7/8
社会に出て、思ったこと
学生の時は、勉強だけでいいと思っていた。
然し、社会人になると、人間関係が常に付きまとって、上下関係があったりと大変なことを知った。
仕事も一から覚えないといけないし、することがたくさんあって、手一杯になるときもあった。
心のゆとりが持てなくなる時期もあった。
社会人になりたての頃は、右も左もわからない状態で、ずっと悩んでいたな。
このままでいいのかとか、なんかうまく仕事ができていないなとか。
悩んでも仕方が無いけれど、つい考えてしまい、ネガティブになってしまうこともあった。
そんな中でも、趣味を見つけ、休みの日はのんびりと過ごしている。
あいている時間に読書したり、運動したりして、気分転換を図る。
それだけでも、心がリフレッシュできる気がした。
今では、社会人になりたての頃よりかは、社会に順応できている気がする。
人のために尽くすことや、自分のスキルをもっと磨きたいなと思うときもある。
自分に自信がもっとつけば、対人関係もきっとうまくいく。