表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/60

術技設定集 ~ネタバレ注意~

本編でどんな技だっけこれ? となった時に参照してください。

●アルハザード流

 魔力を闘気に変換して使用する特殊魔法剣。


練気呼法(れんきこほう)

 アルハザード流の要である「闘気」を生成する特殊な呼吸法。

 この技で闘気を練ることが出来なければ、アルハザード流の剣技は使えない。


集魔闘法(しゅうまとうほう)

 身体に闘気と魔力を流し、一時的に身体能力を強化する。

 パワー、スピード、ガードが上昇する反面、身体強化による負荷でスタミナが低下する。


裂破衝(れっぱしょう)

 剣を振り、闘気を衝撃波として放つ遠距離剣技。


裂風衝破(れっぷうしょうは)

 裂破衝の派生技。

 風の魔力を帯びた闘気の衝撃波で敵を切り裂く。


裂破連刃衝(れっぱれんじんしょう)

 剣から無数の衝撃波を放つ遠距離技。


剛衝破(ごうしょうは)

 剣を振り下ろし、衝撃波を発生させ、敵を吹き飛ばす。

 衝撃を相手に叩き込むことで、筋肉を麻痺させることも可能。


剛衝発破(ごうしょうはっぱ)

 剛衝破の派生技。

 土の魔力を帯びた剣を振り下ろし、地面を隆起させ、岩の槍を発生させて攻撃する。


瞬連突(しゅんれんとつ)

 高速で連続突きを繰り出す。


瞬連嵐牙(しゅんれんらんが)

 瞬連突の派生技。

 風の魔力を纏い、暴風の様な連続突きを繰り出す。


突襲迅(とっしゅうじん)

 強烈な突進突きで敵を突き飛ばす。


裂空斬(れっくうざん)

 闘気を纏った剣での連続斬り。


裂空凍破(れっくうとうは)

 裂空斬の派生技。

 氷の魔力を纏っての連続斬り。


闘襲撃(とうしゅうげき)

 敵に闘気をぶつけて吹き飛ばす。


闘襲炎鬼(とうしゅうえんき)

 闘襲気の派生技。

 炎の魔力を纏って、爆炎で敵を吹き飛ばす。


衝破裂風(しょうはれっぷう)

 闘気を纏った剣で十字斬りを繰り出し、最後に闘気を叩き付けて吹き飛ばす。


氷衝炎撃破(ひょうしょうえんげきは)

 衝破裂風の派生技。

 氷の十字斬りを繰り出し、爆炎の魔力で吹き飛ばす連撃技。


護衡魔陣(ごこうまじん)

 剣を地面に突き立て、自身の周囲に小規模の魔力の結界を形成し、結界内を魔力の奔流で攻撃する。


護衡光魔陣(ごこうこうまじん)

 護衡魔陣の派生技。

 剣を地面に突き立て、自身の周囲に小規模の光の結界を形成し、結界内を光の魔力(光圧)で攻撃する。


斬衡衝竜剣(ざんこうしょうりゅうけん)

 アルハザード流秘剣。

 剣に闘気を纏わせ、交差斬り、縦斬り、突きを繰り出して、敵を吹き飛ばし、横薙で竜を象った衝撃波を放ち、吹き飛んだ敵に追撃する。


闘牙竜破斬(とうがりゅうはざん)

 アルハザード流奥義の壱。

 気を溜めて、剣から強力な闘気の奔流を放つ中距離剣技。


断空竜破斬(だんくうりゅうはざん)

 アルハザード流奥義の弐。

 魔力を纏った剣での兜割り。

 空中から落下の勢いを利用して放つことも可能。


幻魔竜破斬(げんまりゅうはざん)

 アルハザード流奥義の参。

 闘気の斬撃を収束して放ち、離れた場所の敵を切り刻む。


滅破竜絶衝(めっぱりゅうぜつしょう)

 アルハザード流最終奥義。

 闘気を撃ち出す奥義の壱・闘牙竜破斬(とうがりゅうはざん)、闘気の剣で斬る奥義の弐・断空竜破斬(だんくうりゅうはざん)、闘気の斬撃を収束して飛ばす奥義の参・幻魔竜破斬(げんまりゅうはざん)、この三つの奥義を合わせた奥義。

 闘気の剣により、闘気の衝撃波と無数の魔力の斬撃を放ち、敵を吹き飛ばし、斬り刻む。



剣魔法(つるぎまほう)

 剣聖が編み出した特殊魔法。


魔刃剣(フォースエッジ)

 魔力を剣の形状に収束する魔法。

 魔力の収束率が上がるほど切れ味が上がる。

 魔力を剣の形に収束したものなので、青白く発光している。

 これは魔刃剣を応用した剣魔法全般に共通する特徴である。

 剣魔法の初歩であり、これが使えて初めて他の魔法も習得できるようになる。


魔刃槍(フォーストライデント)

 魔刃剣を伸ばし、槍の形状にしたもの。

 先端部が三叉の槍状に変化している。


魔刃剣・蛇咬(フォースエッジ・スネークバイト)

 魔刃剣を蛇腹剣の形状にし、鞭のように振るうことができる。


魔刃防盾(ソードバリア)

 前方に六つの魔刃剣を展開し、バリアを貼る防御魔法。


剣弾(ソードブリット)

 魔刃剣を弾丸の様に射出する遠距離攻撃魔法。


剣弾連火(ソードバルカン)

 剣弾を連射する魔法。


剣弾襲雨(ソードストーム)

 上空から無数の剣弾を降らせる魔法。


剣弾貫転(ソードペネトレイト)

 貫通力を高めた剣弾。

 通常の剣弾より弾速が速く、回転が加わり、威力が高い。

 高威力な代わりに、連射が効かず、単発でしか撃てない。


剣弾裂砕(ソードスプレッド)

 射出した剣弾を意図的に砕くことにより、鋭利な破片を散弾にする。

 威力は低いが、扇状に範囲攻撃が可能。


剣弾爆撃(ソードボンバー)

 通常よりも多い魔力を圧縮した剣弾を射出し、着弾時に圧縮された魔力が解放され、爆発を引き起こす。


円輪剣(ソードチャクラム)

 チャクラムの形状の剣弾。

 貫通力の高い剣弾に対し、こちらは斬撃力が高い。


円輪連刃(アサルトチャクラム)

 複数の円輪剣を撃ち出す。

 攻撃範囲を広げた広範囲攻撃と、攻撃範囲を絞った連続一点集中攻撃が可能。


剣式・属性付加(つるぎしき・エンチャント・エレメント)

 魔刃剣(フォースエッジ)に属性を付加することにより、魔刃剣(フォースエッジ)をその属性の剣、または特性を持つ剣にする事が出来る。


属性付加・刃(エンチャント・ブレイド)

 武器に属性付加を行い、切断力を高める魔法。

 魔法の特性上、刃のある武器でしか効果を発揮しない。

 切断力の鈍った刀剣に属性付加・刃(エンチャント・ブレイド)を行う事で、一時的に切断力を元に戻すことができる。


属性付加・電刃(エンチャント・ハーモニクス)

 刀剣に高周波振動を流し、切断力を引き上げる魔法。

 切断力の増強は元になった刀剣の切断力に依存し、質の良い剣であるほど、効果が強力になる。

 属性付加・刃(エンチャント・ブレイド)との併用は不可能で、効果を付加する対象も刀剣だけに限られる。


偽刃剣(イミテーション・ブレイド)

 魔力の剣であり、青白く発光する魔刃剣を物質化させ、通常の刀剣と変わらない見た目にする魔法。

 物質化させる事により、壊れるか、術者が消すまで消えない特性を持つ。

 魔刃剣を物質化させるため、通常の魔刃剣の2~3倍の魔力を消費する。

※本編未登場の裏設定

 魔力により、対象の刀剣の構造や能力を解析し、写し取り、再現することが可能。

 外見上は同じでも、対象が複雑かつ高度な能力を持っているほど、複製の精度は落ち、性能の再現度は下がっていく。

 刀剣を複製する場合は、対象に手で触れている必要がある。

 複製した剣を魔力に変換してストックでき、必要に応じて剣として取り出す事が出来るため、場所を取らずに複数の剣を携行出来る優れもの。

 応用すれば、刀剣以外の物も複製可能だが、剣魔法の範疇から外れるため、魔力の消費量が増加する。


幻影破斬(ファントム・ソリッシュ)

 剣の魔法の魔力を切り裂く特性を極限まで高めた魔法。

 魔法のことごとくを魔力に分解して霧散させる。

 ただし、自身の力を上回る魔法は分解仕切れず、無効化出来ない。


魔刃装纏斬(まじんそうてんざん)

 剣魔法の奥義。

 剣に魔刃剣(フォースエッジ)を纏わせ、爆発的に性能を向上させ放つ究極の斬撃。

 衝撃波を伴い、前方を(ことごと)く薙ぎ払う。



●フェレティスの技


瞬転速(スピードスター)

 魔力で肉体を活性化させ、移動能力を爆発的に向上させる。


武器変更(クイックチェンジ)

 専用の魔具「武器庫(アーモリー)」により、瞬時に武器を変更する。

武器庫(アーモリー)

 フェレティス専用の魔具。

 戦闘用マジックポーチと呼べる代物で、使用者の意思に応じて、内包した武器を瞬時に入れ替える事が出来る。


・ファストドロウ

 リボルバーを早撃ちする。


・チャージスティンガー

 距離を詰め、至近距離でショットガンを乱射する。


・ヒステリックアサルト

 アサルトライフルを乱射し、周囲を攻撃する。


・トリックリフレクション

 スナイパーライフルの弾丸を跳弾させ、トリッキーな弾道で敵を撃つ。


・ラピッドクロス

 ナイフで素早く十字に斬る。



●ルナリスの技


瞬転速(スピードスター)

 魔力で肉体を活性化させ、移動能力を爆発的に向上させる。

 効果はフェレティスと同じ。


・アサルトストリーム

 回転しながら二挺拳銃を乱射し、周囲を攻撃する。


・ツインバレル

 二挺拳銃でそれぞれ別の方向を攻撃する。


・アサルトファイア

 二挺拳銃の高速連射で集中砲火する。

 

・チャージショット

 魔力を溜め、通常より強力な魔力弾を撃つ。


・タクティカルバレット

 ツインバレル、アサルトファイア、チャージショットの合わせ技。

 高速連射で攻撃し、強力なチャージショットで締める。

 複数個所を攻撃するため、全弾防御は難しい。


影分身(オンブルゲンガー)

 魔力で分身を作る。

 込める魔力が多いほど分身が強くなる。


残影疾走(シャドウシフト)

 分身と自分の位置を瞬時に入れ替える。


虚空幻影(ファントムボイド)

 複数の分身を作り、相手を混乱させる。

 影分身(オンブルゲンガー)と違い、実体はなく、見せかけの分身。


・デッド・デモリッション

 魔力を巨大な光線として放出するルナリス最強の必殺技。



●センジの技

属性付加(エンチャント)

 剣に炎を纏わせるフレイム。

 剣に風を纏わせ、攻撃範囲の拡大と攻撃速度を上昇させるウインド。

 剣に土を纏わせ、重量を増加させ、必殺の一撃で叩き潰す、押し潰すアース。


・ロックブレイカー

 エンチャント・アースで上空からの強烈な兜割り。


・ストームスタッブ

 エンチャント・ウインドで素早く連続突きを繰り出す。


・ストームリフレクト

 エンチャント・ウインドの風の斬撃で敵の攻撃を跳ね返す。


・フレイムドライブ

 エンチャント・フレイムで炎の斬撃を飛ばす。


・トライエレメント

 炎・風・土の三種の属性をまとう剣。

 自身の剣を一時的に、炎と風をまとう巨大な岩の魔剣に強化するセンジの奥義。



●トビカゼ流

 ディアス・D・フランシアの使う剣術流派。

 東洋の剣術流派を源流とする流派。


落牙墜刃(らくがついじん)

 上段からの兜割り。

 上空から、落下の勢いを利用して放つことも可能。


飛牙翔刃(ひがしょうじん)

 下段からの斬り上げ。

 対空技として、上空に斬り上げる事も可能。


瞬牙連刃(しゅんがれんじん)

 高速で連続斬りを放つ。

 同じ箇所を一点集中で攻撃する事も可能。


双牙裂刃(そうがれつじん)

 素早く十字斬りを行う。

 居合の構えから繰り出す事も可能。


襲牙刺刃(しゅうがしじん)

 強烈な突きを繰り出す。

 加速し、勢いを付けて、攻撃力を高めることも出来る。


抜刀砕牙(ばっとうさいが)

 トビカゼ流奥義。

 相手の動きを先読みして見切り、後の先を取る高速斬撃。

 居合から神速の斬撃を繰り出す。


 あ…ありのまま、今起こった事を話すぜ!

「俺はディアスに攻撃しようとしたら、すでに斬られていた」

 な…、何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのか、わからなかった…



●魔法剣

 剣に属性魔法を付加、纏わせて繰り出す剣技と魔法の合わせ技。

 炎を纏った斬撃など。

 属性付加ではないので、基本的に属性魔法が効果を発揮しているのは、剣技を繰り出している間のみ。

 剣技と魔法の両方の技術が必要であり、特に魔法面は属性魔法を扱う事から、魔法使いの素養でなければ使えない。

 習得難度が高いため、使える者は少ない。

※本編未登場含む


炎翔牙(えんしょうが)

 炎の魔力を纏った剣での斬り上げ。纏った炎を敵に向かって飛ばすことも出来る。


水輪牙(すいりんが)

 水の魔力を纏った剣での大回転斬り。纏っている水の魔力にも攻撃能力があるので、広範囲を攻撃できる。


風双牙(ふうそうが)

 風の魔力を纏った剣で素早い斬撃を放ち、その後、無数の風の刃が追撃を行う。


岩砕牙(がんさいが)

 大地の魔力を纏った剣での兜割り。空中から落下速度を利用して放つことも可能。


氷衝牙(ひょうしょうが)

 氷の魔力を纏った剣での強力な突きを繰り出し、直撃した個所を凍結させ、粉砕する。


雷連牙(らいれんが)

 雷の魔力を纏った剣での高速連続斬り。

 斬撃を一か所に集中させ、攻撃力を高める事も可能。


黒爪牙(こくそうが)

 闇の魔力を纏った剣で、闘気を込めた闇の斬撃を放つ遠距離技。


光重牙(こうじゅうが)

 光の魔力を纏った剣での一閃。

 光の魔力が光の斬撃を形成し、一振りで三つの斬撃を繰り出す一瞬三斬の魔剣技。

このキャラの、この技も追加してほしい、など要望がありましたら、感想にてコメントください。

追加していきますので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ