表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
閉じた未来の、その先へ  作者: はなび
プロジェクト開始1ヶ月前
14/32

ターミナル控え室(哲也の場合・1)



哲也(てつや)は、目の前でわいわい騒ぎ出した(りく)を、おっとり笑いながら眺めた。


磯城(しき)は、暇ができると、3、4日置きに整備場に顔を出した。哲也を大層、気に入ったらしい。お土産持参で、よく世間話をして行った。


でも、あれ、半分は、陸を揶揄(からか)いに来てるような…。


半分、ダシに使われているような気はするが、不思議と嫌な気にならないのが、磯城の人柄なのだろう。陸は、磯城の顔を見る度に文句を言うが、哲也は内心、磯城の来訪を心待ちにしていたりする。

陸と磯城の掛け合いは、端から見ると、とても楽しいのだ。

だから今も、哲也は、2人の掛け合いを楽しんでいた。


「ずいぶんご機嫌だな、哲也」


いつの間にか、哲也の隣に葛城(かつらぎ)が立っていた。


「…そうですか?」


葛城に目線だけ向けると、彼は肩を竦める。


生駒(いこま)君が来てからだろう? よく笑うようになったのは」


意味深な笑みの葛城に、哲也は、心外です、と答えた。


「人を、無愛想みたいに言わないで下さい」


「それは悪かった。愛想はいいが、本心から笑うのは珍しい、と言うべきだったな」


葛城は、ニヤリと人の悪い笑みを浮かべた。

すっと、哲也の顔から笑みが消える。ゆっくり葛城に向き直ると、冷たい視線を投げ掛けた。


「…それで…?」


小さく呟かれた一言には、たくさんの冷たい棘がついている。

静かな、囁くほどの声だ。周りの騒ぎに紛れて、葛城に届いているかも微妙だが、彼の表情が、一瞬で変わった。


「…あ、いや、ちょっと珍しかったから、つい揶揄(からか)ってしまっただけで、な?」


大慌てで失言を撤回しようと、葛城は言い訳を始める。それを、哲也はじっと見つめて。


本当、子供相手に本気で慌てるんだから、面白い。


どうせ、先に仕掛けたのは葛城だ。もうちょっと、悪戯してもいいだろう。


「…だから、三郷さんに嫌われるんですよ」


「……うっ……!」


哲也が、葛城の気にしている事を口に出すと、彼は声を詰まらせて固まった。その表情があまりにも情けなくて、哲也は、思わず笑ってしまう。


「…哲也、おまえなぁ…」


本当に嫌そうに顔を(しか)める葛城に、すみません、と哲也は謝る。


「でも、こうなるの分かってて、先に仕掛けたの、葛城さんでしょ?」


「…いや、確かにそうだが…」


おまえには敵わない、と愚痴を零して、葛城は両手を上げた。それから、ふと、真面目な顔つきで、


「まさか、生駒君にも、こんな態度は取ってないだろうな?」


真剣に聞いてきた。


意地の悪い面もあるが、葛城は、過保護なまでに哲也を大切に扱う。慣れた人以外と付き合いをしたがらない哲也の、珍しい友人との関係を心配しているのだ。


哲也は、困ったような、少しはにかんだ笑みを浮かべる。


「取れません。だって、僕は、陸には敵いませんから」


その言葉に、葛城は、目をまん丸にして驚いていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ