表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/21

第4話 月夜

 ダンローが家に戻ると客が来ていることに気づいた。自分が狙われていることも考えられるため、彼は身構えながら奥に声をかけた。


「ジンベ。誰か来ておるのか?」


 するとジンベが足を引きずって出てきた。


「どうしたのだ? その足は」

「道で足をくじいてしまいました。そこに親切な旅のお方が通りかかりここまで送ってくださいました。このまますぐにお帰ししてはと思い、上がっていただいたのです。勝手なことをして申し訳ありません」


 するとその後ろから老人とキリンが出てきた。


「お留守の間、上がらせていただいております。私は方術師のライリーと申します。そしてこれは供のキリンです」


 ダンローはその老人をじっと見た。人品卑しからず、信用がおけそうな顔立ちで、ゲキの回し者という感じは受けなかった。


「これはよく参られた。この寂しい山中では人が来られることは嬉しいことです。どうかゆっくりしていかれよ。そうだ。今夜は酒でも酌み交わして旅の話でも聞かせてくれぬか。ここにいるとどうも外のことに疎くなってしまってな」


 ダンローは老人たちに気を許したようだった。


「これはもったいないこと。ぜひご相伴させていただきます」


 老人はにっこり笑って答えた。


 ◇


 首席大臣のビゼンの屋敷に使いをしていたトージが戻ってきた。彼はその報告のためにビゼンの部屋の前に来た。


「トージでございます」

「入れ」


 トージが部屋の中に入ると、ビゼンはベッドから起き上がった。彼はずっと病で寝込んでいたのだ。


「ダンロー殿はどうであった?」

「お元気なご様子でした。ゲキ一派の動きをお知らせいたしたところ、この状況を何とかしたいと申されました。しかしこの罪が許されぬ限り、動けぬと・・・」

「確かにそうだ・・・ゴホン、ゴホン・・・」


 ビゼンは苦しそうに咳をつづけた。トージはすぐに背中をさすり、ビゼンをベッドに寝かせた。


「ビゼン様。ご無理をされませんように・・・」

「すまぬ。この身がこれでは・・・。ゲキは恐ろしい陰謀を企んでおる。証拠もそろってきている。ダンロー殿が罪を許されて政に復帰され、ゲキらを抑えてくれるのを期待するしかできぬ・・・」


 ビゼンは悔しそうに言った。それを見てトージも唇をかみしめていた。


 ◇


 ダンローは奥の間で老人たちと酒を酌み交わしていた。老人はダンローに様々な国で起こった出来事を酒のつまみに話していた。


「・・・という話がございました」

「そうか。諸国には様々なことが起こっておるな。旅をして回れるあなたがうらやましい」


 その日は満月であり、山の上に浮かぶその姿は美しかった。


「よい月でございますな」

「ここから見る月は格別なのだ。町中とは違って明るく輝いて見える」


 ダンローは空を見上げながら杯を傾けた。


「確かにそうでございます。しかしいくら美しい月でも雲に隠されてしまえばその輝きは失われましょう。」


 その言葉はダンローには老人が何かを言いたげに聞こえた。ダンローは何も言わずに老人の顔を見た。老人はにっこり笑いながら言葉を続けた。


「ここにおられれば隠れてしまった月がよほど気になりますな」

「確かにそうだ。だがどうにもならぬ。私の力では・・・」

「いえ、あなただけかもしれませぬぞ。それができるのは」


 老人はじっとダンローを見た。まるでそれはダンローのことを何もかも見通しているようでもあった。


(この老人。ただ者ではない。ゲキの手のものではないと思うが、正体がわからぬ以上、いらぬことを言うわけにはいかぬ)


 ダンローはそう思うと、空になった酒瓶を手に取って立ち上がった。


「おっと。酒がなくなった。ジンベは足を痛めておるから私が取って来よう」


 ダンローはそのまま台所に行ってしまった。



読んでいただきましてありがとうございます。

感想、評価、ブックマークなどいただきましたら、励みにさせていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ