表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日常系ファンタジー  作者: 青井渦巻
試練の章
37/171

無礼

なにも始まらない回。

 ワイズは勇敢な戦士である。


 一人で数多のダンジョンを攻略し、その名を世に轟かせてきた伝説の男だ。


 そんな彼でも、恐れるものがある。




「ワイズよ。それほど畏まることはないぞよ。」


「…っ!!」




 王の前に跪き、彼は始めて玉座に座す者の器を体感した。


 頭が高いという一言だけで、立つ力を失うほどの威厳。


 あるところで聞いたそんな比喩を、信用していないわけではなかったが…誇張ではないことを知り、ますます驚きを大きくされた。




「ワイズ。お主はわしを恐れておるのか。」


「はっ!?い、いいえ…!!閣下を、恐れるなど…恐れ多いですっ!!」




 その言霊、指を震わす。


 ワイズの皮膚が震える。


 細胞が、血液が震える。


 思考が震え…危うく、脳が震えかけた。




「恐れ多いのか…」


「っ!!」


「ワイズ。」


「はっ!?」




 ワイズは日常的に命のやり取りをしているので、危険にも敏感であったが、なによりも命に敏感であった。


 奪う命は、自らと同じ位置にある…魔物の生命といえども、他の生命となんら違いのない尊いものであると信じていた。


 …しかし目の前の人物ならば、その存在の威光により、おそらくそれに優劣をつけてしまえる。


 ワイズはそう気付いた瞬間、鋭い銀の槍で心臓を射貫かれた心地がした。




「呼んだのは他でもない。一度、雇われの身として我が娘を守ったお主の目に、娘がどう映ったかを知りたくてな…」


「…むす、め…っ!?」


「ああ、そうだ。我が娘…姫という立場にある、レインのことだな。」


「っレイン姫っっ…」




 王が些細な行動を起こすたびに、銀の鎖で背中を打たれ、その音を苦痛で覚醒する耳が細かに拾うようだった。


 あるいは銀の太陽に抱かれ、自らの魂の残滓すら虚しく雨に溶かされるような、絶望的な状況に置かれた気分だった。


 あえて表現するならば、微かに息づく幼き花の芽を、圧倒的な威力を持つ竜巻が完膚なきまでに摘み取る様子を、冷たい銀の義手によって無理やり目を開かされ、まざまざと見せつけられているようだった。


 彼の視界は、間もなく銀色に染まりそうになった。




「お主…そんなに緊張するでない…」


「あ、ああ…!!緊張なんて恐れ多い!!」


「度が過ぎる。わしも困っているぞよ。」


「ぞ…ぞ、よっ…!?」




 ワイズは勇敢で、度が過ぎている。


 度が過ぎている、という事実に無感動な王に対し、彼は恐れ慄いた。


 喉の奥から無理やりひねり出そうとした声が、威圧感により跡形もなく消し飛んだ。


 消し飛んだことに対して、ワイズは恐れ慄いた。




「っっっっっっっっ…」


「もうよい、そんな顔をするな。分かった、もう帰って良いぞ。」


「っ!?」


「お主が王族の前で、それほどに緊張する性格だとは知らなかったのだ。」


「緊…張…す…る…」


「ワイズよ、無理をするな。」




 度が過ぎたワイズは、緊張するという事実に恐れ慄きつつ、銀の槍を放置したままの心臓に手を置き、その鼓動を聞いた。


 気付けば、血液の雨が喉の奥に降っているような気がした。


 いつの間にか細胞だけが震えており、皮膚はその振動とは逆の思想を携え、静止を試みていた。




「つ…!!」


「ワイズよ、どうしたのだ。『つ』とはなんだ?」


「つ、てんてんてん、びっくりっ…!」


「おい、誰かおらぬのか!ワイズを城の外へ送ってやれ!」




 度が過ぎた勇敢なワイズは、一体自分がどのような状態にあるのか、自覚することすらままならない状態であった。


 そんな中で、玉座の扉が開く厳かな音を聞いた。


 彼は己を正しく認識する作業を中断し、振り向いて己の後方を認識した。




「王よ!姫は監禁を承諾されましたっ!」




 ワイズの目に映ったのは、立派な鎧に身を包んだ一人の騎士。


 騎士はワイズを一瞥したが、あまり気にした様子もなく、すぐに王様の元へ向かう。




「ニコルソン…そうか、承諾したか!」


「ええ!錬金術師のパルル殿、そして聖騎士アバトライト殿との同棲を望まれております!」


「なに?同棲…?」


「申し訳ございません、表現に誤りがございました。正しく言うと生活です。」


「生活…?」


「なんと申し上げればよろしいのか、皆目見当もつきませんよ!とにかく、そういう感じであります!」




 ワイズは驚愕した。


 最初見た時から、確かに興奮した様子ではあった…が、王の前で跪きもせず、言葉遣いもめちゃくちゃ。


 偉大な王の御前で、こんな無礼な態度が許されるはずがないのだ。




「分かった、そのように手配しよう。…ついでにニコルソンよ、この者を城の外へ送ってやってほしい。」


「へっ?彼は…?」


「ワイズだ。わしが呼んだのだが、どうやらかなり緊張しているようでな…」


「はっ、仰せの通りに!ではワイズ殿、私の手を取ってください。見たところ、立つのもやっとのようですので。」




 もう訳が分からなかった。


 ワイズには、なにも理解できない。


 あのような無礼な態度を、なぜ偉大な王はスルーしたのだろうか?


 さらに言うと、この無礼者の先ほどの印象が、自分と話している時には一切感じられないのはなぜか? 




 今では粗相の面影すらない、礼儀正しい振る舞いをする騎士。


 彼の頼りになる肩を借りながら、ワイズは不可解な現象に恐れ慄いた。




 ――後にワイズは、騎士・ニコルソンの役職を聞き、さらに狼狽した。




「哀れなことに、私は姫の唯一の近衛騎士なのです。」


「近衛…だってっっっっっ…!?」




 このように。

明日もきっと大丈夫です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ