表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/18

第8話:扇動者の烙印、悪魔の囁き

 俺の言葉が嘘だと見抜いているのか、あるいは単に念を押したいのか、じじいは真顔になって――警告してきた。

「……おぬしよ。もしワシを密告したら、同じ末路を辿ることになるぞ」

「……同じ末路って、つまり死刑とか?」

「うむ、そういうことじゃ」

「なんで俺が死刑になるんだよ!? 密告者はヒーローだろ!」

「ワシはおぬしを扇動者として召喚したんじゃ。その事実が露見すれば、おぬしは勇者ではなく、帝国の敵と見なされるからの」

「う、うん? でもさ、それでも俺が『勇者やります』って言って帝国に協力すれば、許されるんじゃないのか? そんな大した問題じゃなくね?」

 正直、何が問題なのか、いまいちピンとこない。

「できんのじゃ」ジジイは首を横に振る。「扇動者として召喚された以上、選ばれたのは“そういう素質”を持つ者だけなのじゃ。おぬしの魂には、勇者ではなく扇動者の刻印が押されておる」

「……刻印? なんだよそれ」

「魂の質、とでも言うかのう。おぬしのような生粋の扇動者が、勇者になどなれっこないのじゃ。例えるなら――悪魔を召喚して、『私は今日から天使になります』と言ったところで、誰も信じんじゃろ? それと同じことじゃ‼」

 ――カチンッ。

 ガクン、と何かが頭の奥で切れた音がした。

 グッ、と拳を握る。

「だれが生粋の扇動者で悪魔じゃぁぁぁあああああーーーー‼」

 次の瞬間――バシィッ!

 乾いた音が部屋に響き渡った。

 俺の手刀が、じじいの頭頂部にクリティカルヒットする。

「いたーーーーいんじゃーーー!!」

 ローブ姿のじじいが、ゴロンゴロンと床をのたうち回る。

 ……いや、今の言葉は――さすがにムカついた。悪魔呼ばわりはねぇだろ。

「何をするんじゃー! 痛いじゃろうが!」

 床から起き上がり、頭を押さえながらジジイが抗議する。

「うるせぇよ。ムカついたんだよ、思いっきりな!」

「もっとワシを労わるのじゃ!」

「労わる? できるかぁぁあああ‼ 人の人生ぶっ壊しといて、いけしゃあしゃあと“勇者にはなれん”“悪魔みたいなもん”とか言いやがって――そんな口を叩いてて、チョップ一発で済んだだけありがたいと思え」

 にじり寄る俺に、じじいがじわじわ後ずさっていく。

「ワ、ワシはただ、事実を……!」

「黙れ! 事実って言うなら、まずは俺の人生ぶっ壊した責任取ってからにしろよ」

 こっちは無理やり異世界に引っ張り出された被害者だ。

 ジジイは少しだけ申し訳なさそうな顔を作った…かと思いきや、次の瞬間、ペロッと舌を出し、片目を瞑って可愛子ぶるような仕草を見せた。

「すまんのじゃ、テヘペロ♪  若者はこういうのが好きなんじゃろ?」

 ……ぶちのめす。

「……絶対謝る気ないだろ、このクソジジイィィィィィィィィィィッッ!!」

 俺は再びジジイの胸ぐらを掴み、怒りのままにガックンガックン揺さぶった。

「ぬわっ、ぬわわっ! ま、また揺らすでない! 謝っておるじゃろうがー!」

「全ッ然謝る気ないだろ、クソジジイ! それは煽りって言うんだよ!」

「そんなつもりでは…! 友好の証じゃ! 若者文化を取り入れたのじゃ!」

「取り入れ方間違ってんだよ! そもそも誰がアンタと友好になりたいって言った!」

「ぬおおおおお! 首が! 首がああああ!」

 こんな生産性のない怒りのぶつけ合いが、しばらく続いた。

 ……はぁ。もう疲れた。

 さすがにこれ以上、こいつ相手に怒鳴っても、エネルギーの無駄だ。

 俺は大きく息を吐き、ジジイを突き放す。

「ぜぇ…ぜぇ…」

 こっちは息が上がってるのに、ジジイはケロッとした顔でローブの襟元を直している。やっぱりムカつく。

 だが、さっきよりは少し冷静になってきた。

 んで、じじいが言っていたことを改めて考えると、ある疑問が浮かんできた。

「…ていうかさ、じじい。仮に俺が勇者にならないとしても、扇動者としてこの国を手伝えば、それで解決じゃねぇの? 帝国側に協力するって道もあるだろ?」

 俺の言葉を聞いたジジイは、先程までのふざけた態度はどこへやら、

「っふ……甘いのう、おぬし」

 ぽつりと呟くと、ジジイは表情を引き締め、真剣な面持ちになって語り出した。

「扇動者というのは、要は“諜報員”じゃ。つまり、裏でこそこそと情報を集め、揺さぶりをかける存在。表に出ることはないが、リスクはむしろ勇者より高い」

「は? どういうこと?」

「この国の諜報員の死亡率は高い。任務で生き残った者も、五体満足で戻ってきた例はわずか1%未満じゃ」

「……マジで?」

 そんなデスゲームみたいな役割、全力でご遠慮願いたい。

「しかも、この国は“身分”がすべてを決める。敵国の魔術師が召喚した扇動者、つまりおぬしは、最底辺の扱いじゃ」

「いや、それはさすがに……」

「屋根のない小屋で寝起きして、食事もろくに出ない生活じゃ。それでもやるか?」

「……それは、めっちゃ嫌だ」

「じゃろ? それに、仮に活動できても、“監視対象”として扱われるのは確実じゃ」

 確かに、警戒されるのは当然だ。扇動者で、しかも敵の魔術師が召喚した奴なんて、何をされるか分かったもんじゃない。

 しかも……俺のクラスメイトたち。

 俺のクラスメイトには、俺のことを平気で貶す連中が何人かいた。

 あいつらなら、俺の立場がバレたとたんに、面白がってあることないこと言いふらしかねない。

 先生だって、どうせ俺の味方にはならないだろう。面倒くさい奴だと思われてるし。

 ……嫌な未来しか見えねぇ。

 まぁ、それでも。密告はしないのは確定として、帝国で働いた方が“まだマシ”かもしれないな。

 魔物討伐すれば帰れるって話だったしな。

 ――なんて、少しでも前向きなことを考えようとした、その時だった。

「おぬし、帝国が“日本に帰す”と本気で信じておるのか?『魔物を討伐すれば帰れる』という言葉――そのまま鵜呑みにして?」

 ジジイが、俺の考えを見透かしたように鋭い視線を向けてくる。

「……まぁ、一応は」

「ならば聞こう。おぬし、日本に帰すために必要な魔力が、どれほどか知っておるか?」

「知らねぇけど……そんなに?」

「五十年分じゃ」

「……五十年⁉」

「そうじゃ。この世界の魔力を、五十年かけて貯めた分。それを使って、ようやくあの勇者たちを元の世界へ帰せる。じゃが、その魔力――帝国が『使う』と思うか? しかも、ただの子供たちの帰還に」

 ……正論すぎて、ぐうの音も出なかった。

「帝国にとって、勇者とは“戦力”じゃ。貴重な資源を帰還に使うより、また新たな勇者を“呼ぶ”方が、遥かに合理的なのじゃよ」

「……つまり」

「そう。おぬしらは“帰るための戦い”をしているのではなく、“二度と帰れぬまま、戦わせられるための戦い”をしておるのじゃ」

 沈黙が落ちる。

 ……なんだよ、それ。

 もしそれが本当だったら、最初から――俺たちはただの使い捨てだったってことかよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ