表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

殺戮パーティ

「その暗殺者に殺されたのはみんな、私の仲間でした」

 聖騎士が唐突に手を止めて語りだした。うつむいていて暗く、表情は読めない。

「拳闘士、黒魔術師、白魔術師……みんな、かつて私と苦楽をともにしモンスター退治に明け暮れたことのある、家族同然の大事な仲間でした。ヴェテランの彼らがひとりきりのときとはいえ、ほとんど抵抗できずに殺されているのはおかしい」

 もとより事情を知ってか知らずか、黙って主人は固唾を呑みつっ立っている。

「その仲間だった彼らを、生き返らせようとでも?」

 男の真意をはかりかね、私は試しに訊いた。

「いいえ。遺体が保存されていない状態では、死者をいたずらにゾンビ化し、一時だけ甦らせてしまうただの反魂召喚にしかなりません」

 剣士は首を横に振った。

 たしかに反魂召喚では、奇蹟の復活とはならない。しかも引き換えに自分の命と、その者の命を奪った直接の凶器が条件として必須になる。

「私は彼らのかたきをとりたい。だから旅に出たのです、正義を遂行するために」

 正義、か。笑わせる。何が正義だ? 自分たちの勝手な論理で差別し、女子どもにまで手にかけておいて。

 私はこらえきれず、抑え隠していた感情がいっきに爆発した。聖騎士はそこで初めて、私をまともに見た。

「何がおかしいのです」

 不可解そうに睨むやつに、私は嘲りながら吐き捨てた。

「おかしいね。立場や状況によって正義と悪は反転する。これは常識だろう」

「それが?」

「忘れたのか。きさまらが私の家族を皆殺しにしたことを」

 そう怒鳴ると、念じながら背中のシルヴァーソードに手を伸ばした。

 私が抜き切るよりも速く、やつは自分のソードを抜いた。さすが、と言いたいところだが私の目的は、古びて錆びた銀の剣に触れたところですでに完了していた。反魂召喚は“おのれの命を賭け、呪われし凶器を条件に発動する”。

 聖騎士が剣を構え、慌てて戦闘体勢に入ったときには、あたりは黄泉から漏れ出した漆黒の濃霧に包まれていた。

 何も見えない。

 鼓動は激しく強く脈打ち、反比例して躰の感覚は徐々に失われていく。私の命はあと少しで、復讐の旅とともに終えようとしていた。

 やがて大きな影がふたつ。

 聖騎士はやみくもに剣を振りまわした。手応えはそれなりにあったようだが、無駄だろう。屍体は切れても、死者は死なない。

 死んだモノが姿を現した。

 父と母だった。人間どもがモンスターと呼び、怪物と恐れ、化け物と蔑み、魔物として退治せんと躍起になる存在……。

 拳闘士はやつ自身の愛用するドラゴンクローで殺してやった。黒魔術師はやつが呪文をちゃんと唱える前に焼き殺してやった。白魔術師は劇薬をこっそり飲ませて殺してやった。聖騎士は私の大事な、甦った本物の家族に殺してもらおう。

 それが彼ら勇者御一行、殺戮のパーティの終焉には相応しい。人間に敵対されるこちら側からすれば、やつらこそモンスター、正義を騙る「魔物」。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ