表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/108

氷柱姉とお別れします…!

「ひっちーが私たちの事をどう見てたのか今更気にしないよ。たださ、その事は私以外の前では言わないでね。」

「分かっているわ。」


 氷柱姉の言葉を聞くと、大きなため息をついたまま俯いてしまう。

 百々姉は必死に受け止めている。

 かける声が分からないまま、心の中で百々姉が落とし込めれる様に祈っていた。


 誰も口を開かないまま日差しに照らされる。

 何気に緊張感があり、いつもより汗を感じている。

 百々姉に声を出してほしいと思う気持ちと、一度解散してしまって、それぞれが考えを改めた方が良いという思いもある。

 自己的な考えだとは分かっているけれど、それ以上の答えは見つからない。


 さらに時間が経つと、汗が手に滲んできていた。

 全身がベタつくような不快感を覚えた。

 それでも、口を開こうにもその場の空気がさせてくれなかった。

 私はまだ話してはいけないと、抑圧されてしまった

「……今回の事は水に流しはしないけど、態度で示してほしい。」

「態度ね……私に何を求めてるのかしら。」

「どんな打算があったのかもう分かったけど、それでも私達は純粋にひっちーといて楽しかった。それなのに、いざ別れたら他人同然の扱いされて、みんな悲しんでる。」

「それは悪いことをしたわ。」

「……だからせめて、前みたいに……友達と接してあげてよ。サークル抜けたからって、みんな友達のままでしょ?」

「…………そうね。」


 お互いに目を合わせようとせず、下を向いたまま言葉を交わしていた。

 怒りと悲しみに対して後ろめたさ。

 2人が抱く感情が違っていて、痛々しさがさらに極まって見えた。


「ごめん、やっぱり私はまだ整理出来ないみたい。……先に帰らしてもらうね。」


 静かに立ち上がり、足早にさっていってしまった。

 気持ちを抑えられないと悟って、感情が前に出ないように手を打ってくれたんだ。

 どうにか受け止めてもらえたら一番よかったけど、そんな事私が押し付けるわけにはいかない。

 ある意味、私たちの家族の問題に巻き込んでしまったことが原因であるから、何も口にしてはいけない。

 どうにかそうなるように祈るだけ。


「行ってしまったわね。……紅桜も一緒に行かなくてよかったの?」

「そんな悲しいこと言わないでよ。」

「ふふっ……優しいのね。」

「私は氷柱姉ほど優しくないよ。」


 氷柱姉は会話をしてくれるけど、目を合わせてくれない。

 遠くを見て済ました顔を作っているだけ。

 ニコやかな笑顔も、どこか寂しそうに見える。


「なんで、嘘を付かなかったの?」

「付く必要なんてなかったでしょ?……それに、嘘をつきたくなかったの。」

「…………スッキリしたかったんだよね?」

「察しがいいわね。そう……そうなの。やっぱりね、黙っているのは辛いわ。かなり堪えた。……2度としたくないわ。」


 少しだけ、表情が明るくなった。

 言葉にすることで、詰まっていたものが出て来たみたいに、どんどんと出てくる。


「自分がしていた事は悪い事だって思ってはいたのだけれど、口にするタイミングを何度も逃して来たみたい。いつかは言わないとと心に思っていたけれど……上手くいかないわね。」

「……私が言えた事か分からないけど、伝えるってすごく大切だけど、難しい事だと思うよ。上手く行くことなんて、ほんの一握りだと思う。」

「……嫌になるわね。もっと気軽に出来たらいいのに。」


 重荷が取れ切ったかのように、氷柱姉の顔が自然になったように見えた。

 悲しい思いを抱いてるけど、悪い方向ではないと思う。

 ちゃんとみんなの事を思っての悲しみだと思う。


「……私がしっかりしないといけないのに、愚痴をこぼしてしまったわ。」

「愚痴ぐらいこぼしてもらっても構わないよ。」

「何それ?まだ紅桜には早い言葉ね。…………私に聞きたい事が残ってるでしょ?言ってみなさい。」


 軽口を叩くように、氷柱姉の口からこぼれてきた。

 哀れみや悲しみというものではなく、申し訳なさから来ているみたい。

 もう言ってしまったことがあるから、隠す事はないとヤケになっているとも思える。


「……なんで、帰って来ないの?」

「まだ、私の帰る場所があそこだと思っているのね。……すごく嬉しいけれど、今は無理なの。紅桜の事が好きだから、甘えてしまう。」

「私は、氷柱姉に助けてもらったから、甘えるぐらい気にしないよ。むしろ、甘えて欲しいぐらいだよ。」

「やっぱり優しいわね。……私には甘すぎるわ。」


 とても、嬉しそうに私の言葉を噛み締めている。

 嬉しいはずなのに、好意を受け取ってくれない事がとても悲しい。

 自分への無力感で押しつぶされそう。


「紅桜は、あの人と向き合ったでしょ?すごかったわ。……正直、一緒無理だと思ってた。」

「……私はまだ向き合えたないよ。」

「いいえ、あなたは向き合った。だって、あの人が口にしたの。『立派になった』てね。」

「え……」


 私の胸がなった。

 嬉しくはない。

 あの人の言葉に喜ぶはずがない。

 苦しめられたからこそ、その一言だけで揺れてはいけない。


「紅桜をみてね、私も向き合う必要があると思ったの。……勝手にいなくなってごめんなさいね。私はいなくなっても、今のあなたなら大丈夫だと思ったの。私なんか必要ないと思ったの。」

「……ぁ……ぁ、……。」


 氷柱姉が頭を下げた。

 涙を流しながら申し訳なさそうに、心からの誠意で。


 私は声を出そうにも出す事ができず、掠れた息だけを吐くだけだった。

 込み上げた気持ちは涙と一緒に流れていき、十分に表現できない。


「まだ、私のことを必要としてくれて、ありがとう。」

「……ぅん。…………うん。」

「…………でもね、紅桜の気持ちに応えてあげられないの。嬉しくてしょうがないけれど、ダメなの。」

「な……んで」

「私もね、あなたのように向き合えるようになりたい。今までのように、守れない人間でいたくないの。……紅桜は、役に立たない人間のままでいたいと思う?」

「……(ふんふん)」

「私も同じなの。だから、こんなお姉ちゃんを許して……。」


 氷柱姉の気持ちは痛いほど分かった。

 今までの自分が抱いてきた気持ちそのものだから。

 だから断る事はできない。

 止める事はできない。

 諦めさせる事はできない。

 私にできる事は応援することだけ。


「…………氷柱姉の気持ちはわかるからこそ、少しでもいいから、会いにきて……。私が悲しいから。」

「……ごめんね、ごめんね。」


 初めて氷柱姉の弱さを見た気がした。

 弱音を吐く氷柱姉を見ることなんてあり得ないと思っていた。

 完璧な人間だと思っていだからこそ、見てしまったという罪悪感が湧いてくる。


 お互いに涙を流しきるまで、沈黙が続いた。

 照らされる日差しがすごく眩しくて、どうしようもない気持ちで一杯になってしまた。


 壊れた関係は完全に治る事は無い。

 ただ、それに近しい形へ治るよう努力していきたい。

 もう同じような事が怒らないように、強い人間になりたい。


「今日は会いに来てくれてありがとう。」

「私も会いたかったの。……会って話すべきだと思ったの。」

「……もう、行くね。会えて、すごく嬉しかった。……もう二度と離れたくないと思うほどに……だから、氷柱姉のため私は行くから。」

「……ありがとう。」


 私は席を立って、その場を離れた。

 振り返ってしまったら戻ってしまいそうで、足早に逃げるよう店を離れた。


 怖くて怖くて仕方ない。

 一人に戻る事がとても怖い。

 少し前の生活に戻るだけなのに、心が蝕まれていくよう。


 でも、これは氷柱姉も一緒なんだ。

 今同じ思いを抱いて前に進んでる。

 後退しないために一生懸命歩いてるからこそ、怖さを抱いたまま歩き続けないと……。


「紅桜……!!!」


 交差点の前で信号が変わるまで、待っていると後ろから声が響いた。

 甲高い聞きなれた声が、私に近寄ってくる。

 傷心しきった私を呼び戻すように、やって来た。


『あんな言葉を吐いた手前、直ぐに再開するのは恥ずかしいけど……これ。お店に忘れてたわよ。』

『……あっ……ハンカチ。』

『せっかくプレゼントした物なのに、忘れていくなんて……。』

『ご、ごめん!……涙を拭った後に片付けるの忘れて……あれ、いつの間にシミが付いてたんだろ?』

『あまり汚しちゃだめよ?綺麗に使ってね?』

『う、うん。』

『後、ボーっとしすぎよ?』

『そうかな?』

『ほら、今日は治安も悪いのに、紅桜はサイレンの音すら気づいてないでしょ?』

『サイレン……?あっ本当だ。気づかなった。』

『ほら、言ったとおりね。一人でも、しっかりしていくなら、気を付けなさいよ?怪我したら許さないからね?』

『うん。』

『それから、あんなことを言ったけど、最後にもう一度紅桜と出かけたいところがあるの。……最後に、もう一度コスプレイベントに参加しない?……昔のように、心から楽しめる思い出を残したいの。』


 

「氷柱、姉…………」

続きを読みたいと思ったら、ブックマーク、評価、感想をお願いします。

カクヨムでも投稿しているのでそちらもお願いします。

Twitterで更新報告しているのでフォローお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ