表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/243

第3章 竜王祭★12★

「1回戦第1試合はルージュさんとネフィルさん、第2試合はクレアさんとシリアさん、第3試合はマーリンさんとユウキさん第4試合はシーラさんとユキネさんです。今までがAブロックになります。次のBブロック第1試合はマールさんとレオンさん、第2試合はミネアさんとスクアートさん、第3試合はリアナさんとゴエモンさん、第4試合はフェミニさんとシヴァさんとなります。それでは準備が整いましたら試合を開始致しますので、出場選手の皆さんは控え室に一旦お戻り下さい」


 組み合わせが発表され自分の対戦相手を確認する者や、すぐさま控え室に戻るものなどそれぞれだ。


「ユウキはマーリンとか。いきなり去年の優勝者とだなんてね」


「ミネアはスクアートとかっていう1級魔導師の男だろ、大丈夫か?」


「ん~、五分五分かしらね。お互いに魔法が得意だから魔法戦になるのは確かだろうけど‥‥」


 俺は魔法戦ならミネアはマサムネに作って貰った装備と、俺が買ってあげた髪飾りでステータスもスキルも上がっているから勝てると思っている。


「ミネア、負けんなよ。決勝は俺とやるんだろ」


「当たり前よ!ユウキこそ油断して負けたりしたらダメだからね」


「1回戦始まるようですよ。見られますか?」


 案内の人が教えてくれたので俺とミネアは会場に行くと試合場の四隅には2メートル程の石像らしき物が設置されており魔石らしき物がはめられている。多分あれが結界を張る装置だろう。そして試合場の外には出場選手の為に観覧席が即席で設置されていた。何名かの出場者はもう座っており、俺達も席に座り試合を観ることにした。


「それでは第1試合です。クレメンス国代表ルージュさん対イース国代表ネフィルさんの試合を始めます」


 ネフィルさんはロッドを持っているので魔法が得意なのだろう。ルージュさんはテイマーで使役した魔物と一緒にいた。俺は鑑定を使ってみた。



ネフィル・エトワール

年齢 30 LV 65

種族:人間 職業:冒険者

体力:314

魔力:615

筋力:314

耐久:245

俊敏:310

スキル: 〔火魔法LV5〕〔風魔法LV6〕 〔闇魔法LV6〕 〔詠唱破棄〕 〔魔力上昇・中〕




ルージュ・バイオレット

年齢 27 LV 60

種族:人間 職業:テイマー

体力:475

魔力:245

筋力:218

耐久:225

俊敏:175

スキル:〔水魔法LV3〕 〔テイミングLV6〕 〔気配感知〕



サーベルウルフ

LV 52

種族:ウルフ(テイム)

体力:465

魔力:145

筋力:420

耐久:285

俊敏:480

スキル: 〔風魔法LV4〕 〔雄叫び〕 〔クラッシュバウンド〕 〔俊敏上昇・中〕


 

 能力的にルージュさんの方がテイムしている魔物がいる分有利だが、それをネフィルさんがどうやって打開するかだろう。俺もテイミングを覚えたいので後で聞いてみようと思っている。


「それでは始め!」


 開始と共にサーベルウルフはルージュさんから離れてネフィルさんを挟むように位置をとる。広範囲魔法で一緒に攻撃を受けないように、そして相手の死角をつくためと最善の選択だ。ネフィルさんも予想はしていたようで火魔法のファイヤーボールでサーベルウルフを牽制している。ルージュさんのメイン武器は弓の為距離をとって狙っている。そして矢が放たれたがネフィルさんに当たる寸前で矢が逸れている。風魔法で自分の回りに常に風を纏い矢の起動をそらしているようだ。流石に竜王祭本選にもなるとレベルの高い攻防だ。矢が逸れたのを見てサーベルウルフがネフィルさんに襲いかかる。魔法で対応が間に合わないと判断したネフィルさんは避けようとする。確かにネフィルさんはギリギリでかわしたが肩口に傷を受け出血している。サーベルウルフは爪を振り下ろした時にウインドカッターを使い避けられても大丈夫なようにしていた。かなり賢い魔物だ。ネフィルさんはまた距離をとりロッドを構え闇魔法を使った。すると試合場が黒い霧に包まれた。観客は何が起こったのかわからないでいたが俺はわかっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ