マルヌキの女
厠でござ〜る。
今回もFA頂いちゃいましたでござる。前回のエリザベス絵を頂いた菖蒲田山椒殿からやはり同作、タイヘーンよりマルヌキの女こと村貫アツ子さんのイラストを頂いちゃったでござる。
なんというシブいチョイス! 裏ヒロインの村貫イラが来るなんて正直思ってなかったでござる!
いや、それ以前に山椒殿の飼ってる涼男君というモルモット君がお誕生日だったらしいので冗談みたいなバースデーイラを大量に描いたのでそのお礼の意味合いが強いでござる。
ま、なんにしても貰っちゃったもん勝ちでござる。FA貰うためならどんな汚い手でも使うでござるよ。
とはいえあの作品に女性キャラなんてエリザベスと村貫くらいしかいないのでござるがな。これほど訴求力もない作品もあるであろうか。
ちなみに村貫アツ子というキャラを簡単に説明しますると、作品のほぼほぼ主人公と不倫関係にありながら一応職務には忠実で財政の査察という仕事上、主人公らの資金の流れを調査するため対立。そしてクライマックスでは旦那さんと共に主人公チームと格闘技興業で激突するというある意味本作の正ヒロインと言っても過言ではないキーパーソンなのでござる。
なんだか説明すればするほどよく分からないでござるな。分からない人は作品を読んで頂ければ……いや、読んでもやっぱり分かんないと思うので読まなくてもいいでござる。「読んだけど分かんねーよ!」ってクレーム頂いちゃったら謝るしかないでござるから。
なんならFAだけご覧になって頂くだけでありがたいでござる。後で掲載箇所も明記しておきますでござる。
あと、タイトルで分かる人は分かると思うでござるがもちろん元ネタは伊丹十三監督の映画、「マ◯サの女」でござる。とはいえ拙者自身もそんなに映画に詳しくないのでビジュアル的に似てるかどうか記憶が曖昧でござる。あの有名な身分証をかざすシーンをパクっただけでござる。
お仕事は「内閣府特別財政抜き打ち査察班」という部署に所属し、そこのトップエース。だからマルヌキの女という二つ名なのでござるな。
そんなわけで村貫の登場シーンは◯ルサの女のテーマソングを脳内で流して頂ければパクリ度合いが150パーセントくらいアップしますでござる。
それともうひとつ、元厚◯省の職員さんで検◯庁のトップエースとか言う人物に濡れ衣を着せられ、冤罪で勾留された女性も若干パクってるのでござるが……こちらはかなりヤバイので気付いても気付かないフリをして下され。それがパロディ作品を楽しむ作法というものでござる。
最近はこの作法もよく知らず、元ネタに気付いたというだけですぐにパクリだと鬼の首でも取ったようにはしゃぎたがる無粋な素人が多くてかなわんでござる。ま、知ったかぶりたがるのは現代病みたいなもんなのでそれも致し方ないとは思うでござるが、おかげで拙者のようなパロ好きは楽しめる作品やパロディ自体が減っていってしまうのでやめていただきたいもんでござるな。
はしゃぐのは勝手だけど作法も知らないド素人と思われるのがオチでござるよ。いや、決して拙者のパクリネタに予防線を張ってるわけでは……ちょっとあるでござる。
では与太話もそこそこにとっとといくでござ〜る。
はい、こちらがそのマルヌキの女こと村貫アツ子。まさにこんな感じでござる。拙者も一応原作者として挿絵くらいは自分で書かなきゃなんないと思ってたでござるが、拙者が描いてもこんな感じになってたと思うでござる。まあ一応本文に「キャリアウーマン風」ってあるのでビジュアル的には伝わり易かったかなと。なろう系作品ではビジュアル説明にやたらと紙幅を割くのが流行りのようでござるが個人的にはちょっとついていけないでござるな〜。
あんまり詳しく描写されすぎると逆に分かりにくくなるのは拙者だけでござろうか。ま、個人の感想でござるが。
ちなみにこれにはボツ絵もありますでござる。元々こちらで描き忘れがあったので下の絵が修正版とのこと。それがこちらデデドン。
ちょっと見では分からないでござろうか? うん、拙者も分からなかったでござる。足元に影が、あと上着の下に着込んでる白い着衣にも陰影が入っているのでござるな。ううむ、なんか女性の衣服の呼び方がよく分からなくて申し訳ないでござる。普通にシャツでいいのでござろうか?
んで、こっちが下描きでござるな。
ご本人によると最初はツインテールにする予定だったのだとか。いや、なんでツインテールにする必要があるのでござろう?
ま、笑いが取れればそれでも良いと思うでござるが、頂き物の挿絵で笑いをもっていかれたら原作者の面目丸潰れでござる……
それと全然関係ないけどこの作品では全話に挿絵を入れる一大プロジェクトをぶち上げたでござる。なんにせよ大風呂敷を広げたからには実現に向けて頑張る所存でござる。とはいえもう半分くらいは埋まっているのでござるがな。
挿絵入れたからってそれで作品がどうのというわけでもないのでござるがな。小説作品なんだし。あくまで自己マンでござる。
自己マンでもなんでも全話挿絵というのもなかなかの大仕事なので達成の暁にはそこそこ自慢できると思いまする。
では、その偉業達成に向けて改めて頑張るでござるか。どうせならあと20枚くらい、描いてくれる人誰かいないでござるかな〜。
んで、今回の頂いたイラストを挿し込んでるのがこちらでござる。
拙作、スーパーロボットタイヘーン第弐章より、
第21話 謎の女エージェント
でござる。
あと蛇足でござるが第24話にも全然関係ない挿絵をブチ込んでるでござる。
いちおうこれが今回のFA描いて頂いた山椒殿のつもりでござる。
いや、そんなもんを挿絵として使ってる時点でどっかおかしいのでござるが。