表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/26

感情を吐露しただけの醜悪な何か

小説を書くって毎日できるわけじゃないので、日常のことや小説に関する諸々のことを書くことができればなあと思ったので書き始めることにしました。

まあ、ぶっちゃけ言うと私の息抜きです。そんなわけで、拙い文章と内容になることは請け合いですが、ぜひとも気軽に読んで気軽に好きな感想を抱いていただければな、と思いました。よろしくお願いします!


ちなみに、本日(2020年4月15日)に何をしたかというと、午前中は仕事の面談的なことをして、午後には読書。三島由紀夫の『金閣寺』ですね。これが単語一つ一つから内容に至るまで難解かつ耽美にできていて、非常に読むのに時間がかかるのですよ。2分で1ページくらいしか読めない。恐るべき遅さです。まあ、私の場合は一字一字しっかり読んでいかないと気が済まないタイプなので、普段から読むのが遅いほうではあるんですが、それにしてもこれは遅い。

そして夕方からはこれの制作を思いついたわけです。ああああ、そろそろ次の作品に取り掛からねばならないのに、全然構成が進んでいかないいいい!まあ、これを始めたのもそういう状況なのに何かしら書かなくてはという焦りが原因だったりするのですが。

ちなみに、書くものの候補はあるんですよ。でもそれって昔っから私の中で温めていた構想の一つで、何と言うか切り札みたいなもんなんですよね。切り札と言うにはあまりにも稚拙すぎるので、切るのに躊躇いはそんなにないんですけど、私が初めてまともに考えたストーリーだから、ちょっとくらい大事にしてまともなクオリティにして世に出してあげたいという思いもありまして…。こんなこと考えてるから筆が進まないんだろうなあ。質より量ってのは意識しいているつもりなんですけどねえ。

あ、それを克服するためにこれ書いてるんだった。危ない危ない。ここでは、駄文を恐れずに思いついたものをガシガシ書いていくぞー、おー!という古いノリで最初の話を締めます。


あ、一日一話とは限んないからね!今日もう一回くらい書くかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ