表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/35

第32章 村田京子の場合②

 村田さんは、周りの空気を凍らせながら、一歩ずつ歩み出てきた。

 どうやら、空気中の水分を凍らせるのが、彼女の能力のようだった…氷雪系ってことかな。


 因みに久保帯人先生の「ブリーチ」の連載開始は2001年のことである。

 日番谷冬獅郎ってカッコイイよねえ。

 って、ボク、村田さんの、そんなチカラのこと、全然知らなかったぞ!


「あら、意外と驚かないんですね?」

 村田さんは、そう言いながら、用心深く左右の雪子さんに目線を投げかけた。

 最早いつものような笑顔はそこには無い。

 むしろ目を見開いて睨みをきかせている。

 ボクの知っている村田さんではない何者かが、そこに居た。


「やっぱり、並行世界の神たるアナタたちには、何でもお見通しなのかしら?」

 ああ、それもう、悪のラスボスのセリフだよぉ。ボクはドキドキした。


「イヤ、驚いてイル。」「いや、驚いている。」

 二人の雪子さんは同時に言った。

 実際、充分に驚いた顔をしていた。


「では、単刀直入に言わせていただきます。」

「今すぐ、その迷惑なひとり相撲をやめて、疑似二重人格を解消してください。」

「できなければ、この場でお二人とも強制終了してさしあげます。」

「私の能力は、半径25m以内の範囲の水分を瞬時に凍らせるチカラ。」

「因みに、この能力は、対象の体内の血液にも有効です。」


「ワカッタ。」「わかったわ。」

 二人の雪子さんはまた同時に言うと、まず溜めていたチカラを解放した。

 バラバラと音を立てて、瓦礫などがあたりの地面に散らばる。

 そして本人たちも、空中からそれぞれの地面に戻った。


 次にゆっくりと二人は歩み寄って行った。

 ちょうどボクと村田さんの中央あたりで顔を突き合わせた二人。

 向かい合ったまま、お互いの両手をつなぎ合わせると、二人は静かに光った。


 うん?…ちょっと待てよ?反物質と物質がぶつかると、対消滅するんじゃ…!こりゃヤバイぞ!


 …ありがたいことに、そんなことにはならなかった。


 これは後から雪子さんに聞いた話なんだけど。

 そもそもの雪子さんの物理的ボディとやらは、彼女の精神体の仮の入れ物に過ぎなかったらしい。

 それはボクの居る時間軸に来るために、人工的に作られた複製品だったのだ。


 だから無事に済んだんだそうな。


 話を元に戻そう。

 光った二人は次の瞬間、一人の雪子さんになった。

 白でも黒でもない。いつもの紺色のセーラー服だ。

 

「いや、迷惑をかけてすまない。雪村に関わっているうちに、私としたことが、すっかり冷静さを失っていたようだ。」

 何だかやけに素直な雪子さんに、ボクはちょっとだけ違和感を感じていた。


「京子くんがそれほどのチカラを持っているなら、今後はキミに、雪村の守護を任せてもよさそうだな。」

「ええ、よろしくてよ。」村田さんが応じた。

「だからあなたは安心して。早く自分の時空に戻って、仕事をなさい。御多忙なんでしょ?」

「言われるまでもない。」

 雪子さんは少し寂しそうに笑った。


 くるりと回れ右をして、東に向かって歩き出した雪子さんだったが、ふと立ち止まると「でも、やっぱり、たまには覗きに来るかも。」と言って舌をペロリと出した。

 何年後かに流行る「テヘペロ」ってこんな感じかな?


 そしてそのまま今夜も煙のように消えて行った。


「さて。」

 そう言うと、村田さんは真っすぐこちらに向かって歩いてきた。

「全部そこで見ていたのでしょう?雪村君。」


 月明りの下で見る村田さんの妖艶な笑顔は、なんだかちょっとアレみたいだった。


 …アレだよ、アレ。

 雪女!


 彼女こそがホンモノの雪女だったのだ。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ