表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あの桜の木のように

作者: 霊箱きゃろる

 私は小さい頃から、時は進まないものだと思っていた。

 私はこのまま大人にならず、大人になった瞬間にはまた子供に戻る。

 大人は全てNPCであり、思考が存在しない社会の歯車でしかない、子供が生きていくための機械でしかないと思っていた。

 時は進まずに停滞する。そう、思い込んでいた。

 この何もない白い部屋に横たわって、私は思う。

 私はあともう少しで子供からやり直せるのかな。そう思う。

 小さい体で大きく動いていた頃の私とはまるで違って、今じゃあ大きくなった癖に臆病になってる。

 一人で深く考え込んでは泣き出して、進みたくない。止まってよ。と止まることのない時間に流される。

 きっと目を閉じれば時間は止まる。そう信じて、今日も瞳を閉じた。


 次に目が覚めた時は、真っ白な部屋の外からやって来た無数の管に私は繋がれていた。

 ああ、また時が進んだんだ。

 それは酷く悲しくて嫌なことのはずなのに、私はそうは思わなかった。

 きっと、思えなかったんだ。

 開いた瞳は重いまぶたに押しつぶされそうで、ぐらぐらする頭はまるで働いてくれない。

 無数の管が柊の棘のように生えている腕は、重くて重くて持ち上がりもしない。

 私は何が出来るわけでもなかった。

 動かない脳みそで進んでいく時を感じながら、ぼんやりと止まってほしいな、と考えている。

 ふわふわとしたまま時間の波に飲まれて時間旅行をしていると、不意に視界が暗転した。

 もうすぐ短い時間旅行も終わりらしい。


 もう一度、目が覚めた。

 ほとんど機能しない体でもこれだけは分かった。

 きっと、これが最後だ。

 私の人生っていう、時間旅行は終点にたどり着いたんだ。

 今まであったのか分からない、小さな窓を発見した。

 そこに映るはまるで白黒映画のスクリーンのように白黒の桜の木だった。

 葉っぱ、ないな。

 生命を感じさせないその木を見ると、少し悲しくなる。

 きっと私もああなるんだ。未来に何も残せずに消えるのだ。

 そんなの、嫌だなあ。

 私の頬を雫が伝った。

 それが床に落ちて消えた頃、私の命も消えました。




 ねぇ、お母さん、私死んじゃうの?

 とある病室の真っ白な布団に寝かされた少女が、心配そうに母親に問いかけます。

 彼女の病気は決して軽いものじゃありませんでしたが、母親は心配ないよと笑っていいます。

 あの窓の外を見てご覧なさい。あの桜の木も元気いっぱいに花を咲かせているのよ?あなたもすぐにあの桜のように元気いっぱいになれるわよ。

 けれども少女は顔を顰めます。

 お母さん、窓なんてどこにもないよ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 世界観や表現が素直に好きです。 冒頭の部分はとても共感出来ました。 桜の木のようになれたらいいですね! 女の子が出てくる場面で空気感が変わったように感じ、背中がゾクゾクする様な感覚になりま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ