表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
閉じた未来の、その先へ  作者: はなび
プロジェクト開始1ヶ月前
20/32

居住区(麻有の場合・2)



小さな班長たちを部屋まで送り届けたあと、三郷(さんごう)は、麻有(あゆ)たちを割り当てられた個室に案内してくれた。施設内の案内や諸々の手続きのために、明日の朝、迎えに来てくれるらしい。

麻有たちは三郷を見送って、一番手近な部屋に転がり込んだ。

部屋に入るなり、直藤(なおふじ)がベッドにダイブする。


「…ちょっと、ここ私の部屋」


麻有が抗議すると、直藤は、少しだけ、と枕と友達になる。


「…仕方ないな、もう…」


諦めの溜め息を漏らして、麻有もベッドの端に腰掛ける。平群(へぐり)京終(きょうばて)に椅子に座るよう促して、自分は扉の脇に(もた)れかかった。


「そう言や、ダンナ、今日はずいぶん大人しかったが…」


「…麻有に喋るなって釘刺されてるんだよ。俺、すぐ余計な事言うから。余計な事言ったら、速攻で婚約解消するって脅された…」


枕に懐きながら、直藤がぼやく。平群は微妙な笑みを浮かべて、


「うちのミヤにも見習わせてぇが、俺の言う事はちっとも聞きゃしねぇ」


こちらも諦め気味にぼやいた。京終が、ぷう、と頬を膨らませたが、軽く無視される。


「…あー、香芝(かしば)た…さん、うちのミヤの所為(せい)で、とんだ目に合わせてすまなかった」


平群が言いながら頭を下げた。多分、ターミナルで鉢合わせた時、久度(くど)に前歴がバレた事を謝っているのだろう。


「いや、ターミナルでの事がなくても、多分、今日中に問い詰められていただろう。どうやら、私たちが軍関係者だと、最初から気付いていたようだ。逆に、都城(みやこ)のおかげで命拾いしたかもしれない」


苦笑しながら、麻有は首を振る。


「とんでもない策士だよ、あの久度という管制士は」


麻有が困り顔で肩を竦め、珍しく初対面の人物を褒めると、直藤が敏感に反応した。過分に嫉妬が混じっている。


「…へぇ、珍しい。麻有が男を褒めるなんて」


「相当、頭の切れるタイプだね。直藤と違って」


嫌味を言う直藤に切り返して、麻有は、乗り換えようかな、と洩らす。

直藤は大慌てで飛び起きて、絶対ダメ、と口走って、後ろから麻有に抱きついた。


「婚約まで漕ぎ着けるのに、どれだけ苦労したと思ってんだよ。やっと口説き落としたのに、他の男に浮気なんて、絶対ダメっ」


「…本人目の前にして、普通言わないでしょ、それは。情けない」


呆れ口調の麻有の言葉にも、ぶんぶんと首を振って、直藤は抱きしめた腕の力を強める。きっと今でも、麻有を繋ぎ止めておくのに必死なのだろう。


直藤以外を、人生のパートナーに選ぶ気など、さらさら無いのに。


麻有は溜め息混じりに微笑んで、直藤の頭をそっと撫でた。


「……。ダンナ、相変わらずだな…。で、今後はどうすんだ?」


話題を変えてきた平群の問いに、しばらく沈黙が流れて。


「両陣営の思惑が、は、一旦横に置いておこう。個々で動けば、彼らに良いように踊らされて終わりだ。共同戦線を張った方がいい」


麻有の提案に、平群が頷く。彼も、同じ事を考えていたらしい。


「やっぱ、そうきますか」


「じゃ、いつもみたいにフォー・マン・セル組む?」


麻有に頬を寄せながら、直藤が聞いた。


「当分は動かない方が良いけど」


そう返すと、不機嫌な京終が、えー、と声を上げる。


「折角そういうのから離れられたのに、また同じ事するの?」


不服そうに口を尖らせる京終に、麻有は、ほんの少しの間だけ、とご機嫌を取る。


「あの管制士たちが、私たちを追い出せなくなるまでの、少しの間だけだから」


ね、と麻有が宥めると、京終は不満いっぱいの顔つきで上目遣いに見上げてきて。


「……お姉様、って呼ばせてくれたら、頑張ってみていいかも…」


最大の譲歩と云わんばかりに呟かれた言葉に、麻有は頭を抱えた。


「…お願い、本当にそれだけは止めて…」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ