表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法少女が死ぬ前に  作者: 宮塚慶
第1章 普通の世界を、変える出逢い
2/53

第1話 魔法少女

 自転車を漕ぎながら、のんびりと帰り道を進む。

 俺の通う公立香文(かぶん)高校は部活動に力を入れており、この時間に下校する生徒は少ない。まばらに学校を出る者の姿もあるが、それも家に近づくほど少なくなっていった。

 大通りを抜け、路地裏に入る。近道として利用している人気(ひとけ)のない道、これも日常の光景だ。

 だが。

 曲がり角を一つ抜けた先で、変化は突然訪れた。


「……は?」


 眼前の景色が黒一色に覆われて、俺は急ブレーキをかける。

 道の真ん中に大きな影が鎮座していた。

 全身を毛に覆われた生き物。一見すると熊にも見えるが、その図体は一般的なそれの何倍も大きい。辺りに立ち並ぶ二階建ての家と変わらぬ高さに顔があり、大きな瞳が時折ギョロりと動いている。


「え? いやいや、なんだよこれ」


 目の前の事態が呑み込めない。この巨大怪獣は何者だ? 何故俺の目の前に現れた?

 こんな化け物が街中(まちなか)に現れたらパニックになりそうだが、周囲から驚きの声は聞こえない。獣の眼前にある家には誰もいないのだろうか。

 ……いや、隣の家だけではない。耳が痛いほどの静寂が辺りを包んでいる。こちらに響くのは、怪物が吐き出す荒い呼吸音だけ。

 あまりに現実感がない巨体を前に、俺は呆然としてそれを見上げるしかなかった。

 すると、ふと怪物の目が動く。

 血走った瞳と目が合った。俺をまっすぐ捉えている。

 あれ? まずいかも。


「グオオォォォッ!」


 怪物の口が大きく開き、咆哮。

 あまりの轟音に空気が震え、周囲の窓ガラスがガタガタと音を立てている。

 振動が体に伝わってきて、ようやく俺は危険を肌で理解した。


「や、ヤバいだろコレ!」


 自転車をぐるりと反転させて、来た道を戻る。無我夢中でペダルを漕ぎ出した。

 背後で怪物が動く気配を感じる。おそらく立ち上がったのだろう。その場で足を動かしただけで、ズシンと地面が揺れる。

 大通りの長い直線に入って、俺は恐る恐る後ろを振り返った。


「でけえ……」


 座った状態でもかなり大きかったが、立ち上がると全長は一〇メートルを越えているように見える。太陽を背にした巨体が暗い影を落としていた。

 こんな生き物は見たことも聞いたこともない。

 冷や汗がどっと溢れた。制服の中で、背中を伝う汗が気持ち悪い。


「意味分かんねえ! なんであんな化け物が!?」


 特撮セットかCGにしか見えないそれが歩いてくる。一歩踏みしめるたびに地響きを発して、その振動が、思考を放棄しかけていた俺を現実に引き戻す。

 妄想でも幻覚でもなく、そこにいる実感。

 怪物は道があることなどお構いなく、周囲の建物を吹き飛ばして迫ってくる。ブロック塀が破壊され、家屋の木材がひしゃげて、粉塵が舞いあがる。

 飛び交う瓦礫を避けながら、俺はひたすらペダルを踏みこんだ。


「どうする!? どうすればいい……!」


 声を出さないと恐怖でおかしくなってしまいそうだった。

 しかしどれだけ叫んでも、一所懸命に進んでも、少しずつ、確実に怪物の影が迫ってくるのが分かる。

 再び怪物が咆哮。

 その声色は、まるで獲物を見つけて喜んでいるように思えた。

 怪物が右腕を振り上げる。黒い毛むくじゃらの手に、赤黒い爪が光っているのが分かった。貫かれたら終わり。いや、あの大きな腕がぶつかるだけで潰されてしまう。

 逃げ切れない。


「誰か、助けてくれえっ!」


 なかば諦めの中で、誰に向けてでもなく叫ぶしかなかった。

 その時。


「間に合った」


 俺の隣を何かが通過していった。あまりの速さに姿を判別できず、すれ違った影を視線で追う。

 振り返った時、既に獣の右腕は引き裂かれて宙に舞っていた。

 怪物が痛みから悶える。


「グオオォォォッ!」


 けたたましい音圧に弾き飛ばされ、俺は自転車と共に道路へ転がる。

 アスファルトに打ち付けられて視界がチカチカと揺れたが、その痛みで自分がまだ生きていることを実感した。

 よろめきながら姿勢を持ち上げると、先ほどまで右腕があった傷口から血飛沫をあげる怪物の姿が見えた。

 そしてもう一つ。空中に人の影がある。

 とんがり帽子に黒いマントを身に着けて、大きな箒に跨った小柄な姿。あまりに古典的な見た目から、口にするのが(はばか)られるほどハッキリとしたシルエットだ。


「ま、魔法少女?」


 魔法使い、魔女っ娘、魔導士。言い方は多々あれど、とにかくそんな容姿の少女が浮かんでいる。

 よく見ると、手にはステッキが握られていた。パステルカラーの玩具じみたそれを振るって、彼女はなにかを呟く。

 遠くてよく聞こえなかったが、呪文を唱えたのだと俺は理解する。

 次の瞬間、ステッキの先から火炎放射が噴き出していた。

 怪物の全身を焼き尽くすような圧倒的火力が周囲を包み、あまりの熱気に俺も顔を伏せる。


「あっつ!」


 焼け焦げながら、獣は抵抗して暴れている。

 左腕を振るって魔法少女を叩き落そうとしているが、彼女は空中を自在に飛び回って攻撃をかわしていた。

 再びステッキを構えて唇を動かす。今度は炎が収束し、一振りの刃のように形成された。燃え盛る火炎の剣だ。

 先ほどは早すぎて見えなかったが、右腕もあれで切り落としたのだろう。今度は左腕めがけて振り下ろされ、あっという間に一刀両断。

 両腕を失い火だるまになった怪物は、遂に吠える気力もなくその場に倒れこんだ。巨体が墜ちて、衝撃で再び地面が揺れる。


「す、すげえ……」


 映画の映像か、ド派手なヒーローショーでも見ているような気分だった。

 息絶えた怪物の体が光の粒子となって散っていくのが見える。

 舞い上がる粒子は魔法少女の下へ集まっていき、彼女は全身でその光を浴びていた。

 辺りが静まり返る。


「大丈夫?」


 少女がふわりとこちらへ近づいてきた。

 跨っていた箒から降りて、俺の方へ歩み寄ってくる。


「え、あっはい」


 理解が追いつかず間の抜けた返事をしてしまった。

 倒れた自転車を起こしながら立ち上がり、改めて少女へ視線を向ける。

 年齢はこちらとあまり変わらないようだ。身長が俺よりだいぶ低いので、年下かもしれない。長いブロンドの髪と透き通るような白い肌、目鼻立ちの雰囲気から日本人ではなさそうである。話しているのは日本語だけれど。

 まじまじと見つめていると、彼女は淡々と伝えた。


「フィールドの中に人がいると思わなくて。助けるの、遅れた」

「はあ……。ええっと、ありがとうございます」


 何を言っているのか分からなかったが、命の恩人には違いない。

 俺はお礼の言葉を口にしたが、少女は無表情のまま特に反応しなかった。

 疑問が止まない。


「あの化け物は一体……。というか君は何? 魔法使い? 炎を出せるの?」


 眉をひそめる少女。

 あまり感情を表に出すタイプではないようだが、無数の質問に困惑したことはすぐ分かった。先走ったことに反省し、俺は一度話を止める。

 辺りを見回すと、そこには散らばる瓦礫や破壊された建物。そして、今なお燃え上がる街並み。


「そうだ、消防車を呼ばないと! 警察も! 怪我してる人もいるだろうし、救急車だって――」

「大丈夫」

「えっ?」


 何が大丈夫なのか。問い質す前に少女が動いた。

 楽団の指揮者さながら軽やかな動きでステッキを振るう。しばらくその動きを見ていると、景色がぐにゃりと歪んだように見えた。

 世界が魚眼レンズを通したように歪曲する。平衡感覚が失われ、宙に浮くような感覚が襲ってきて、俺は思わず目を瞑った。


「……終わり」


 彼女の声がして目を開けると、辺りの瓦礫が綺麗さっぱり消え去っていた。炎も消え、周囲には平穏な景色が戻っている。


「何もなかったみたいに、一瞬で――」


 世界が元に戻った。

 信じられず目をぱちくりさせていると、無感情な少女がこくりと頷く。


「うん。何もなかった。()()()()

「ど、どういう意味?」


 聞いているのかいないのか、少女は手にした巾着袋を開いて、身に着けていた帽子やマントを片付け始めた。小さな袋の容量を遥かに超える量の衣服がどんどん仕舞われ、しまいには箒やステッキも飲み込まれていく。

 マントの下に着ていたのは普通のシャツとロングスカート。先ほどまでの妙な格好が嘘のように、彼女は一般的な服装に変わった。

 俺はこの状況にただ困惑している。

 あれだけの騒動だったのに、行き交う人たちは誰も疑問に思っていない。というか、先ほどまでは人っ子一人見当たらなかった。何処にも被害の跡は見られないし、平穏そのもの。

 夢でも見ていたのだろうか。

 そんなことを考えていると、少女がゆらりと近づいてきて、こちらの顔を覗き込んできた。会話をするには不向きなほどの近さで、女の子の爽やかな香りがふわっと舞い込んでくる。

 ドキッとした。精巧に作られた人形のような顔立ちを直視できず、俺は視線を背ける。


「あなた、なんで入り込んでしまったの?」

「入り込む……?」


 何かを問われた。が、意味が分からない。俺が? 何処に入り込んだって?


「聞きたいことがある。こっち」


 言うや否や、少女は身を(ひるがえ)して歩き出した。


「ま、待って!」

「?」


 思わず呼び止めると、少女は薄い表情の中に疑問を混ぜた顔で振り返る。

 こっちだって質問は山ほどあるが、最初にこれだけは聞いておこう。


「先に、名前だけ聞いていいかな?」


 彼女が小さく口を開いた。なんとなく、自分が名乗り忘れていたことに驚いたように見える。

 それでも表情は変わらず、淡々とその名が伝えられた。


「ウイカ。獣魔討伐部隊“アザラク・ガードナー”の、ウイカ・ドリン・ヴァリアンテ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ