表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/39

すばると内覧会






日課の午前中修行を終えて部屋に戻る。


玄関には靴が揃え置かれて、奥のリビングからは和やかそうな、笑いを含んだ会話の声が聞こえた。


すばるははっと表情を変えて、すぐ横にいる清水を見上げた。

ごつごつした感じのスニーカーと、ローヒールのパンプスを指さし、意識して声をひそめる。


「かず君とおばさんです!」

「は、え?!」


武内の家を訪問した時に、ここの住所は教えてあったので、来ようと思えばいつでも来られたのだが、先日アパートを引き払う件で電話した時にはそんな話はひとつも無かった。


ふたりで慌ててリビングに向かうと、待ち構えていたような顔が三つこちらを向いていた。


「ほら、もうすぐ帰るって言ったでしょう?」

「すばるちゃん」

「おばさん、どうしたんですか?」

「急にごめんね、前もって連絡したかったんだけど、今日しか和臣が時間が取れないらしくて……私一人じゃ道に迷いそうだったから」

「そうだったんですか。すみません莉乃さん」

「えー? 良いの良いの。楽しくお話しさせてもらったし。たまたま僕が居て良かったよ。ご丁寧にお土産までいただいたよ」


ダイニングテーブルの上には、銘菓と丸わかりの紙袋が乗っていた。


世間様には『梨乃は清水の兄という設定』なのを思い出して、すばるはぎこちなく頷いた。


「武内さん、お兄さん、こんにちは」

「清水さん、お久しぶりです、先日はどうも。お邪魔させてもらってます」

「いつでもどうぞ。というか、いつ来られるのかとお待ちしていました」

「本当に、突然ごめんなさいね」

「いえいえ、大歓迎ですよ」

「えっと……おばさん、私の部屋で話しますか? かず君も」


リビングを譲ると言った莉乃と清水の言葉に遠慮して、三人はすばるの部屋に移った。


少しだけ散らかったものを片付けて、部屋の窓を開ける。

気持ちのいい空気の出入りにカーテンの端がゆらゆらとしている。


家具のない部屋の真ん中辺りにすばるは座り、どうぞと手で指し示す。

向かい合って床に座ったのはおばさんで、和臣は出入り口近くの壁際に腕を組んで立ったままだ。


「すばるちゃんの部屋……落ち着く」

「ふふ……大きな家だから緊張しますよね」

「ほんと、立派だからびっくりしちゃった」

「私もいまだに緊張しますもん」

「……屋上に行ってるって、お兄さんが」

「ああ、はい。屋上も広くて運動するのに良いので……最近は少しずつ買い物とかにも行けるようになりました」

「そう……良かった」


電話では伝わり辛い近況を直接報告すると、おばさんの表情も徐々に明るく変わる。

すばるも恐る恐る話していたが、肩から少し力が抜けた。


「たまたまお兄さんがいらして良かった」

「そうですね、この時間はほぼ毎日屋上にいるので、タイミングが悪かったら会えないところでした」

「……電話は」

「はい?」

「鳴らしたぞ」

「え、だって運動の邪魔なのでここに置いて……ほんとだ着信があります」

「鳴らしたからな」

「すみません」

「なんだよその服」

「運動……するので」


すばるには明らかにサイズが合っていないTシャツは男性向けのデザイン。いつものジャージは洗濯中なので清水に借りたものだった。

そのことを和臣は言っているのだが、すばるには上手く伝わらない。

ふんと息を吐いてそれ以上話は無いと目を逸らせた。


「すばるちゃん、お父さんと相談したんだけど、アパートを引き払うのは、こちらとすばるちゃんの様子を見てからって話になってね」

「あ……はい」

「私は文句のつけようが無いなって思った」

「……はい」

「どう考えても建物もセキュリティなんかもしっかりしてるし」

「……そうですよね」

「帰ってから、今晩にでも話をしておくから、決まったら電話するね」

「はい、お願いします」

「手続きや引っ越しはどうするつもり?」

「あ、清水さんが手伝ってくれるので、なんとかなりそうです」

「そう……ならますます安心ね」

「心配かけてすみません」

「……心配するのが私の役目」

「……はい」

「けがをしたのは、もう良いの?」

「はい、ずいぶん。もう痛くないです」


この間に話をした時、疑わしそうな顔をしていた和臣のことを思い出して、すばるは膝立ちになりTシャツをめくって腹を出した。

前回話した時は、どうも傷を見せる雰囲気でも、腹を出しやすい格好でもなかった。

嘘ではないと証明できたようで、すばるも少しだけ荷を下ろせた気分になる。


「傷もちゃんと塞がりました」

「……思ったより小さい傷で良かった」

「はい、千枚通しみたいなもので刺されたらしいです」

「……酷い……」

「あ! もう治ったので大丈夫ですよ!」

「早くしまえ」

「すみません! 見苦しいものを!」


さっと裾を下に引っ張って、すばるは床に座り直す。


「……犯人は? 警察の人はなんて?」

「……それはまだ」

「……そう」


それから少し主に生活の様子を話して、お昼時になると、そろそろとおばさんは立ち上がる。


「え、帰っちゃうんですか?」

「そうなの、和臣も学校があるしね」

「そうか……すみません、忙しいのにわざわざ来てくれたんですよね」

「いいのよ、今度はお父さんも一緒にね。その時ゆっくりさせてもらうわね」

「はい、ぜひ!」

「清水さんのご両親にもきちんとご挨拶しなくちゃ」

「そ! そうですね……おふたりともお仕事に行かれてるので!」

「こんな平日の午前中に来て、会えるわけ無いわよねぇ……私ったら」

「はは! おばさんたら! 私からちゃんとお話ししときますから!」

「お願いね。今度はきちんと連絡するからね」

「はい、お願いします!」


駅まで送るから出かけますと声をかけると、清水も一緒に来ることになった。

すばるは部活中のような格好だったので、着替えてマンションを出る。


清水の提案で最寄りのファミリーレストランで昼食を取ってその足で駅に向かった。


先に電車が来たおばさんを見送る。



「すばる……ちょっと」

「はい」

「話……ふたりで」

「あ、はい……清水さん」

「……うん、分かった。そこら辺でまってるね?」

「……はい」


駅を出て、近くの小さなカフェに入る。

その近所の本屋に居ると、清水はふたりと別れた。


「話ってなんですか?」

「……すばる、お前」

「はい」

「俺のことどう思う」

「どう、とは?」

「好きか?」

「はい、好きですよ」

「………………ちっ」

「はい?!」

「…………あいつは……あれ、あの野郎」

「清水さん?」

「…………好きなのか」

「……ぅ…………っと」


ぶわわっと急激に顔が熱くなって、すばるは両手で頬を覆った。

俯いて、ぎゅうと目を閉じ、浮かんできた清水の顔をどうにかしたくて縮こまる。

そんなことで思い浮かんだ顔は消えたりしないのに。


「………………ちっ」

「……なんなんですか、さっきから!」

「うるせぇ、お前こそ何なんだよ」

「何がですか」

「ちびの時から散々面倒見てきたの誰だと思ってんだよ」

「…………どうしたんですか? 急に」

「どれだけお前を…………はぁ……もう、いい」

「かず君?」

「勝手にしろよ」

「……いじけてる?」

「いじけてねぇわ!!」

「早く彼女つくらないと」

「何で上からだ! しかもお前だけには言われたくねぇわ!!」

「……その怒りっぽいの治さないと無理ですね」

「お前、この……表出ろコラ」

「ほら、そんな田舎のヤンキーみたいなこと言って」

「お前いい加減にしろよ」

「……かず君、すごく怒ったりすごく優しかったり、何なんですか、私ばっかり」

「おま…………そ! そういうところだからな?!」

「何がですか?」

「おま……えが! いつまで経っても気付かないからだろ!!」

「何に?」

「…………いい。もう、いい…………分かった」

「私はさっぱりです」

「お前はそれでいい」

「もう……何なんですか」

「くそったれ」

「たらしませんよ」

「くそくらえ」

「いやですよ」


ぬるくなったコーヒーをがぶがぶ飲んで、出ていこうとするのを察したすばるが、和臣を呼び止める。


「なんだよ」

「もらった家具……つくえとか色々」

「は?」

「引っ越すからどうしようかなって」

「…………好きにしろよ」

「……返す?」

「いらねぇわ。捨てちまえ」

「えー、勿体ないです……売ろうかな……そのお金で焼肉行きますか?」

「そんな値段付くかよ、元が安物なのに」

「じゃあ、ラーメン行きますか?」

「…………行かね。お前が使え」

「ええ?」

「シャンプー買え。これからはもう自分で買え、いちいちお前に買ってくのめんどくなったし……あれのためにどんだけバイトしたか」

「あ! やっぱり高いやつだったんですね!」

「そうだよ! もう買ってやんねーよ! お前にやるくらいなら彼女にやるわ!」

「その前に彼女作らないと……」

「お前ぶっ飛ばすぞコラ!!」

「……はいはい」

「……そんだけ器用ならこんな苦労してないわ」

「かず君?」

「……さっさと切り替えて彼女作れるなら、こんな苦労しねぇわ」

「……不器用兄妹ですね」

「お前にだけは言われたくねぇよ」

「……本物の妹じゃありませんもんね」

「…………いつかしてやるよ」


見送りはいいと和臣はすばるを置いてカフェを出る。入れ違いのタイミングで清水が店に入って来た。


「え?……見てたんですか? 気持ち悪い」

「たまたまだよ、さっきまで本屋にいました」


何冊か入った袋を持ち上げて、すばるに差し出した。


「あ、続きが入ってる」

「うん、好きって言ってたの見つけたから」

「わぁ。ありがとうございます」

「うん…………何の話したの?」

「家具を処分する話」

「どうって?」

「好きにしろって」

「……へぇ」

「あ、あとシャンプーやっぱり高いやつでした」

「ふーん……で?」

「もう自分で買えって」

「へぇ……そう。……そうか」

「なんかいっぱいバイトしてたって」

「……だろうね」

「なんかしょんぼりして帰ってしまいました……悪いこと言ったみたいです」

「……うーん……そっかぁ……まぁ、元気が出るまですばるさんも俺も何も口出さない方が良いかもね」

「……はぁ、そうですか?」

「そうだと思うよ?」

「はい……じゃあそうします」

「素直かわいい」

「とりあえずかわいい言っとけみたいなの、止めて下さい」

「とりあえず言ってはないよ。そう思ったから言ってるの」


不可解だと眉を顰めたすばるに、清水はへにょりと眉の両端を下げる。


「ほんとに思ったから言ったのに……」

「それはそれで」

「なに?」

「……恥ずかしいので止めて下さい」

「わぁ…………かわいい……好き」




真っ赤になった顔をごまかすために怒っても、それが清水には逆効果だとすばるは理解できない。


すばるにはまだまだ相手の気持ちを慮るのは難しい。



清水に対する気持ちについて、考えだしたのがここ最近のこと。




和臣の気持ちを知るのは、もっとずっと先、しかも清水に教えられてからのことだった。











おばさん+かず君のお宅訪問でした。


すばるの心の内覧会って意味も込みで笑。





おまけもこさえました。


どうぞ。



挿絵(By みてみん)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ちゃんと察せるのはイイコだかずくん! キレ散らかした挙句ダメもと当たって砕けろー☆って告白されたらもう目もあてられない!! 清水くんにはぜひ安心してイチャイチャしてもらいたい
[一言] かずくん、頑張りました。 素敵な彼女、見つかるといいね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ