表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴァンタン・二十歳の誕生日  作者: 美紀美美
10/10

二十歳の誕生日

二十歳の誕生日になりました。

 朝になる。

やっと長かった漆黒の闇から解放される朝になる。


チビはもうベッドに居なかった。



(流石に小学生は朝が早いわ)


自分の十年前のことなのに、もうすっかり忘れ去っていた私。



だから……

暫くはそのままで居たかった。


チビと過ごした冒険の余韻を感じて居たかった。





 「ママー、お腹が空いたよ」


寝ぼけ眼でダイニングに向かった。



「あれっ何時から甘えん坊さんになったのかな?」


母が笑っていた。



(あちゃー、そうだった! 此処は過去の世界だった一)



私はタイムスリップしたことも忘れていのだ。



私はことの重大性に気付き、慌てて姿を隠した。



(でも今更もう遅いんだよね)


私は覚悟を決めて母と向き合った。





 「何で隠れていたの?」

母はまだ笑っていた。



「悪い夢でも見た?」


そう言いながら、母の顔が近付いて来る。



「ホラ、早くしないと大学に遅れちゃうよ」



(えっ!?)

と思った。



「あれっ私……お母さん私誰?」



「何馬鹿言ってるの?」

母はもっと笑い出した。



「私の大事なエイミー。お誕生日おめでとう。ジョーさん達によろしくね」



(えっ!?)

私は又固まった。



「ママ……私エイミーでいいの?」


母は真剣な眼差しで私に向き合い……、何度も頷きながらとびっきりの笑顔をくれた。





 雅は約束の場所にいた。


午後七時。

私の誕生日パーティーが始まる。



初めて飲んだカクテルに、大人……って感じた。



伝説の聖女がなれなかったヴァンタン。

今、私はその中を生きている。



エイミー姉さんの分も生き抜くために。



「ベス……メグ……そしてジョーありがとう。私本物のエイミーに昨日なっていたのよ」

でも三姉妹? に解るはずはなかった。



「あのね。私にお姉さんがいて、その名前がエイミーだったのよ。驚いたわ。でも夢だったんだけどね」



(そう夢だったんだ。パパは助かったのかな?)


物凄く不安だった。



(ねえパパ? 今何処に居るの?)





 私は泣いていた。



「エイミー? それマジ? だって日本人にエイミーは似合わないよ」


私の気も知らないで雅が言う。



「そりゃそうだ。やはり夢は夢だったか」

私は笑い出した。



「エイミーにはやっぱり笑顔が似合うよ」

メグとベスが同時に言う。



「流石仲良し四姉妹!」

雅がそう言いながらスクラムを組む。

私は優しさ溢れる姉妹達の心意気に泣いていた。





 「ねえ、昨日電話した時何で出なかったの?」

雅が耳打ちした。



「きっと、その夢の中でエイミー姉さんに甘えていたのね?」

雅がウインクをした。



『ウチの兄知らない?』


私はそっと携帯を開けて雅のメールを確認した。



「兄貴のことありがとうね。兄貴ったら子供の頃、フェンシングの師匠と約束したらしいんだ。だからエイミーに電話したの」

雅は私の耳元で囁いた。



「何でも、貴女の二十歳の誕生日の前日にフェンシングの試合を頼まれたとか言っていたけど、きっと恋人のことが心配だったのね」



「えっ、あの人に恋人がいたの?」



「何言ってるの。兄貴の恋人は貴女でしょ」



「えっ!?」

雅の一言で私は固まった。




「兄貴はずっと貴女だけを見ていた。貴女のお父様との約束だと言って、見守り続けてた」


雅の言葉が心の奥を刺激する。

次の瞬間。

プツリと糸が切れたように、恋しい想いが噴き出した。


私は彼に逢いたくてウズウズ始めた。





 (あれっ、この風景何処で……?)


初めて訪れた駅のはずなのに、親友の(みやび)と電車から降りた時に思った。

何時だったとか、詳しいことは思い出せないのだけど……



『ねえ雅、私この駅に来たことがあるみたい』


正直に打ち明けてみた。

でも雅は笑っていた。



『確か……』

そう言って、又笑う雅。



『確かって何よ。笑ってないで教えてよ』


喉元まで出ているってこのことだろうか?


私は思い出せそうでいて思い出せない現実に苛立ちを隠せなかった。



『全くもう……。雅の意地悪』


私は泣き真似をした。でも真似なんかじゃない。本当に泣きたかったのだ。



『だから……、私も良く解らないの。兄貴なら何か知っていると思うんだけどね』



(えっ、兄貴って!? 雅に兄弟なんかいたのかな?)


雅とは幼稚園時代からの友人だ。無二の親友と言ってもいいほど私達は何時も側にいた。

それなのに私は雅にお兄さんのいたことすら知らなかったのだ。

これで本当の親友なんて呼べるのだろうか?



私は少し凹んでいた。





 (やっと思い出した。あの駅で感じていたのは、雅のお兄さんと試合会場へ行った時に降りた駅だ。私達は許嫁だったのだ)





 でも雅はサプライズでプレゼントを用意していた。

それは彼だった。



「私……大好きだった。でも今までその想いを押さえて来たの。封印してきたの」

私は遂に告白していた。



「解ってる。貴女は記憶喪失だった。でも、二十歳の誕生日の前日に取り戻すことが出来るって言われていたんだ。だから彼処に居たんだよ」



「私って記憶喪失だったの? だから貴方のこともパパのことも忘れていたの?」



「そうだよ。だからこの日を待っていたんだ。今すぐ、この場で結婚しよう。もうこれ以上待てない」

彼はそう言いながら、皆の前で私の唇を奪った。



「人前結婚式って言うんだって。此処に居る全員皆が証人だ」



「兄貴おめでとう。やっと想いが叶ったね」

雅はそう言いながら泣いていた。





 家に着いた時はもう大分遅かった。

でも母は、私達二人を待っていてくれた。

テーブルの上には手作りウェディングケーキがあった。



(結婚するって解っていたの?)

母の気遣いが嬉しくて私は泣いていた。



「お母さん。私いい子じゃなかったね。こんな我が儘娘が、彼と結婚しても良いのかな?」



「ううん、貴女は最高の子供よ。昨日貴方が突然現れて、主人との約束を果たすって言われて嬉しかったの。これからも娘の支えに……」

母は彼の手を握り締めた。





 パパは屋根裏部屋で二人を待っていた。



「二十歳の誕生日と……、結婚おめでとう。これからも娘の支えになってあげてくれ」


パパはそう言いながら泣いていた。



でも私は別のことを考えていた。



「パパ……ガラスの小箱なんたけど」


だから一番気掛かりなことを聞いていた。



「大丈夫。パパはあのガラスの小箱の中にキャプテンバッドを閉じ込めておいたたから」

パパはウインクをした。



エイミー姉さんのガラスの小箱は合わせ鏡と合わさって……



キャプテンバッドが二度と出られないようにしてきたらしい。



パパはその後魔法の鏡に掛けてあった覆いを外しを抜け出したのだ。


魔法の鏡を抜け出す時、足かせは自然に外れていたとのことだった。



パパはその後で港に戻り、あの幽霊船に魔法の鏡を戻してきたようだった。



もう二度と、あのキャプテンバッドに振り回されないように……



(って言うことは? 合わせ鏡はチビの傍にない? もうチビが冒険に出ることはない?) 


私は彼と離れて過ごした十年間を思った。


チビには同じ想いをさせたくなかったのだ。





 私は雅に感謝してもう一度携帯を開いた。



(あれっ!? 何で携帯が通じたの?)

私はそっと携帯を開けた。

着信遍歴を確かめてみる。



(雅……やっぱり)



それは紛れも無く、あの時かかってきた電話だった。


メールだけではなかったのだ。


それはきっと私がキャプテンバットの骸骨と対峙していた時の。



(ありがとう雅、チビ)



私は現実に戻してくれた友達に感謝した。


改めて、素晴らしい友人を持ったことに感動していた。



(えっ!?)


でも、保存しておいた写真を見て息を詰まらせた。


其処に映し出されたのは、大砲の弾薬だった。


でもその一つが、あのキャプテンバットの骸骨に見えたからだったのだ。


私は慌てて画像を削除した。



(あっ!? 証拠写真を消しちゃった)



でも……

それでいいと思った。


あのキャプテンバットのことだ。

何時復活するか解らない。

もし輪の貞子のように……



(もし、この携帯のディスプレイから這い出してきたら……)


そう思っただけで身震いがした。



(でも本当に削除出来たの? もしかして、あの画像は何処かを飛び回っているだけなのかも?)


ふとそう思った。










雅のお兄さんは婚約者だった!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ