表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/39

どうする? ▶︎たたかう

 このゲームは――(いびつ)だ。


「もうっ、運営全然仕事しないし……! 『仕様です』としか返信こないんだけど……!!」

「諦めろリュンネ。多分、運営は動かない」


 街中に魔物(モンスター)が現れ、暴れ回る異常事態(イレギュラー)

 街の破壊は不可逆だし、NPCの命も同様。戦闘メインのゲームならともかく、『石油王ゲー』は平和にまったり街中で過ごしたいプレイヤーも多い。こんな事件は下手しなくても大量引退のキッカケになり得るし、収益的に見たってコラボコンテンツの売り上げに影響が出るだろう。たしかに運営が対処してもおかしくない案件だが……『石油王ゲー』の運営は絶対に動かないだろうな。


 大体、このゲームの収益構造を考えれば、企業コラボコンテンツ以外の部分をこんなに作り込む必要はないんだ。それなりに暇つぶしになるようなゲームにさえなってれば良い。それこそ普通のゲームみたいに、サクサク戦闘システムとレベルアップの快感を味わわせれば事は足りる。ましてや、世界丸ごと分子レベルのシミュレートなんて絶対にする必要はない。っていうか、そんな事してたらいくら企業コラボの売り上げが良かろうが、絶対に黒字になるはずがない。かかるコストが桁違いすぎる。全然合理的じゃ無い。


 じゃあ、なんでそんな無駄な事してるかって言えば――『石油王ゲー』運営は異常者の集まりだからだ。そうとしか思えない。合理的な理由で説明できないのであれば、合理的では無い(・・・・)理由で動いていると推測するしかない。この前のインタビューとか完全にキマってたもん。ヤベーよアイツら、ラスボス確定じゃん。

 まあ、ゲーム自体は面白いからやるんだけどさ。オンゲーじゃ運営が敵なんて日常茶飯事だしね。とりあえず詫び石よこせ〜、ってなもんだ。


 ま、そんなわけで。

 運営は動かないし、実力のあるNPCも今は運悪くこの街にいない。

 やっぱり、俺達でなんとかするしか無い。わけだけど……いや、難易度ナイトメアだろこれ。


 プレイヤー達は、必死でゴーレムに攻撃を仕掛けている。

 しかし。


「ABURACARAMEDAKARA!」

両北東西(リャンペートンシャー)槓吃列門前(カンチーレツメンゼン)!」

「カキコミカキコミ藻ノスープ、働イタマエ、着替エタマエ!」


 各々の詠唱と共に放たれた魔法が、どれだけ着弾しようとも――。 


「おらあああああ吹き飛べえええええええ!!!!」

「ぶっっっっった斬れろおおおおおおおお!!!!」


 棍棒でどれだけ殴りつけようとも、大剣でどれだけ斬り付けようとも――。



『GRRRRRRRRROOOOOOOO!!!』



 奴の身体には――傷ひとつ無い(・・・・・・)

 うん、やっぱり攻撃が効いている感じは全くないな。時々、鬱陶しそうに振り払う動作をするくらいか。


 ……ま、そうだろうな。単純に、オリハルコンが硬すぎるんだ。最硬の金属――敵に回した時にこれほど恐ろしい素材も他に無い。ソレイユの剣なら傷くらいは付けられるかもしれないが……それだけだな。致命傷は到底見込めない。

 こんなもん、闇雲に正攻法で突っ込んだって絶対に倒せない。何か無いのか、弱点は――?


幼女(ミリアム)ちゃん。あのゴーレムは、額の文字を削ると崩壊するとかないの?」

「残念ながら、無理じゃな。作ったのはアイツじゃ、そんなわかりやすい弱点を残しとくわけが無いのう」


 チッ、これもダメか。他に、他に何か、もっとよく見ろ(・・)、そうだ――。


 内心の焦りも虚しく、プレイヤー達は1人、また1人と潰されていく。時間はあまりない。

 もちろん、プレイヤーだから死んでも復活(リスポーン)するんだが……あまりにも、戦闘位置が悪すぎた。残念ながらこの街の復活(リスポーン)地点、噴水広場(ここ)なんだよね。



『GRRRRRRRRROOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!』



 不快な咆哮と共に、ゴーレムが復活(リスポーン)して来たプレイヤーを再び潰す。何人も死に戻り(リスポーン)しようとするが、ことごとく何もできず、一瞬で叩き潰される。何度も、何度も、何度も、何度も何度も何度も……モグラ叩きでもしているかのようだ。


「えっぐいニャー……リスキル祭りニャー……」


 トラウマになるだろあんなん。諦めてログアウトするまで執拗に叩き潰し続けられるなんて、最悪だな。

 というか、復活(リスポーン)地点くらい安全地帯に設定しとけよクソ運営。あいつらゲーム素人か? ん?


 ……よし、悪態ついたら少し冷静になった。魔力メガネ(・・・・・)をかけ直して、幼女(ミリアム)ちゃんに尋ねる。


「ゴーレムの体内に魔力の流れが見える。なんだかわかる?」


 目の奥にも手足にも、網の目状に魔力の流れが見える。一体なんだ?


「なるほど、魔力メガネで見たのじゃな。……それは、ミスリル線の魔力伝達網じゃ。魔力を流して、各部に信号を伝える仕組みじゃの」


 なるほどね。人間は神経網で電気信号を伝えるけど、電気の代わりに魔力を、神経網の代わりにミスリル線を巡らせているわけか。面白い仕組みだな。

 神経……電気……スタン……うん、いけるかもしれない。


「オールディさん、何か見つけたんですか?」

「……弱点と言えるかはわかりませんけど」


 ようはオリハルコンじゃ無い部分を狙えば良いんだ。

 奴の身体でオリハルコンじゃない部分は2つ。水晶質の目と、関節部。

 

「ソレイユ、奴の四肢の関節を斬れるか?」


 さすがに四肢をぶった斬れば、奴を止められる。っていうか、他の止め方がわからない。

 奴の身体はでかいけど、ソレイユの『飛ぶ斬撃』ならリーチは足りる。


「正直……難しいね。見かけによらず、動きが速い」


 まあ、そうだろうな。ただでさえ関節をピンポイントで斬るって時点で難易度が高い。しかも、奴の重い攻撃をソレイユは受け切れないだろう……どころか、掠っただけで死ねるな。『飛ぶ斬撃』があっても、難しいか。


 ……ならば。


「奴の動きを1秒止める(・・・・・)と言ったら?」


 俺の問いに、ソレイユは一瞬目を丸くし――すぐに薄い笑いを浮かべる。


「――――斬れる」


 よし。

 ならば僅かでも……可能性はある。


「作戦を考えた」


 推測に推測を重ねて、即興で考えた作戦。しかも、作戦の肝になる俺が戦闘経験皆無のぶっつけ本番と来ている。だから――。


「上手くいく保障はない。でも……俺の予想が正しければ、奴を倒せるはずだ」


 これが現状考えられる、あの無敵の黄金巨兵(オリハルコンゴーレム)をやっつける最善の方法。

 そのためには。


「皆の力が必要だ。俺を――信じてくれないか?」


 俺が、皆の力を信じているように。


「もちろんさ。オールディの予想が外れたことがあったかい?」


 ソレイユ。


「しょうがないわね。どうしてもって言うなら、信じてあげるわ」


 リュンネ。


「ニャニャニャー! 先輩は、いざと言う時にはやる先輩だニャー!」


 スクスク。


「私はいつだって……誰よりも、オールディさんを信じていますから!」


 ココネルさん。


「――ありがとう、みんな」


 こんな時に言う事じゃないかもしれないけど……こうやって皆に信頼してもらえるの、すっごい嬉しいな。うん、なんか元気湧いてきた。正直さ、さっきまで足震えてたんだけど。今はもう、ゴーレムなんか全然怖くない。きっとこの作戦も上手くいく、そう思える。むしろ、はやく自分の予想を確かめたくてウズウズしてきたくらいだ!


 待たせたなぁっ、黄金(デク)人形!

 さあ――検証を始めようか!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※ブックマーク登録と評価ポイント応援(↑の☆をタップ)を是非よろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
[一言] このゴーレム、魔力の関係で作るとなると相当面倒くさそうね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ