表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/69

1 無能生徒会長

転生もチートも天才も出てこない、平凡な高校生がヒロインに振り回されるお話です。

興味を持たれましたら、ぜひブックマークをお願いいたします。

 生徒会長がリア充なんてのは嘘っぱちだ。


 金子坂高校三年、現在生徒会長を務めている星野ほしのてんはそう思っている。

 今は全校集会の真っ最中、体育館に集められた生徒たちが、生徒会“副”会長の斉藤さいとう幹也みきやの報告に聞き入っている。


「今回、水泳部が地区大会で優勝しました。おめでとうございます!」


 という華々しい報告も、生徒会副会長の斉藤の口から発表される。

 本来ならば、体育館の壇上に上がり、話をするのは天の仕事だ。だが、仮に天が発表しても、水泳部は喜ばず、全校生徒はあくびをしながら右から左へと聞き流すだろう。


 斉藤は、容姿も勉学もカリスマも、天のはるか及ばないところにあった。唯一、天が勝てそうなのは、身長くらいなもの。それでも斉藤は百八十センチちかくあるので、充分に見栄えがするだろう。

 天は、その大きいだけの体格から“ウドの大木”と揶揄されている。それも、あからさまに。


 そもそも、生徒会に入ったのは、天の意志ではなかった。自薦ではない。他薦だ。しかも、仕組まれた他薦だ。

 天は、自分には何も取りえがないと思っている。だというのに、クラスメイトは面白半分に天を推薦し、組織票で当選させた。

 最高の嫌がらせだと思っている。他の生徒会メンバーは、みんな自薦。進路のための、点数稼ぎのために、生徒会に立候補した。


 天は、生徒会など異世界の存在だと思っていた。仕事なんて知らなかった。生徒会室の場所さえ知らなかった。

 お飾り、というのも生ぬるい。仕事の大半は斉藤がやるし、書記も会計も斉藤を頼っている。この前、部活の活動報告書をまとめる会議には、ついに天が呼ばれることすらなかった。

 事実上、生徒会は斉藤のものだ。それを、本人も自覚している。だから、堂々と壇上で発表などできるのだ。


 天は、今一般の生徒に溶け込むように、列に並んでいる。生徒会専用スペースには、斉藤と、書記の三橋みつはし裕太ゆうたがいるのみ。

 天の周りからは、クスクスと笑い声が聞こえてくる。天は、悲しいことに有名だ。笑いものとして。無能な生徒会長、それが天の肩書きである。


 恥ずかしくて、縮こまりたくなる。大きいだけの体格が、今も昔も憎らしい。

 なんでこんなに惨めにならなければならないのだろうか。いつも、天は疑問に思っている。


 ――何もしていないのに。


 そう、天は目立つようなことな、何もしていない。それなのに、幼い頃から後ろ指をさされてきた。

 体格はよくても運動神経がない。他人より頭一つ大きくても、勉強だって中流だ。ただ大きいというだけで、妬まれることもある。

 だからこその、“ウドの大木”。それゆえの、“無能生徒会長”。


 斉藤の報告を聞きながら、天は穴にでも入って、自分を埋めたかった。

短編が続くような形です。

スマホで読みやすいかな、という作風で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ