表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞳を魅せる男の異世界譚  作者: ヤギー
14/47

13話 旅立ち

 マリーさんの許可が出たので、慎也とメリーは、メリーの部屋で眠ることになった。

 慎也は、『年上の余裕を持って』と言い聞かせて、メリーの部屋に入る。



 メリーと慎也はすぐには寝ないで、おしゃべりの時間を楽しんでいたが、楽しい時間はあっという間に過ぎていくのだった。

 そして、もういい加減に寝ないとマリーさんに怒られるという時間になった。



「…そろそろ寝ないといけないな。」


 慎也が何回目かの同じセリフを言うと、メリーはしぶしぶ了承した。

 そして、2人して横になろうとし、慎也はメリーが布団にしっかり入るように、自分は少しはみ出して寝ころんだ。



「枕は…1つしかないの?」


 慎也が聞くと、メリーはいたずらが上手くいった子供のように言った。

「わたしはここで寝るからいいの!」


 そういって、慎也の腕を無理やり引っ張り、腕枕の状況を作った。


 慎也は腕枕は初めての経験だったので思った。

(これは…明日の朝はすごいことになりそうだ。)



 そして、メリーがあまりにもくっついてくるので、大人の余裕も崩れ始め、慎也は落ち着かなかった。

 それでも、頑張って寝ようとしていると、メリーが言った。




「ねぇ…もっと好きにしていいんだよ?」


 メリーは腕枕に使っている慎也の手の(ひら)を自分の胸の上にのせる。



 慎也は、一瞬言葉に詰まる。

 この世界に下着という物がないのか、それとも、メリーが着けていないのか…

 手の平から薄い肌着越しに、柔らかい感触と小さな突起を感じる。

 その感覚は甘美で、慎也の思考は完全停止した。



 それでも少しして、慎也は熱いヤカンに触れたかのように慌てて手の平を遠ざける。

「メリー…初めて会った時のことは意識がなくて…その…あれは偶然なんだ。

 こういうことは、もっとゆっくり時間をかけて、相手を知って…ね?

 …それにメリーにはまだ早いんじゃな…」


 慎也が何とか誤解を解こうと、暗い中でも目が慣れてきたので、メリーの方に体を向けて言った。

 しかし、不用意な発言はメリーは傷つけた。

 メリーは慎也の言葉を(さえぎ)って、泣きそうになりながら言った。


「早くない!

 全然、早くない…よ。

 わたしと同い年で子供を産んだ子だって知ってる。

 わたしみたいなお子様じゃ、ダメだって言うんならはっきり言ってよ!

 ……それに相手を知る時間をくれないのはあなたじゃない…。」



 ついに、メリーは涙をこぼす。

 それは、14歳とは思えない静かな泣き方だった。



 慎也は…言葉に詰まる。

 ここは日本ではないことを痛感させられる。

 子供の道徳観念も、年齢差に対する考え方も全然違うのだ。




 慎也はここで気のきいたことを言える男ではなかった。

 だから、素直に気持ちを言うことにした。

 メリーの頭を撫でながら、静かに話し出す。


「オレは…魔法なんて誰も使えない…こことは全然違う場所から来たんだ。

 それで、あの山に迷い込んで…本当に困ってた。

 だから、メリーを見た時はすごく嬉しかった。

 ほっとして、緊張の糸が切れるのを感じた…実際、倒れちゃったしね。

 メリーは命の恩人なんだ。

 初めて会ったのがメリーだったから、今こうしてられる。

 悪い人だったら、大変なことになってただろうしね。

 だから…メリーはオレにとってすごく大切な人なんだよ。

 子供だとかそういうんじゃない。

 …傷つけたくない。立派に育って欲しい。…そう思ってる。」



 しばらく、沈黙が続いた。

 慎也はもっとメリーが言ってくるかと予想したが、メリーは何も言わなかった。


 メリーは顔を見られないように、慎也の胸板に顔をくっつけた。

 そして、2人は抱き合うような形で眠りについた。





 次の日になって、朝は、慎也が出発するというのもあってバタバタして過ぎていった。

 ジーンさんはたまに起きて食事を取ったりはしているらしいが、まだ弱っていて、慎也は大して話をすることが出来ないで出発することになった。


 慎也とメリーはどこか余所余所(よそよそ)しいところがあったが、お互いに自分の気持ちを告白したことで、今まで以上に通じ合っている部分もあった。

 ただ、お互いにそれをマリーさんに知られるのが恥ずかしかっただけで。


 そして、村長の家にメリーとマリーも一緒に行くことになった。




「本当にもう出発するんじゃな…?」

 村長は名残惜しそうに言った。


「ええ。

 新しい世界を楽しみたいんです。」

 慎也が本心からそう答えた。


「そうか…ええことじゃ。

 旅に必要な道具は、このリュックに詰めておいた。

 あの空間拡張の魔法がかかっておるから、魔力の供給を忘れずにな。

 お主の魔力なら、このリュックのせいで魔力切れを起こすこともあるまい。

 魔物には気をつけるんじゃぞ。

 あれは人と同じく自然界の生態系から外れたもんじゃ。

 逃げるか、殺すかしかない。飼い慣らしたり、食べたりは出来ん。

 …ではの、本当に気をつけるんじゃぞ。

 帰ってくれば、いつでも歓迎するからの。」


 慎也が村長の心遣いに感謝しながら、出発しようかという時だった。



「待って!」

 メリーが飛び込んできた。


 メリーはぎゅっと慎也を抱きしめ、最後に感覚を自分に沁み()こませるようだった。

 そして、離れて言った。


「これを…貸してあげる。

 すごく貴重で人に貸したりするものじゃないんだけど…。

 でも、わたしはもうお父さんに教えて貰うから大丈夫なの。

 だから、『貸して』あげる。

 …忘れずに返しに来てね。」


 最後の方は、メリーは涙を堪えて言った。



 慎也が受け取ったのは、メリーが魔法の勉強に使用していた『魔法入門』という古そうな本である。


「…ありがとう。

 必ず、返しに来る。

 じゃあ…行くね。また…。」


 慎也も上手く言葉に出来ずに、何とか別れを告げた。

 しかし、メリーと慎也には言葉以上に伝わるものがあったので問題なかった。



 そして、慎也は姿が見えなくなるまで見送られて旅立った。



初めまして、この小説を書いてるヤギーです。


読んでお分かりになると思いますが、これで一段落です。

ここまで、いかがだったでしょうか?


読みづらい点などありましたら、今後の参考にさせて頂きますので、アドバイスお願いします。


少しでも暇つぶしになれば幸いです。

引き続きよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ