員に配られたらしいんだ。ってことは老師である限りはパイオニアで居続けることも可能なんじゃないか、なんて憶測が飛び交っている。
因みに不肖この私、【夢幻の右手を持ちし者】の称号を拝受して以降、凡そ四か月以上老師の立場を維持しておりまする。
以上を総合して考えると……今のペースできまくら。続けてる限り、私、期間限定どころか半永久的に秘境エリアに拠点を所持することが可能なんじゃ……? っていうね。
勿論秘境エリアに関してもパイオニアシステムに関しても、まだまだ未知なところが多い。手放しに楽観視するのはよくないと思うけど、それでもこうなってくると秘境観光にも熱が入るというものだ。
もしかして私、レスティンの本拠地以外にも素敵な別荘を持てるんじゃないかな。
しかも秘境エリアの一区画は結構広いから、お庭造りも楽しめちゃったりなんかして。都市部のあそことはまた違った、牧歌的でのんびり感を味わえる拠点とかいいよねえ。
長く住めそうな目途が立つなら、いずれはちゃんとした一軒家建ててみたいなあ。
そんなかんじで夢は膨らみ、新居探しの内見巡りみたいな気分になっている。
ただね、やっぱり私から見てもこの大砂海、ちょっと魅力に欠けるんだよね。
点在する廃墟を含む場所はその建造物ごと拠点に取り入れることが可能らしく、そこは廃墟厨の私としては結構惹かれる。
でもフィールドギミックもりもりなこの場所で生活を整えるのは、なかなか骨が折れそうだ。将来的に庭造りを考えるにしても、砂漠という過酷な環境下じゃ制限が多そうだしなあ。
そういったわけで、明日からは他の二つのエリアもチェックしていこうと思うよ。景色の良い場所が見つかるといいな~。
******
【きまくらゆーとぴあ。トークルーム(公式)・総合】
[エルネギー]
なんかドンパチやってんなーと思ってたらパンの奴また来てたのな
俺はその景色を肴に釣り糸垂らしてたわ
今日は雨だからヒラメがよく出る
[きいな]
おさかな大好きかよ
[マリン]
占有だけしてログアウトとか害悪以外の何物でもないから一切同情できん
あいつらもうネビュラツリーには近付くことすらできないのでは
[たけにょこ]
パン祭とかいうド阿呆が現れたお陰で、ツリーを囲む会にも一応マナーが存在したことを知る今日この頃
[ハロー]
仕掛けて得する戦争もあれば仕掛けて損する戦争も多いからね
上流蛮族さん達はそこら辺の勘定はちゃんとできてんのよ
[アリス]
クランで占有するのって、個人で占有するのとは別でできるってこと?
[スペード]
いや、数は増えない
個人で占有してるやつをクランで共有してるみたいな状態
[YTYT]
人数多いクランはいつでも守り固められるから強いよな
[梅雨乃]
その代わり誰かしら常にログインしてるだろうから布告出される危険性も増すけどね
[否定しないなお]
いやあ料理と露天商取って正解でしたわ
大砂海のスタート地点でギミック対応のアイテム並べとくだけでどんどこ売れてく
[たけにょこ]
ギミックうざいフィールドは商売しやすいよね
古城とかも
[クジさん]
フィールド前でぼったくり商売してる奴見るたび誰がこんなん買うんだよって思ってるけど、やっぱいるんだなあ
[レティマ]
料理アイテムとか、Pパ組むのが普通かキャラ推し勢じゃなければあんま縁ないもんね
[コハク]
ぼっちであればあるほどに料理の需要は高まるのです…
[吉野さん&別府]
ぼっちからキマを巻き上げるクソ料理人絶許
[とりたまご]
>>否定しないなお
露天商なくても普通にトレード呼びかければよくね?
[否定しないなお]
メンタルオバケじゃん
[きいな]
誰彼構わずトレード呼びかける奴が剛の者なのは勿論のこと、その辺で露店開くのにも結構な勇気がいるんだよなあ
俺は蚤の市で精一杯だから露天商はいらん








