表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

葉書

作者: おとのみ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


小沢君へ


大阪の大学への進学が決まりました。

自分で決めたことだけど、みんなと離れてしまうことを思うと寂しいです。

地元に戻ったら、また仲良くしてください。

今までありがとう。

                                 佐伯理恵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 彼女からの葉書にはそう書かれていた。返事を書こうと思ったけれど、彼女の住所はどこにも見当たらなかった。僕は諦めて、その葉書を電気スタンドに立てかけておいた。そもそも彼女のことを、僕はほとんど知らないのだ。一年の時に同じクラスだっただけだ。三年のクラスも違うし、部活も違う。それでも彼女は僕の事を覚えていたのだ。そのことに対して僕は嬉しく思った。同時に申し訳なくも思った。僕は彼女がどんな女性だったか思い出そうとした。セミロングの髪に、ぱっちりとした目をしていた。良く喋る方だった。運動部だった。服装は?わからない。制服姿しか見たことがなかった。兄弟はいたのだろうか。友達は多かったと思う。趣味はなんだろう。わからない。何が好きだったのだろう。大阪の大学ってどこだろう。


 僕は一通り考えてみたけれど、彼女について思い出せることは限られていた。その葉書はしばらくの間電気スタンドに立てかけられたままだった。それから一年が経ったある日、彼女が僕の所にやってきた。こんにちは、と彼女は言った。

「ねえ、去年ここに葉書が来なかった?」と彼女は訊いた。

「うん、きっとこれだろう」

 そう言って僕は彼女に葉書を差し出した。

「そう、これよ。本当は別の小沢君に送るつもりだったの。どうもありがとう」

 彼女は葉書を鞄にしまうと、回れ右をして帰って行った。


 それ以来、僕はずっと彼女のことを覚えている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  切ない。  しかし彼女は律義者ですね一年後に、間違えたハガキを回収しに来るとは、うーん。  ひょっとしたら彼女は返事を待っていて、一年を区切りにケリをつけたというオチもあるかな。  考えて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ