表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

イベント・秋

昔と今とこれからと

 庭の花壇を掘り起こす。

 出てきたのは金属製の箱。

 その箱についた土を払い、ゆっくり開けると手紙が入っていた。


『数年後の私へ。今どうしていますか』

 昔の自分から手紙が届く。

 青臭いこと、未熟なこと、夢にあふれた思いが書きつづられていた。

「数年前の私へ。今私はこういう状況です」

 私はペンをしたためる。

 今のことを。数年前から何があったのかを。家族や友人のことを。

「あの時の夢をかなえようと日々努力しています」

 そうまとめあげ、手紙を書き終える。

 そして手紙をもう一通取り出すと、再びペンをとる。


「数年後の私へ」


 未来への思いをつづり、手紙に封をする。

「これでよしっと」

 再び金属製の箱を庭の花壇に埋め、土をかぶせる。


 本当は嫌なことがあった。

 親に相談しても聞き流されて、友人に相談しようとしても連絡しても旅行中。

 だからこうして、昔の自分と交流してみた。

 あの頃の自分が考えていたこと、今の自分とどう変わったかを照らし合わせる。

(元気はもらえたかな)

 踏み出せそうな気がして、一歩前に出る。


『どうしたの?』

 携帯が鳴り友人から連絡がきた。

『ちょっといろいろあったんだけど大丈夫になったよ』

『なんだそりゃ』

 友人とメッセージがつらつらと流れる。

(うん。大丈夫)

 私はそう言い聞かせて部屋に戻る。

 空には中秋の名月が浮かんでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なるほど、タイムカプセルを用いた将来の自分への手紙というのは良いアイディアですね。 同じ自分でも、数年経てば周囲の環境や考え方などが変わってきますので、「あの時の自分は、こんな事を考えていた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ