表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕はテイマー  作者: 鳥越 暁
賜爵と授領、開拓
76/147

マーベラとの婚約

話はまたアルセイデスの森に。

 一夜明けて──。


 マーベラの防具が完成し、僕たちは再び、森の奥のツチグサレを目指して歩き始めた。


「ユリアス様も、マーベラの真っ直ぐな気持ちに気付いておられますよね」


 アンフィの言いたいことは分かっている。

 マーベラはいつも、まっすぐに想いをぶつけてきてくれる。恥ずかしくなるくらいに。


 サリナとアンフィは、マーベラも僕の「お嫁さん」になるべきだ、と考えているらしい。

 でも僕には、まだ夫婦ってものがよく分からない。まして、奥さんを複数持つなんてことは──。


「あのさ。アンフィたちは、それでいいの?」


「ええ。出会った時から、マーベラのユリアス様への気持ちは変わっていませんもの。私たちは同士ですから。ふふっ」


 なんだか嬉しそうに笑うアンフィ。


「そうか。……マーベラ自身はどう思ってるんだろう? それが一番大事じゃない?」


 サリナとアンフィが僕の婚約者になった時、マーベラは「アタシはいいや。ユリアスと一緒にいられればそれでいいからさ」と言っていた。


「本心なわけないに決まってるじゃないですか。私やお母様に遠慮してというより、ユリアス様の負担にならないように、一歩引いたんですよ」


「そう、かぁ……」


 さっきも言ったけど、結婚ってよく分からない。

 でも、マーベラがいいって思ってくれるなら、僕も嬉しいんだ。


 アンフィが、じっと僕の顔を覗き込む。


「ユリアス様。マーベラに気持ちを聞いてみようなんて思っておられませんよね?」


 ──思ってるよ。だって、嫌々だったら駄目だし。


「それはダメです! あの性格ですもの。“アタシは今のまんまでいいよ”とか言うに決まってます!」


 うん……。前もそうだったし、確かにそうかも。

 アンフィは、僕のほうからお嫁さんになってくれって頼む方がいいという。そういうものなのかな。


 アンフィが、マーベラを連れてきた。

 マーベラは「何ごと?」って顔をしている。


 僕も、マーベラのことは大好きだ。

 いつも真っ直ぐで、曲がったことが大嫌い。優しくて思いやりがあって、ちょっと大雑把で乱暴なところもあるけど、それすら彼女の魅力のひとつだ。


「マーベラ。僕のお嫁さんになってよ」


「えっ!?」


 マーベラの動きが止まる。

 そしてアンフィのほうを見る。アンフィは柔らかい笑顔で頷いた。


 みるみるうちにマーベラの顔が赤くなり、僕をじっと見つめる。


「ほんと? いいの!?」


「うん。なってくれる?」


 返事の代わりに、マーベラが体当たり気味に僕に抱きついてきた。


「なる! なるなる! ありがと、ユリアスーっ! 大好きーっ!」


 そして、僕の顔をまたぺろぺろと舐めてくる。


「だから! それはやめなさい!」


「やだーっ! 止めないよー!」


 こうして、僕の奥さんは三人になった。

 サリナ、人間年齢29歳。

 アンフィ、人間年齢26歳。

 マーベラ、人間年齢25歳。

 僕はもうすぐ18歳になるから、みんな僕よりずっと年上だ。


 ──ずっと仲良く暮らしていこう。



- 数時間後 ビレッジ・ユリアス -


 エリナはルドフランから報告を受けた。


「やるわね! ユリアス!」


 立ち上がった勢いで椅子がきぃっと音を立て、エリナは机の上の書類をばさばさとかき分ける。


「えーと、あれでしょ、それからこれもいるわよね……式場の装花! 引き出物! 衣装も確認しなきゃ……!」


 羽ペンを口にくわえたまま、部屋の中を右へ左へと歩き回る。


「ルド! ラト! あの子たちが帰ってきたら、式を盛大にやるわよ! 準備しときなさい!」


 手に持った羽ペンを振り上げて叫ぶエリナ。その顔には慌ただしさと同じくらい、抑えきれない嬉しそうな笑みが浮かんでいた。


 帰還後、ユリアスの結婚式を執り行うことが決まった。

 いつ帰ってくるのかは未定だが、サリナの見通しでは、あとひと月ほどだろうとのこと。

 妖精のマイムによれば、目的地の近くまでは進んでいるらしい。


 エリナはちょこっとした式なんて考えていない。

 どうせやるなら、来賓も招いて盛大にやるつもりだ。


「さあ、忙しくなるわよー!」


 机に戻るやいなや、また別の書類を引っ張り出してくる。

 その動きには、慌ただしさ以上にワクワクがにじんでいた。


 ユリアスたちが留守にしているパドレオン男爵領は、明るい空気に包まれていた。


「エリナ様。教会はどこにしますか?」

 尋ねたのは、サリナの後継者・ディアドフィンだ。


「教会なんか行かないわよ。牧師を呼ぶのよ!」


 この国には二派の宗教がある。

 為政者の端くれであるユリアスが、どちらかに肩入れするのは、今の段階では避けるべきだという。

 だから、牧師は二派からそれぞれ呼んで、祝ってもらうというわけだ。

 それもエリナだからこそ成せる力技だ。


「お披露目はユリアス邸でやるわ。大広間なら200人は入るはずよね。

 ステイラ! これから招待客の人選するわよ!」


 エリナが選ぶ招待客は、身分も様々だった。

 そして名簿には「女王陛下」の名前まであり、周囲がざわめく。

 ほかにも、グオリオラ公爵など名だたる貴族たちの名が並んでいた。

 それぞれが連絡を取り合い、準備を進める。


 さらに、コルメイスをパレードさせるということで、軍部もその練習を始めた。

 本来ならパレードなどしないが、武力を見せつける良い機会だとして行うらしい。


「なぜ、そこまで大仰になさるのですか?」


「いい? ユリアスは若くて、貴族になってまだ日が浅いわよね。領地も日々増えてる。

 やっかみや妬み……。今後のことを考えると、そういう連中に釘を刺しておく必要があるのよ!」


 人間関係──特に貴族関係には、ユリアスをあまり関わらせたくない。

 彼には自由に行動してほしい。

 エリナはそう願っている。


 ユリアスの思考と行動の根源は、親しい者たちが困らず、幸せを感じられるようにというところにある。

 領地を増やすのも、強くなって魔石などの収入を増やすのも、そのためだ。


 ──エリナは、その想いを全力で支えるつもりでいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ