表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/18

夏蜜柑、SNSについて考える

気付けば200人以上の方が覗きに来てくれてました。何かすいません、ありがとうございます(笑)


 突然ですが、私はGREEのゲームにトラウマを持っております。


 とあるカードゲームの絵柄が気に入り、一人で適当に遊んでおりました。そのゲームは同盟と言う制度があり、誰かの軍に入るか自分が軍隊長になるかを選ばなければいけません。軍隊長になった際、他者の出入りを自由にする・軍隊長の許可制にする・誰の出入りも許可しない、といった事が選択できます。


 ある日に開催されたイベントで、どうしても欲しいカードがあったんですね。上位百人までに配布されるというレアカードです。


 ええ、やっちまいました。二万くらいかな? 課金しました。まだ配信されたばかりのコアゲームだった事もあり、無事50位くらいになったんですね。そして自分のアイコンをそのカードにしたんです。





 何か、気が付いたら十人ほど人がいるんですよ。私の軍に。


 出入り自由にしちゃってたんですね〜。





 そのゲームには誰でも見れるチャット機能みたいなものが付いてまして、入って来た人達が私に挨拶しに来てくれました。みんな良い方達ばかりで私も楽しくなってしまいまして、『こちらこそヨロシク☆』的なノリで私は軍隊長をやる事になった訳です。


 その入ってくれた方達がですね、強かったんですわ……


 個人でそれなりに上位に入った私でしたが、一人では軍の順位は全然上がりませんでした。しかし、次のイベントで全国38位とかになったんですね。


 個人上位ランキングに名前が載る人が数人いて、軍もランキングに載り始めると……あっと言う間に軍の人数は40人ぐらいになりました。上位軍ランキングでも報酬が貰えるのでそれ欲しさで沢山の人に注目されたんだと思います。


 すると何が起こるか……他力本願で何も協力しないメンバーが現れるんですね。そしてそう言う人に対し、やはり頑張ってる方々からは苦情が出てくる訳ですよ……


 仕方なく二回ぐらいイベントで様子を見て、報酬狙いだけの輩やチャットで口の悪い人をごめんなさいする事にしました。(隊長は軍員の退出を強制出来る)

 そして軍への出入りも隊長の許可制にし、課金者と無課金者がバランス良く頑張るいいメンバーが揃いました。軍員限定のチャット欄も平和に楽しくなったのですが……


 毎日私個人には来る訳ですよ、「入れてください!」「頑張ります!」などなど……断るのもそれなりにしんどかったです。(たかがゲームで何様って感じですが)


 そんなある日、ゲーム内で個人的にチャットしてた方が私の軍でやってみたいと言ってくれたんですね。絡みがあった方だったので一つ返事でOKしました。その方がなんとですね……








 全国二位だったんですね。個人ランキングが。








 正直ドン引きですよ。軍の順位も気付けば全国12位まで上がり、なぜか他の上位軍の隊長達が挨拶と労いに訪れる日々……


 軍隊長としてのプレッシャーから廃課金者になり始め、そしてまた気が付けば個人順位は全国14位、軍順位が全国二位まで上がっておりました。


 何かに追われるようにゲームへログインをする日々、誰かも知らない人達に気を遣い、軍員が他の軍員とトラブったら仲裁に動く毎日……挙げ句にチーター集団とまで掲示板に書かれ始め、私は遂に「やってられっかバカヤロー!」とプッツンしてしまった訳です。


 その後は一度軍を解散し、当初から一緒にやってた子達だけの軍に戻しました。その数カ月後、ゲームの終了が告知され、使ったお金と時間の無駄さに私の心は無になりました。

「…………(-_-)」←な感じ



 そんな経験から何が言いたいかって事ですが……





『人と関わるの、メンドクサイ』……





 このせいでゲームもオンラインには手を出しておりません。(モンハンだって一人で頑張る! だからストーリー以外なかなかクリア出来ない☆)本当は流行りのデッドバイデイライトやエーペックスとかやりたいんですけどね。イジメみたいな仲間外れをされる事があるとか聞くとめんどくせってなっちゃいます。(買ったパソコン、ゲームPCなんですけどね。宝の持ち腐れ)


 SNSも同じですね。私はポジティブ人間な上に恐らく鋼メンタルの持ち主なのであまり他者の意見に左右されるという事は無い(と思いたい)のですが、やはり見聞きしていると便利な反面危ないし怖いなって思います。

 私が好きなとある人気声優さんがですね、実は結婚してたってのがバレたんですけど……ツイッターやインスタの写真を拡大解像してですね、ガラスに反射してる画像や瞳の中に映っている物を調べ上げた方達の努力(執念とも言う)で見つかっちゃったんですよ。相手まで特定されて、挙句そのお相手が上げていた写真からグーグルアースを使って家まで特定されちゃうっていう……いやほんと、SNSの怖さを知りましたよ。

 有名人じゃないからって関係ないですよね。何でもない写真一枚から身元や家までバレる事があるって……(炎上とかはね、ある程度常識的な発言を心掛けてれば大丈夫だと思いますけど)

 




 そんな夏蜜柑ですが、遂に意を決しました。頑なに拒んでいたTwitterのアカウント、開設です!


 まだフォロー、フォロバの意味や必要性が分かっていないのですが、投稿する小説や使用サイトを発信するだけなら面倒くさい事にはならないかなと思った次第であります。


 感想や誤字脱字報告なんかはこのサイト内でもらえると思うので、Twitterは基本発信と傍観になりますかね。

 調べると、人気作家さんにフォローやリツイートをしに行ってあわよくば向こうにもしてもらう、ポイント相互交換とかの呼び掛けにも使える、とか書いてる人もいたのですが、私には無理ですね。見てもらえる努力はしたいですが、そこまで必死に媚び諂いたくないです。(規約違反になる可能性もあるしね)



 そんな私ですが、今もGREEで一緒に遊んでいた皆は元気かな、とたまに思う事があります。SNSをやっていたら今もその子達と繋がれてたのかな〜と思うと、とりあえずアカウントを作っておいてもよかったよねとちょっと後悔もあったりして。



 なので積極的に使うつもりはないですが、これを機にと作ってみた次第です。小説や絵の事、あとはゲームや漫画ぐらいかな? の発信のみになると思いますが利用していこうと思います。


 自分的にはアナログ人間がよくぞここまで……と褒めてる最中なのですが、如何せんまだ作っただけで何もしてないので、そっちの方でも活動状況を出していけるように頑張ってみます。





 これでこのタイトルにもある『〜デジタルを駆使して作品を作る』の実践準備が出来ました。話数ストック、挿絵ストック、SNSでの宣伝・報告準備、ほぼほぼ完了です。



 何か、世に出す前から自分で自分の作品のハードルを上げてる気しかしないですが、自分を追い詰めながら頑張るスタイルで猪突猛進して参ります!





 ――次回、『夏蜜柑、遂に作品を投稿する』



 お楽しみに☆




 



次話で作品紹介と投稿日時、Twitterアカウント載せようかなと思とります~。活動報告と迷いましたがこっちでイメージ挿絵も載せようかと

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ