表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
センエースの考察まとめ  作者: 嘘つきムアイク〜センエースの大ファン〜
16/17

仮バグについての考察

お久しぶりです。

以前から書いていた考察が、ようやく

書き終わりましたので、投稿します。


そして、センエースWikiもいよいよ

公開します。日程は、今週木曜日。

8月13日に公開です。

さて、今回は『仮バグが何者なのか』に関する考察を

していきます。


仮バグはセンエース0章100話にて、

過去のバンプティの『折れてたまるか』という

強い意志、魂の慟哭の具現だということが

明らかになりました。

さて、ここでいくつかの疑問が湧き上がります。


①運命を殺す狂気の具現??????とは、

どのような関連があるのか?


②何故仮バグはバグに似た姿をとっているのか?


③未来のバンプティはどうやって、銀の鍵という

タイムリープアイテムを手に入れたのか?

(コスモゾーンの法則にもろ逆らっている)


④何故仮バグはイベントスイッチのオンオフを

認識できるのか?



②④あたりが、今回の考察に関係してきます。

仮バグの目的なども、重要になってくるでしょう。


では、バグの目的とは何なのか?

『命の可能性と、真剣に向き合いたい』

『センエースという概念が『単なる虚勢』ではなく『本物の希望』たりえるのか……オレは……『オレたち』は、それを見極めるために、存在している』


(0章101話を参照)


ここで関連性が出てくるセリフが一つ、それが

P型センキーの台詞です。(真A章1話参照)

「これで、本当に、全てが終わる……センエースの伝説は、これで終了……少しさびしいが、まあ、しかし、どっちにしろ、これは、不可避の結末。命や運命の結末と同じ。早いか遅いか……それだけの話」


命の結末については、恐らく『喰われる』という

結末を辿る、または、辿ったと考えられます。

(新E章40話、P型センキーの台詞より考察)

今回は、重要なのはそこではなく、P型センキーと

仮バグの目的に明確な繋がりがある、という点です。



また、普通に考えれば仮バグの『俺たち』発言は、

バンプティと仮バグの二人の事を指す、と考えられる

訳ですが、P2の発言をここで思い出しましょう。


「運命は絶対か否か……それが知りたい」


この発言は、先述の仮バグの発言と被るものが

あります。この点と、『俺たち』という言葉を

合わせて考えると、仮バグの『俺たち』とは

『仮バグ含むソルの分体等』のことを指していると

考えられます。



もう一つ、考察の根拠となる疑問④について、

説明をしておきます。まず、イベントスイッチは

通常のものも、裏イベントスイッチも、セン、

UV1やゴートなどは、ONになったタイミングで

近くにいたにもかかわらず、それを認識できて

いませんでした。その事から、イベントスイッチも

裏イベントスイッチも、通常は認識できないものと

考えられます。


イベントスイッチ001→A章87話

イベントスイッチ002→C章1話

裏イベントスイッチ001→F章10話

裏イベントスイッチ002→G章6話

イベントスイッチS009→0章92話


しかし仮バグは、その事を認識していました。

その点もまた、怪しいと思わせる根拠の一つです。



また、ソルは直々にD型センエースであるゴートを

洗脳したという前歴があります。ゴートにかけた

洗脳ほど強くはないものの、バンプティに嘘を

思い込ませるという、洗脳または思考誘導を

『P型センエース0号』を完成させる『前提』として

積んだとも考えられる訳です。



最後に、真G章31話にて、ナイアの発言に

気になるものが一つ、存在します。


「……だが、これ以上のテコ入れは、本格的にバグる可能性があるから厳しい……せっかく『丁寧に積んできた前提』を、なかったことには出来ない……」


「……ここまで粘ってはみたが……もはや、精神面を強化するのは諦めた方がよさそうだな……今のままでも、最低限の基準はクリアしていることだし……というか、そもそも、大事なのは0号のほうで、こっちはメインじゃねぇし」


さらに、0章101話にて、


(……これで『前提』は積んだ。あとは、『ナイア・ゲン・フォース』と融合し、プライマル・コスモゾーン・レリックさえ手に入れれば、『バンプティという概念』は『対センエースの器』になれる。その器と、ゴート・ラムド・セノワールの可能性が一つになった時、究極の絶望が完成する。ここに至るまで、長かった。凶悪にメンドくせぇアリア・ギアスだったが……なんとか積み切った。これで、可能性は開いた)


という仮バグの発言が存在します。このことから、

『仮バグのいう前提』と『ナイアの言う前提』は

イコールであると考えられます。



これらの事から、仮バグがソル陣営であることは

間違い無いでしょう。その上で考えられるのは二つ。


①そもそもバンプティがソル陣営であり、

仮バグの言う『未来のバンプティが銀の鍵で送られた

データが仮バグの本質である』が真実である可能性。

忘れてはいるものの、元々ソル陣営である説。


② バンプティはゴートのように、何も知らなかったが

ソル陣営に洗脳、あるいは思考誘導を受けて、

P0にさせられる可能性。用意されていただけで、

本人はゴートや本来のピーツみたいな感じ説。



私としては、②の方が正しいのではないか、と

思います。ソルには、ゴート洗脳の前例も

ありますからね。

センエースWikiを公開後には、↓のURLから

センエースWikiに飛べるようになる予定です。

まだ非公開なので飛べませんが、お楽しみに。


https://seesaawiki.jp/sen-ace_1001/


センエースWikiの主な内容としては、

・登場人物、モンスターなど

・能力や技など

・アイテム、武器など

・その他の様々な設定

の四つに大きく分けられます。公開した時には、

Wikiの完成を少しでも手伝っていただければ、

と思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ