2009年5月2日 メッセージカード
フリードリヒ教授からのドイツ語のメッセージカード
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『神を導く三本足のワタリガラスよ、
神の幼い翼は未だ飛び立つには至らず、自らの足で立つ事にすら苦痛を伴う筈だ。
しかしそれを乗り越えなければ、神の国へは戻れない。
君は神の目となり杖となって神を導き、共にその苦難を乗り越えるのだ』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メッセージカードに貼られたドイツ語の付箋紙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神を導く三本足 = 八咫烏? → 神の使い?
神の国 = Krの本来の居場所? → 社会復帰? → 復学
神の目 = Krに何かを見せる? → Krの行く先の先導
杖 = Krの歩みを助ける? → Krの目標を後援
私の事を三本足のカラスと記しているが教授は八咫烏の事を知っていたのか。
それほど他国の文化に興味を持つ人間でもなさそうなのでかなり意外だ。
このメッセージの意味するところはKrの回復を果たせと言う意味なのは間違いない。
言うは易し行うは難しとは全くもってこの事だ……
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄