表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏。

作者: 藍理

One area is the great chorus of the cicada.


Oh, hello, it is summer.


Is this a nice thing?


But I become sad when it is this season for some reason.


There is a thunderhead opening in the sky, and it is blue, and be in the sky as having been clear.


With temperature, all is robbed of; feel such.


Is considered to be leaving behind alone; feel such.


No, when I get old one, can there be the thing?


Anyway, such a thing becomes scary when I am summer.


I pass in no time and greet lonely winter from autumn.


I dislike such summer when a feeling is very easily handled.




But it is this feeling that summer gives to me that I avoid though it should dislike it.


I go to a summer festival and the sea and such an event.


I do not need to avoid summer if it does not become even such a feeling...





(あたり一体が、蝉の大合唱。


やぁ、こんにちは、夏さん。


これは嬉しいことなのかな?


でも、僕は何故かこの季節になると悲しくなるんだ。


空には、もくもくと広がる入道雲があって、澄んだように蒼くいて。


体温と共に、全てを奪われて行かれるような、そんな気がするんだ。


ポツンっと置いてけぼりにされているような、そんな気がするんだ。


いや、僕が一つ歳をとってしまうってこともあるのかな。


そんなことは兎も角、僕は夏になると怖くなるんだ。


あっという間に過ぎ去り、そして秋から寂しい冬を迎える。


気持ちをいとも簡単に、操られてしまう、そんな夏が僕は嫌いだ。




でも、嫌いではあるはずなんだけど、僕が嫌うのは夏が僕にくれるこの気持ちだ。


夏祭りや、海に行ったり、そんなイベントは大好きだ。


そんな気持ちにだけさえならなければ、

夏を嫌うことも無いのにな...)

英語って、なんだか伝えやすいんですよね。


読んで頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませていただきました。 前半が英語になっていてかっこいいですね。 また、後半に日本語があるので、良かったです。 夏らしい作品ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ